タグ: 餃子

チェックイン前の一杯は、アガリコ

チェックイン前の一杯は、アガリコ。前回はハッスがいましたが、今回は店長のサワベ。久し振りかも。 ビール大にするかと気かれつつも、生中にして3杯。大瓶の方が効率よかった。 カリッとザクザクのベジ餃子とホクホク熱々肉体焼売で軽く。 via Instagram https://instagr.am/p/CtbW7rArtyn/

最後はアガリコで野菜餃子。

最後はアガリコで野菜餃子。まだ9時過ぎなのですが、既にヘロヘロ。腰のメンテの後で、血流もリンパ流も良くなって酒が回っております。 ザクザクな野菜の食感が美味しい、カリッとした餃子が美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cs4kCaAyRs2/

瞬く間に評判になった壱八商店。生姜醤油。

昨年末なオープンして、瞬く間に評判のお店となった壱八商店。南魚沼の雲洞庵手前にあります。 ヒグマ仕込みらしく、しょっぱい生姜醤油ラーメンがメイン。スープをすすると、生姜の風味が口いっぱいに広がります。カウンターに用意されているニンニクを入れるとマイルドになって、黒胡椒多めしてパンチもアップします。このスープは確かに旨い。 今回は醤油チャーシューにしましたが、差額は100円とお得。甘辛く煮られた美味しいチャーシューです。 併せて餃子3個。ほぼお肉の餡で、豚のいい香り。 しかし、今回もあかまつに振られました。いつになったら入れるんだろう。 via Instagram https://instagr.am/p/CrFTK9arVcf/

ギョーザの日。ラーショの餃子と激辛ラーメン

なんでも今日3月8日はギョーザの日らしく、何で?と調べたら、味の素が初めて冷凍食品で発売した日だそうです。 さて、ランチと外に出たら駅東口は定休日だらけ。駅ナカは並ぶ程ではない満席状態。ふと激辛ラーメン食べたこと無いなと、西口のラーメンショップへ。ここなら餃子もあります。 餃子は肉多め系の小さめ。カリッと香りも良くて、いい餃子です。 ラーメンは半麺にしてもらい、ひとくち。辛さは辛味噌系で、ココイチ比較で2辛くらい。卓上のラー油とニンニクでコクと辛さをプラスしてスープがグレードアップしました。前回も感じましたが、コロナ前に比べて豚骨スープがちゃんと出てます。これならアリアリ。 via Instagram https://instagr.am/p/Cpg5-xlLApd/

ラーメンショップでデフォの(醤油)ラーメン

駅ナカでラーメン自販機を見たからじゃないのですが、お昼は越後湯沢駅西口ラーメンショップ。 前回味噌だったので、デフォの(醤油)ラーメンで。中脂にしようと思ったら背脂マシ売り切れ中。ここはライトな豚骨なのですが、以前よりしっかりスープが出てるという感じ。ニンニク入れてパンチアップしていい感じです。 そして餃子も。肉とニラメインの小粒なポーションで、食べやすいひと皿でした。 最近は営業時間が伸びて10時~22時と大幅拡大です。それでもコロナ前の深夜営業まではちょっと。 via Instagram https://instagr.am/p/CoTpy_4ruCg/

スタンプラリー無料券5/13店目。維新本店で

スタンプラリー無料券5/13店目。維新本店です。麺類何でもOKってことで、辛とん並盛り。濃厚豚骨スープに、コシヒカリ練り込みモチモチの太麺を浸けて旨~ぁ。 餃子は小振りで肉多めで、香りいいです。 湿った雪だと思ってたら雨です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cni3pWaLcyz/