4/18-21 再び上越へ。40km弱のサイクリングとラーメン.長岡の蔵開きも
2019/4/18(木)
1便を見送り、ロープウェー2便で上がります。今日も快晴の湯沢。街中で20℃、かぐら2000mでも5℃とかの陽気予報です。売店には、既に令和のステッカー売ってます。小さい神楽魂が欲しいなあ。
5ロマオープンまでは、1高リピートでメインゲレンデ、ジャイアント。メインゲレンデは初めピステンがきれいに入って、高速カービングターンが気持ち良いです。
5分ほど早く5ロマオープン。この時期なので競争もなく、一人目ゲット。気温10℃。所により黄砂や花粉で黄ばんだザラメ滑ります。今日はフリース無しで、シャツとレイヤー綿なしのウェア2枚で十分です。
今日も5ロマが開く前に1高リピートと5ロマ6本リピート。5ロマからの中ノ芝、反射板下もジャリじゃりザラメで、ターンの時ですら板が貼り付いている感じで、かなりの筋力を消費しちゃいます。
なぜか記録アプリが一時停止していて、途中記録されず、おかしな滑走履歴になっています。さて、下山。
暖かいというより、暑い湯沢街ナカ。お昼は、神立のかぶら木にしました。前回も鶏の唐揚げだったのを忘れて、今日も唐揚げ。
でも肉汁たっぷり、野菜たっぷりで、ご飯も進みます。この陽気でグラスビールも行ってしまいました。
ちょっと遅めの8時過ぎ。木曜日は、月曜と共に定休が多いです。今夜はゆた。もち豚の焼肉サラダ。生姜焼きと迷いますが、野菜の種類豊富なこちらで。
Cab9でスコッチを。GLENLIVETからのMACALAN、そしてGLENFIDDZICH。途中、ちょこっとテキーラ。静かな温泉街です。
2019/4/19(金)
日曜日に続いて、ちょいと上越まで。ほくほく線超快速スノーラビットで向かいます。旅のお供はレルヒさんノッポカツと、キリン一番搾り〈超芳醇〉。麦芽、ホップのみで、米やコーンスターチが原材料に含まれててません。ハートランドのようにスッキリです。
まつだい通過。だいたいトンネルで電波つながらないほくほく線。株価変動が気になる日なのに、トンネル出た瞬間、一喜一憂。
えちごトキメキ鉄道に直通し、上越妙高駅に到着。雨もやんだし、では、一軒目へ。
上越市のラーメン行列店の春紀。カウンターとテーブルですが、相席無く着席します。限定も並んでますが、初なのでたまりじょうゆラーメンに甘エビペースト追加で。色は黒いですが、節の香りとえぐみの無いスープがすーうっと入ってきます。ぶ厚いチャーシューも柔らかく炊かれています。半分程で甘エビペースト投入。がらりと変わり二度美味しい一杯でした。
11時5分過ぎに着いたときは、店内6名?店外2名の待ちでしたが、みるみるうちに外10名以上。普通の民家っぽいので通り過ぎるかも。開店前でも、並んで食べるまでに50分。週末は2時間とか待つそうです。
自転車でひたすら坂を登ります。おお、スイッチバック駅。えちごトキメキ鉄道の二本木駅。
ちょうど列車が来てラッキーです。
おー、北国街道の国道18号までやってきました。スイッチバック駅が有るくらい、勾配はきつく、電動アシストママチャリでは、かなり足にきました。昔、赤倉や妙高のスキー場に行くとき通った道です。赤倉温泉スキー場の看板も出てます。そして、ミサの看板が出てきました。
上越妙高から20Km。ひたすら上り坂で、やっと目的の食堂ミサ本店に到着。白味噌のみそラーメンが人気とのこと。半玉でニンニクとチャーシュートッピングでいただきました。たっぷりの玉ねぎともやしとミンチがシャキッと炒められ、白味噌のスープと良く合ってます。人気なのがよくわかります。さて、また帰らないと。
食堂ミサ本店から16Kmほど。ほぼ下りで、妙高の山々をのぞみながら上越妙高駅に到着。帰りは楽々です。
この駅は開業の日に来て以来で、駅前にフルサットって言うコンテナショップが出来ています。コメダももう直ぐオープンのようです。
