山から下りてきて、お昼は人参亭
山から下りてきて、お昼は人参亭。この時期不定休になるので、行くと臨休って振られてました。 お決まりのロースかつ定食です。脂身の美味しさが、越後もち豚の赤身に重なるとたまりません。ご飯も多めでボリュームタップリ。 via Instagram https://instagr.am/p/C0TpJXELTHs/
山から下りてきて、お昼は人参亭。この時期不定休になるので、行くと臨休って振られてました。 お決まりのロースかつ定食です。脂身の美味しさが、越後もち豚の赤身に重なるとたまりません。ご飯も多めでボリュームタップリ。 via Instagram https://instagr.am/p/C0TpJXELTHs/
人参亭でロースかつ定食。もち豚のしっかりした身と美味しい脂はもちろんのこと、ご飯のコシヒカリが美味しく炊かれてるからこそ、定食としての美味しさが引き立ちます。 キャベツも冷や奴も全部いただいて満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CxM13KvLRF3/
GW明けから昨日まで休んでいた人参亭。冬場の連続営業があるので、まとまった休みで働き方改革?一番乗りで入店。 オープンの今日は、海老フライ奮発のロースかつ定食。 背筋を伸ばした大振りのエビ。タルタルでも、ソースでも岩塩でも旨い。そして、越後もち豚ロースカツ。脂の香りよく、しっかりした身ですが柔らかく仕上がってて最高です。 こちらご飯も多めなので、エビの追加で満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CuI6rAELZuv/
天気も晴れて、ちょっと暖かくなりました。駅東口も、温泉街も定休日が多い中、人参亭は開いてます。いつもロースがですが、今日はヒレで。柔らかくさっぱりしたお肉で、越後もち豚の旨味がジュワー。美味しい豚カツです。 今日明日は雪の隙間、また土日は雪になりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/Co84LktrDY7/
お昼は豚カツ。天気もいいので人参亭まで自転車。混み出す寸前で入ってラッキー。ロースカツ定食に豚汁変更で。 脂身の旨味の甘さが、やっぱりロース。更に豚汁のバラ肉も適度に脂で美味しいです。豚汁は冬場限定です。 via Instagram https://instagr.am/p/CoWS0inLI0_/
2023/1/22(日) 7時20分の越後湯沢駅。かぐら方面2番乗りです。 東京からの始発の新幹線が着くと毎度の行列です。今日は青空が出てる街なか。昨日は縮小営業だったかぐらエリア、ヤッパリ混むかなあ? 8時のみつまたロープウェー。3便待ちかな?で上がってスムーズにゴンドラ乗車。晴れまくりの空の下、五ロマを目指します。 かぐら1高乗って、5ロマオープン待ちと思ったら列が長い。まあ、落ち着いてからと、パノラマ脇と1高脇からの沢手前まで下りて1高2本。 ちょっと沈み込んだパウダーになっています。 気温マイナス4℃。 10時前の5ロ待ち。およそ30分でした。うーん1陣上がっても短くならなかった。 5ロマ1本目は、反射板下からの田代落ち。まだ奥の方はトラックも無く、軽く沈み込んで落ち着いた面ツルパウダーです。 谷川から八海山まで見渡せる絶景は最高です。 リピート5ロマ。12時の営業終了までに3本乗れました。3本共に反射板下からの田代8ロマ乗り場。それぞれ、ちょっとずつコースを変えますが、吹きさらしの部分はアイスバーンのようにパックされています。ガリってずれる感じ。 11時になって雲が出てくると...