タグ: SWING BAR

10月連休、新潟・村上でサイクリングと遊覧船

2017/10/6(金) 越後湯沢の夜。まずは、風の谷HEAVEN。県産の銀杏が出てきました。ヒスイ色がいいです。 八色の椎茸、手羽先の辛揚げ、いぶりがっことブルーチーズを組み合わせてみましたが、両者塩辛いので、けんかしてしまいました。 風の谷~SWING~暖々な流れ。たまには歌います。 2017/10/7(土) 新潟に出てきました。昨夜が深かったので、キツいのですが新潟D系ラーメンの本丸、だるまや女池店まで自転車で。チャーシュー麺は、迫力のいでたちで、背脂醤油豚骨で魚介がきいてます。人気なのがわかりました。 女池まで来たので、鳥屋野潟周り。ブラウン管と冷蔵庫が山となったゴミ屋敷がありました。 ビッグスワン、エコスタとか総合スポーツセンターにキョロキョロ。初めて来ました。 3時間ほどホテルで爆睡してしまい、古町どんどんも終わっちゃってました。ただ、8番町のステージでは、居酒屋探訪家の大田和彦氏のトークショーをやってました。最近はもっぱら甘口のお燗だそうです。50度まで上げて、燗冷ましするのがお好みとのこと。 新潟ナイト1軒目は、馴染みの古町寧々。お通しは柿のなますにトリ貝。爽やかです。...

予定外の湯沢週末はサイクリング三昧

2017/9/22(金) 明日のBluenoteが無くなったので、急遽湯沢です。今夜は風の谷HEAVEN。頭痛下痢微熱とかなり弱っているので、にんにく入りかつをのたたき、鳥の辛い揚げにニンジャソースデブーストしていただきます。 結構しんどかったので、既定路線のSWINGには行かずに今夜は終了。 2017/9/23(土) 36.6度と微熱は有りますが、頭痛は止んできました。天気も良くなってきた湯沢から、塩沢方面に自転車で、途中の石打駅前のグレーゾーンな彫刻も健在。 塩沢から山を登って、上の原お松の池のほとり、ピットーレ出身のイ・ヒロッセまで来ました。先週は本家のピットーレに行ったのですが。 ランチのカルツォーネとマルゲリータのハーフ&ハーフ。クセのないチーズが美味しいです。なんとその二つが引っ付いて作られるとは驚き。美味しいです。また来たいですが、坂がキツい。 上の原を出ようとすると、前輪がかなり空気抜け。六日町のコメリでパンク修理し一安心。 湯沢へ戻る塩沢で、小腹を満たしにすすり家醤油ラーメン(麺100g)。タマネギ背脂マシで。ご飯とお新香は無料です。 生姜を入れると燕系から...

9月3連休は、湯沢から新潟、長岡へ。本格四川料理で激辛堪能

2017/9/15(金) 三連休は新潟、湯沢です。風の谷HEAVENで、村上の鮭。この時期は北海道から村上に連れてこられたようですが、味は村上です。酒が進む進む。お通しはレバーのたれ焼きです。そして、漬かり具合もバッチリな十全茄子のお漬物。 ハワイからの常連さんのお土産でNINJA SPICY SAUCE。辛さはほどほどですが、酸味が強く、南国を思わせるソースです。ポテトサラダに掛けてみました。これが凄く合いました。 そのまんま、既定路線でSWING。SHIPSMITHトニックとCAOL ILA12年。 2017/9/16(土) 越後湯沢駅東口は、冬に向けて塗り替え、アーケード工事中。さて、新潟、長岡へ向かいます。 えちごツーデーパスで、燕三条。新潟までの特急券を買ってものの、ここで途中下車。約700円のロスは痛いですが。レンタサイクルを借りて、三条カレーラーメン食べに行きます。新潟5大ラーメン。三条でのカレーラーメンは初です。 三条市と言えば、新潟5大ラーメンの一つ、カレーラーメンが名物。大黒亭松屋小路店のカツカレーそば。ラーメンの鶏スープが効いてます。スパイシー過ぎず、でも、香辛料...