今日の走行距離は37Kmとなってますが、1Kmほど走って計測したので38Kmちょい、標高差445mでした。ママチャリ電動アシストだとしんどいです。
夜は湯沢に戻って2週振りとなりました風の谷HEAVEN。
まずは、トロトロな〆鯖から、たらの芽、こごみ、ふきのとうを盛り合わせで天ぷらに。
SWINGに移動と思ったら、今夜もお休み。Cab9にてCAOL ILA水割りを2杯。外はさらさら霧雨。
2019/4/20(土)
快晴の越後湯沢駅。今日は長岡の4酒造蔵開きイベントに行ってみます。長岡まで新幹線?と思いましたが、上越線手前の宮内まで戻ると、さほど変わらないのでローカルで向かいます。いきなりお酒はマズいので、おにぎりとカニかまをお供に。
長岡の宮内駅に着きまして、摂田屋方面の吉乃川に向かいます。電車で金の達人の高田夫人と合流。
蔵までの途中の旭屋の煮たまごパンが美味しいと聞いて、吉乃川の蔵に出店中のお店で購入。なるほど煮たまごドーナツです。
確かにドーナツの中に半熟卵が入っています。札幌で食べたよく似たものは、カレー味でした。
吉乃川の工場入り口にはお店がでています。
聞き酒コーナーでは、5種の吉乃川飲み比べで何番かを当てるもの。全問正解で、ワンカップの本醸造春ふわりをいただきました。
新潟清酒金の達人と記念撮影。湯沢の友人とも会いまして、共通の友人とでパチリ。
ジャズの演奏も始まりました。
資料館をさらっと見て、次の蔵へ。
蔵開き回り2蔵目は、越後雪紅梅の長谷川酒造。
蔵開き限定も出る試飲はお猪口付300円。
酒粕詰め放題無料なのですが、重いし一口だけいただきました。お酒同様に淡麗なお味。
想定以上のお客さんなんでしょうね。シャトルバスダイヤがボロボロなので、予定のお福を飛ばして、久保田、朝日山の朝日酒造。
全国酒と言っても過言でない久保田ですが、さすが立派なビルが並んでいます。こりゃびっくり。
テントでは酒粕の詰め放題もやっています。
朝日酒造では、おつまみ付き利き酒セット千円。5種のお酒が注がれ放題です。おつまみも酒粕を使った3種。さてぐだぐだなバスで、お福に戻れるのでしょうか。
そらを見上げると、水蒸気多いのか、お日様の周りに虹。朝日酒造より。
お福や吉乃川方面のシャトルバスが終わってしまい来迎寺。滑り込みで指定が取れた全席指定の臨時快速越後長岡蔵開き号。次の普通までの30分なので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで指定券520円。次の宮内までの乗車券が200円だしなあ。仕方ない。
宮内なら青島食堂ってことで、未訪だった曲新町店へ。あ、なぜかラーメンの写真が撮れてない。残念。長岡生姜醤油のしょっぱさががっつりきます。チャーシューもいい味なので、青島チャーシューで。習慣性があるので、ヒグマ同様に、時々食べたくなります。
夜は風の谷HEAVEN。やっぱり山菜は美味しいです。ふきのとう、こごみ、やまうどに、雪下人参を加えてもらい、いただきます。
そこで出てきたカルディの麻辣チップス。しびれる花椒が特徴で旨い。更に京都の黄金一味をかけると魔法の激辛に。
風の谷HEAVENでさんざん飲んで、次って事でSWING、Cab9、杏も閉店、暖々が満席。でOKAME BARに。
2019/4/21(日)
昨夜の酒が残り、今日はゲレンデお休み。お昼は人参亭でカツカレー。通常のカツに比べれば薄めですが、もち豚のしっかりしたお肉で食べ応えあります。
人参亭、土曜日のスマイルスタジアムでも紹介されていました。
さてと、東京に向かう前に鼎で軽く。お通しは鶏と茄子の揚げ出し。そして、毛ガニのクリームコロッケ。身が想像以上にたっぷりでカニの香りふんわり。
ようやく二日酔いも取れてきて、ここで生2杯。結構効きます。では東京へ。