4/3-7 快晴のパウダーとサイクリングで十日町へも

2019/4/3(水)

大井町CHAPで飲んでから、いつも通り新幹線で越後湯沢着。終電一本前で11時過ぎです。駅前には昨夜からの雪が積もっています。

軽く一杯引っかけようと、駅からCab9。まずは、キャプテンモルガンのソーダ割りしたら、新しいの入れたよと、グレンリベットとマッカランが登場。で、リベットのソーダ割りを華やかに。

2019/4/4(木)

ちゃんと早起き。かぐらへ向かう前に、チキンラーメンの油そばで朝飯。確かにこれはいい発想。類することをやっていた人はいるでしょうが、商品化するのは面白いです。規定湯量だとスープが濃い感じなので、湯量多目が良いかも。スープにはネギを足していただきました。

4月1日から変わったバス時刻表にしくじったものの、8時にはみつまたロープウェー着。昨日までの降雪と、晴れのおかげで、ロープウェー行列。2便で乗れるタイミングで、4便になる人波。今日、平日ですよね。

かぐら第1高速山頂駅での5ロマ連絡オープン待ちの列。100人位? 9時半オープンの9時15分でこの並びでしたが、まさかの5ロマ運転開始20分遅れのアナウンス。まあ、第一陣が落ち着くまで滑りますかね。第1高速からダイナミック脇を抜けるリピート。

かぐら5ロマは大行列。昨日が運休だったので、まだきれいな斜面です。これ、半分くらいズル休みの人かも(笑)。只今、ゴロ待ち20分。

昨日までの新雪は、その重さから舞い上がる感じでは無いですが、浮力は有るので高速ターンで浮く感じになります。

今日も5ロマリピートと反射板下リピート。また灼けますね。

思わぬこの時期のパウダー、かぐらはまだ、来週の予報に結構な降雪が予報されています。

反射板下から、田代8ロマへ落ちるコースを、数エ衛門の沢を越えたところにしてみたら、まだまだ新雪が残っています。

結局、標高差1920m滑走数20本で終了。シーズン中に比べると重いとは言え、この雪はありがたいです。

お昼はレストランかぐらのステーキセット。今だけソフトドリンクバーがついてくるんですが、ビールも買っちゃいました。

辛~い。今夜は風の谷。ふきのとう、タラの芽、山ウドの天ぷら。春の山菜がおいしい季節です。

そして、先日買ってきたジョロキア。地元南魚沼産。さて、どうやって食べようかと。先ずはハサミで千切りにして試食。うわっ辛い!ホンモノ。で、四川山椒あさり煮に投入してもらう事に。ちょっとで蒸せかえる辛さに。やっぱり辛い!

深夜0時の温泉街。SWINGは木曜定休でやってないし、Cab9にて。こちらに人が集まってますよ。

2019/4/5(金)

六日町まで自転車。今日も快晴な南魚沼です。目指したのは羽屋。六日町で二郎系も有るお店です。麺1玉(通常1.5)脂多目で。厚さ1cm近くあるしっかりした肉質のチャーシューとサイコロ肉。

麺少ない分野菜が多いかと思われる様な量。天地返ししていただきます。満腹。

ラーメンの後は、六日町でお買い物。湯沢だと日用品くらいしかお店が無いので、あれこれ買うには六日町まで行く必要が有ります。帰りにマクドでクーポンのポテト。国道の気温表示15℃。街なかは上着要らずな陽気です。毎回同じ経路ですが、走行距離41Km標高差338mでした。

風の谷に行くと、サバサバサバ。塩焼き、〆鯖、味噌煮。空豆ちやんも美味しい春ですね。

9時頃からしとしと降り始めた雨も、10時過ぎには本降りに。SWING BARで宮城狭フルーティーリッチのボトルを飲み干したら、雨宿り完了でした。

2019/4/6(土)

今日もいい天気な湯沢。シャバシャバ雪のGALAです。

トップから4本滑って、北エリアのオーレでブランチに牛丼カレー。もちろんデスソースかけて辛口に。ゲレンデは、黄砂や花粉でストップ雪。滑走がノッキングするので、脚が辛すぎです。春期間になったので、日券が大人の休日倶楽部+株主券でシニアの半額1550円。これは安い。

OLEを出ると、かなりのゆるゆるザラメ。黄砂と花粉で雪面も汚れてます。

そうなると板が滑らなくなり、薄手のソックスでは左足がブーツに当たるようになり、本日は上がり。チアーズのブルーシールでオリオンビール。汗だくなので、グイグイ吸収されていきます。

標高差1290m、滑走数10本で終了。春霞なものの見晴らしは最高です。

湯沢夜の部、今夜も風の谷HEAVENにて鳥天、春マスのバターソテー、ふきのとう天、ぼんじり。春マスがいい香りに仕上がっています。

ウインターシーズンも終盤。お店のバイトスタッフも終盤になってきます。

軽くSWING BARで〆て終了。

2019/4/7(日)

石打駅前のいにしえの看板&グレーゾーンな石像。今日は自転車です。さて、どこへ行くか。

石打から、初の大沢山トンネルを越えて、上越国際スキー場の裏側、当間高原側に来ました。沿道に雪がついていると冷え冷えします。ここまで山道で、電動スポーツアシスト車とは言え、かなりキツかったです。さて十日町、蕎麦でもいただきますか。

十日町まで来たので、蕎麦でも。2度目かな春日屋で、食べ歩きチケットを購入して、へぎそば小盛り。小鉢・漬け物付き。薄味のつゆが、向かいの由屋と対称的です。

夏の大地の芸術祭の時にも来た清津狭トンネル。

芸術祭で取り付けられたアートはそのままにされています。まばらだった冬場の観光客も、アートで増えたんでしょうか。結構賑わってます。

いやー、何度見ても見事な柱状節理です。

今日はスキー並みに脚がクタクタ。距離は59.2Kmですが、登坂がなんと1000m。大沢山と十二峠越えでこの数字。電動アシストですが、結構力使ってます。帰り道に石打丸山に寄ったら、今日で営業終了。陽も延びました、もうそんな季節です。

夜の部は五郎から始まりました。美雪マスの刺身はしっとり、富山であがり始めた白エビは唐揚げで。

蛤は大判。最後はアンチョビポテト。旨い!

今夜はやってる(笑)Cab9。そしたら、ニセコヒラフのMinaMinaで今シーズン働いていたうどん君。挨拶されてわかったのですが、いやー、雪つながり。いろいろ回っていると有りますね。

五郎~Cab9~SWING BARと流れ、越後かぐら南蛮リキュールのハワイのスパイシー・シーソルト付け。ゆたのおにぎりもいただきありがたい。

おすすめ