湯沢に新しい自転車が納品。まずは慣らし運転です

2017/9/8(金) 湯沢に到着。涼しいです。昼は30度近くまで上がるようですが、夜は17度とか結構低くまで気温が下がる季節です。 風の谷HEAVENからのSWING BAR。風で50歳祝いの辛いもの集をいただき、ケツの心配です。 風の谷HEAVENでいただいた辛い物の中から、激辛柿の種、日本で2番目に辛い柿の種をSWINGでいただきました。まあまあ辛いですが、後を引く感じです。 ここのところの疲弊で、今日は弱めにして退散。小笠原RUMのソーダ割と苦いリキュールFERNET-BRANCAのコーク割。 2017/9/9(土) 新車納品。カゴなど取付ほぼ完了。パナソニックの折りたたみ電動アシストを購入。盗難保証が有るものの、また無くなると困ります。 鼎の和風ハンバーグ定食食べて、買い物がてら、自転車慣らし運転でGALAまで。 登り道は楽々なのですが、ギア比が低く、下りがペダル空回し状態になってしまいます。惜しい。 昼に続いて、夜も鼎。誕生日祝いに大間のマグロいただきありがとうございます。ちゃんちゃん焼きで大満腹。美味しい湯沢夜の部です。 鼎からのSWING。ボウモア、ラフロイグと久し振り...

消えた自転車の届けと、十日町散策。3週振りの湯沢です

2017/8/25(金) 無くなった自転車を捜しに、盗難の申請をしに湯沢。ハチロクの朝に消えたので、3週振りなので、見つからないでしょうね。今夜はSwingBarから。 ビールからのSIPSMITH。なんだかんだと、SWINGも今夜は早めです。 昨夜は、飯食わずのSwingだったので、帰りに駅前のラーショで味噌ラーメン。半麺にしておけばよかった。他に選択肢が無い。。。 2017/8/26(土) いい天気の湯沢です。夜は気温も下がって涼しかったのですが、昼は暑そうです。 今日は買い物で十日町。電動アシストが駅で借りられるので、遠くても蕎麦ついでに来てしまいました。 蕎麦はにし乃。食べ歩き券のハーフですが、ミニの天ぷらが付いて来ます。あっさりしてつるつる。 蕎麦が半蕎麦だったので、用事をしてからラーメンも。ヒグマの十日町店で半ラーメン。しょっぱ過ぎず、でもちゃんと生姜は効いて、ヒグマでした。 キナーレまで戻ってきまして、しなのがわバルで一休み。中庭に水着張られ、水あそび博覧会やってますよ。 八海山ヴァイツェン生。そして、6種類有る一口おばんざいがなんと100円。思わず茄子の山椒浸しを。いい...

湯沢はハチロク浴衣祭り。連日の飲みでぐったり。

2017/8/4(金) フジロックから1週間。今週は温泉街の祭り。提灯が下がっています。 まずは風の谷HEAVEN。鮎、ヤングコーン。鮎には酢山椒を付けてもらいます。山椒の実の塩漬け。これが鮎に合います。 そして、SWING BARでSHIPSMITHトニック。 2017/8/5(土) 湯沢っ言うと、雪国なので涼しいイメージが有りますが、山に囲まれて街中は暑いです。 魚野川沿いのだんろの家で、バイキングやってるらしいので来てみました。8月限定らしいです。あれこれちょっとづつ。 湯沢は川遊びだけでなく、夏休み中は、レジャープールもやってます。あれ、中央公園にバンクができてる。なんでしょうね。 どなたかの書き込みで気になってた、スライスへモン入りかき氷。ファミマで一休みしながら食べて、夏のGALAでおトイレ。汗が滝のように流れます。 中央公園~岩原~神立~中央公園~温泉街~GALA~温泉街。風の谷で捕まる。 昼のバイキングが消化され切ってないのですが、鼎でシマアジ。明日は丑の日なのでアナゴ天(笑)。そして、つくったからと鯨汁をご馳走になりました。こちらでは、夏の暑い時期に食べるそうです。 ...