タグ:

4/18-21 再び上越へ。40km弱のサイクリングとラーメン.長岡の蔵開きも

2019/4/18(木) 1便を見送り、ロープウェー2便で上がります。今日も快晴の湯沢。街中で20℃、かぐら2000mでも5℃とかの陽気予報です。売店には、既に令和のステッカー売ってます。小さい神楽魂が欲しいなあ。 5ロマオープンまでは、1高リピートでメインゲレンデ、ジャイアント。メインゲレンデは初めピステンがきれいに入って、高速カービングターンが気持ち良いです。 5分ほど早く5ロマオープン。この時期なので競争もなく、一人目ゲット。気温10℃。所により黄砂や花粉で黄ばんだザラメ滑ります。今日はフリース無しで、シャツとレイヤー綿なしのウェア2枚で十分です。 今日も5ロマが開く前に1高リピートと5ロマ6本リピート。5ロマからの中ノ芝、反射板下もジャリじゃりザラメで、ターンの時ですら板が貼り付いている感じで、かなりの筋力を消費しちゃいます。 なぜか記録アプリが一時停止していて、途中記録されず、おかしな滑走履歴になっています。さて、下山。 暖かいというより、暑い湯沢街ナカ。お昼は、神立のかぶら木にしました。前回も鶏の唐揚げだったのを忘れて、今日も唐揚げ。 でも肉汁たっぷり、野菜たっぷりで、ご飯...

4/13-17 桜も開花。晴れの温かい日もお多い湯沢。

2019/4/13(土) 越後湯沢に戻ってきまして、駅ナカにも鯉のぼりが下がりました。もう4月も半ばです。 本陣でこぼし三種と鉄火。今日も豪快にこぼれています。今日は夕方、小千谷で吟醸酒の会の予定です。 選挙ポスター掲示板も、大田区、品川区レベルになると、定数も多いので巨大になります。品川区60枠、大田区72枠。板の量も大量に要りますね。有権者が7千人弱、定数14人の湯沢町で18枠。湯沢は1票の重さハンパないですね。火曜日には貼り出されましたが、定数も立候補も12で無投票決定。 湯沢から約1時間。錦鯉と闘牛のまち小千谷到着。駅が街中から離れているので、バスにて移動します。ホテルチェックインの後、産業会館のサンプラザに到着。 小千谷吟醸酒の会スタート。地元小千谷の長者盛、高乃井はじめ、苗場山、松乃井、久保田、お福、吉乃川ご来てます。仕込みの歌の披露もいいですね。 小千谷吟醸酒の会。見たままの飲んだお酒です。あ、久保田が無い。飲み忘れました。 お福の純米吟醸山古志、苗場山吟醸、長者盛純米吟醸、寒中梅純米吟醸。結構な量を注いでいただけます。 たかの井爽快吟香、極上吉乃川吟醸、松乃井DYNAM...

4/8-10 4月にパウダーです。さすが「かぐら」

2019/4/8(月) 昨日までの暖かさから一転、10℃に乗らない湯沢です。そんな日は近場の越後ラーメン維新で、こってり醤油。濃厚でトロトロなとんこつスープをコシヒカリ米粉練り込みのもちもち麺で。大井町にも有る維新の本店です。 夕方から雨が降り始めました越後湯沢駅前です。8時前にはみぞれになって、かなり降っています。明日までのかぐらでの積雪は10~20cmとのことで、淡い期待です。さて、夜の部へ。 春をいただきに鼎。先ずはゴボウのバターきんぴらでビール。富山産ホタルイカは今年高めだそうで、出始めより見かけない昨今。 旬の竹の子は焼きでいただきます。このところ、毎日美雪マスをいただいていますが、今夜は焼き。あっさりとした脂がふんわり香ります。 2019/4/9(火) 雪が舞う4/9のかぐらみつまた。みつまたロープウェー1便の時間に間に合いましたが、強風で田代は運休、かぐらも1ロマまで。 1高は風が収まり次第だそう。気温はみつまたエリアでマイナス3℃。真冬です。 真冬のかぐら。1ロマしか開いてませんが、サラサラの雪が降り続いています。 昨日からは約15cmの積雪で、林の中はクリーミーなパウ...

