悩みに悩む地デジ対応。コピーワンスがねぇ。18日間禁酒中。
先日、フジテレビの中間決算説明会&2011年までの中期計画発表会を覗いてみたのですが、アナログ放送波停止の2011年に向けて色々、テレビ局も対策を強いられている訳で大変そうです。
CMや記事などを見ていると、2011年に今のテレビが使えなくなりそうな印象ですがデジタルチューナーを買えば、まあ、今のテレビでもそれなりに見ることはできるわけです。びびっている方、なにそれ?って思っている方、ご安心を。、今でも2万円弱でチューナーが売ってますから、直前になれば、数千円にまで下がることでしょう。
デジタルチューナー
ところで、問題は録画です。デジタル放送は現在、コピーワンスと言う制限がかかっています。これは、放送を1度だけ録画できるという制限で、それ以上の複製はできません。つまり、放送をハードディスクに録画して、それをDVDに取っておきたい時は、ハードディスクのビデオは消去されることになるわけです。DVDはハイビジョンではないので、デジタル放送から画質は落ちます。HD DVDやBlu-rayならそのままで保存できはしますが、現在、30万円ほどします<却下>。
現在、テレビの録画は4台のパソコンでしていまして、MPEG2で録画されます。録画しながらMPEG4のフォーマットの一つであるDivXにも変換されます。私の圧縮設定で、MPEG2で1時間のビデオが約2GB、DivXにすると500MBになります。VAIOで持ち運ぶ時はDivXが主です。
録画したビデオはほとんどVAIOで見ていまして、または、家のテレビにパソコンやネット対応プレーヤから出力して観ています。
PC →LAN→ネットプレーヤ→TV
PC →LAN→PC→TV
PC →TV
という、接続環境です。4台のパソコンに蓄積されているビデオを、3台のテレビ、5台のパソコン、1台のVAIOそれぞれでアクセスし、LAN上を自由に移動し見ることができるシステムなんです。今時の言葉で書くと、LANケーブルを介した「映像デジタルコンバージェンス」環境になっています。家の外からもビデオデータを取り出したりできるので、ユビキタス環境でもあります。
こんな便利な環境が、デジタル放送に変わると崩れ去るわけです。コピーワンスの制限が緩和されるとの報道が出てはいますが、放送側のコンテンツ保護政策で、まだまったく、いつどうなるか決まっていません。
そこで、代替策がソニーから出てきました。「おでかけ・おかえり スゴ録」機能です。レコーダーで録画したデジタル放送を、ハードディスクに残したまま見られないようにして、PSP(プレイステーションポータブル)上のメモリースティックに、MPEG4 H.264 AVCフォーマットに圧縮したビデオを保存すると言うものです。
この「コピー」CPRMで暗号化処理をされていると思われ、そのメモリースティックから移動させると、おそらく見られなくなります。そのようにして著作権保護をして抜け道をつくっています。
メモリースティック上のビデオデータを戻すと、HDDのなかのハイビジョンビデオが再び見られるようになります。ソニーの音楽ポータブルプレーヤのネットワークウォークマンでも、同様のチェックイン・チェックアウトと言う概念が持たれています。
この機能は、2006年5月発売のRDZ-D97A、D77Aで導入され、この11月に発売されたRDZ-D900A、D800でも引き継がれています。メモリースティックをVAIOに入れて再生できれたり、PSPを使わずUSBでビデオ転送したりできれば便利なのですが、どうなんでしょう。
RDZ-D97AとRDZ-D900A
あと、5月発売のRDZ-D97AについているDLNA機能が、D900Aで取り外されたのが残念です。この機能は、現在の自宅LAN環境で、PCのビデオデータをTV出力するのに使っているもので、ルームリンクなどDTCP-IP対応DLNAネットワークプレーヤーで、ネットワーク経由でスゴ録内のハイビジョンビデオが再生できます。
DLNAについて
自由にビデオデータを移動できないものの、メモリースティックの枚数さえ増やせば、それなりの量に対応できるわけで、かなり目標に近くなってきました。
しかし、なかなかすべてが手に入らないのです。RDZ-D97Aは、既に製造中止。在庫は少ない。
RDZ-D97A 400MB、地デジ×1、DLNA、PSP対応
RDZ-D900A 400MB、地デジ×2、DLNAナシ、PSP対応
うーん。決められない。
あと、TOSHIBAのVARDIA RD-XD92DもDLNA対応。HDDは600GBで大容量。でも、DVD以外には転送できません。PSPやメモリーカードにもです。
ただ、パソコンとの連携が良く、パソコンから予約、その他コントロールできるネットdeナビ機能がついています。
うーん、さらに決まらないです。
DVD-Rドライブを中古買取に出したついでに、有楽町ビックカメラで話を聞いたら、各社とも店頭価格じゃ利益ゼロか赤字。かなり安くなっていますが結局、決められませんでした。
9月のCEATEC、SONYのブースではDLNA1.5という次世代規格を使って、PSPから、スゴ録、ロケーションフリー、ルームリンクをコントロールする展示がなされていました。ということは、次のスゴ録にはDLNA1.5搭載??また、12月の中旬に発売のmyloが、PSPと同様に動画がスゴ録から転送できるなら、これは注目なのですが。
mylo
現在、HITACHIが1TB(1000MB)、SHARPが800MB、TOSHIBA600MBとHDDの容量が並ぶ中で、SONYは400MB。
やっぱり、来年5月あたりの新製品を狙うべきなのかな。あー、難しいです。デジタル機器選択は。