六日町の龍軒で生姜醤油ラーメン
六日町で下りて買い物の前に龍軒。ヒグマよりもマイルドな生姜醤油ラーメンです。昨日の飲みで弱ってるので、麺少な目で。しかし、味かしみたチャーシューとぴらぴら広がる雲呑は乗せて旨さ倍増です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHh1aR5TVTK/
六日町で下りて買い物の前に龍軒。ヒグマよりもマイルドな生姜醤油ラーメンです。昨日の飲みで弱ってるので、麺少な目で。しかし、味かしみたチャーシューとぴらぴら広がる雲呑は乗せて旨さ倍増です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHh1aR5TVTK/
午前中、雨がパラッと降るかと思ってたら全然?たぶん山も。YUZAWA SNOW LINKの三山接続も、今日でロープウェーランドーが終了。ワンチャン行こうかと思っていた昨夜でしたが、朝になったらめんどくさくて上越線に乗ってしまいました。えちごツーデーパス2日目。どちらかと言うと買い物です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHhsm7TzTdt/
GALAから三山接続終わりますよのお知らせ。まだまだ雪あるよなって言っても3月もお彼岸過ぎました。籠りの子たちも、これから減っていきます。昨年の写真を見返すと、意外に3月のパウダー画が残ってます。昨年3月の湯沢積雪量が163cm。今年は今55cm。3月だけは去年の方が降った湯沢です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHhwbcLzSZl/
2025/3/22(土) 二日連続かぐらからの休足日。上越線での北上は12月の頭振りかも。 朝9時の越後湯沢駅前は、先週までと違って空いてます。朝イチ8時に出て行ったら、シャトルバスもひと段落なんですかね。 では、大人の休日用えちごツーデーパスの旅です。 長岡で乗り換えて東三条。引き続き天気の良い中越です。駅からふらふら歩いてりとる・たうんって所まで。シルバーウィークに来て以来です。薬の効力の限界を超える花粉にやられてます。 東三条まで来たのが、アメリカンダイナーのTOYS DINNERでハンバーガーを食べたくて。秋に来たときはハシゴ2軒目だったので、今回は1軒目でベーコンチーズバーガーを味わいます。 ここのパティは、三田のマンチーズを超えるかの粗挽き。いや、サイコロステーキくらいのお肉の塊。さらにベーコンが5mmくらいの厚切り自家製。フォルムも断面も美しく、美味いです。 なかなか来れないですが、また来たいです。 東三条から弥彦線で彌彦神社。秋の紅葉・菊祭り以来なので意外な頻度です。 当然、桜には半月は早く、雪も消えてる中途半端な時期ではあります。 まずは、神社に参拝して。 彌彦神社横...
2日連続のかぐらは脚に来ます。太ももが痛い寸前まで疲弊。パウダーの魔力に調子出しちゃいました。池屋の焼鳥で二本足の脚力注入。コリコリ砂肝にぼんじり。タレでねぎまとせせり。いい焼き加減です。そしてじゃがバター。あれ?写真が残ってない。。生ビールをぐいっとやって、今夜は早めに上がります。 via Instagram https://instagr.am/p/DHefLQyT6Em/
かぐらから戻って、一風呂浴びたら3時。この時間休憩が多い中、中野屋の待ちが2組だったのでお蕎麦。冷やし天ぷらそば。量もそれなりに多めなので、朝昼兼用が夕食まで兼用になりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHdAmP-zs1b/