4/3-7 快晴のパウダーとサイクリングで十日町へも

2019/4/3(水) 大井町CHAPで飲んでから、いつも通り新幹線で越後湯沢着。終電一本前で11時過ぎです。駅前には昨夜からの雪が積もっています。 軽く一杯引っかけようと、駅からCab9。まずは、キャプテンモルガンのソーダ割りしたら、新しいの入れたよと、グレンリベットとマッカランが登場。で、リベットのソーダ割りを華やかに。 2019/4/4(木) ちゃんと早起き。かぐらへ向かう前に、チキンラーメンの油そばで朝飯。確かにこれはいい発想。類することをやっていた人はいるでしょうが、商品化するのは面白いです。規定湯量だとスープが濃い感じなので、湯量多目が良いかも。スープにはネギを足していただきました。 4月1日から変わったバス時刻表にしくじったものの、8時にはみつまたロープウェー着。昨日までの降雪と、晴れのおかげで、ロープウェー行列。2便で乗れるタイミングで、4便になる人波。今日、平日ですよね。 かぐら第1高速山頂駅での5ロマ連絡オープン待ちの列。100人位? 9時半オープンの9時15分でこの並びでしたが、まさかの5ロマ運転開始20分遅れのアナウンス。まあ、第一陣が落ち着くまで滑りますかね。...

3/25-30 引き続き湯沢。かぐらにも時々新雪。春はスキーと自転車の南魚沼

2019/3/25(月) 快晴の5ロマ。昨日の新雪残ってます。 重めのパウダーでふんわりターン。 トラックは結構付いていますが、アイスバーンとパウダーのまだらで苦戦した一昨日とはえらい違いです。 多少春霞の晴天。かぐら5ロマリピートで、標高差3400m13滑走の実績。意外に少な目でした。 反射板下も舞うようなパウダーでは無いですが、締まった浮遊感のある雪でした。まだまだシーズン。今週後半の降雪予報も期待できそうです。 今夜は六日町までJRで。今夜は急に気温が下がりそうなので、自転車で来るのは止めました。夜しかやってない気になるお店へ。 目的のお店は、六日町のらーめん てつ。夕方から深夜までの営業で、なかなか来れませんでした。注目は黒ラーメン。 富山ブラックの様な漆黒ですが、それ程しょっぱく無く、マイルドなスープでした。餃子は大きめ。野菜たっぷりなジューシー餃子でした。一品、定食も多数有るお店です。 次の電車までの待ちに、ここも気になっていたクラフトビアのライゼ。タップが10有るのですが、残念ながら地元ストレンジブリューはつながってませんでした。で、奈良醸造のSIMPLEX。アメリカンI...

3/16-20 晴天の湯沢。ゲレンデも春の様相。そして痛飲。

2019/3/16(土) 11時に湯沢に着いて、マジェスティックからチューン済みの板が届きました。傷も埋まっていて、ワックスもバッチリ。 でも座った瞬間に寝落ち。目が覚めたら3時。あー、今日のゲレンデ見送りだー。 遅めに風の谷HEAVEN。でも、賑わっております。ふきのとうにホタテの天ぷら。初めしっぷりしてたのですが、徐々に常連モードへ。 SWING BARには、去年ニッカ仙台工場で買ってきた、宮城狭フルーティー&リッチ。ふわっと柑橘な香りがして、甘味を感じる逸品。持ち込みキープです。 2019/3/17(日) 今日はGALAです。大人の休日倶楽部ガード提示で、年齢に達しなくてもシニア券が買えるの今まで知らなかった。更に株主割引券で半額。大人4600円→1850円に。もっと早く知ってれば、、、 中央エリア、北エリアを滑って、OLEで朝飯?フライドチキンにデスソースDeath。 昨夜、気温が低かったからか、雪が締まっていて滑りやすいです。カンカン照りでない曇りぐらいが快適です。 OLEの後は、南エリアリピート~中央~北と抜けて石打丸山へ。 フルチューン上がりでエッジの掛かりも良く、春のス...