日曜日は高田でハンバーグとうどんとビール

2025/8/24(日)
えちごツーデーパス2日目。上越に向かいます。ほくほく線のヘッドマークは電車娘の松代うさぎちゃん。
この週末は、上杉・武田の川中島合戦を記念した謙信公祭りが催されています。今年は100回記念で、謙信役は松平健。はまり役っぽいのですが、昨日の人出を見るとどーしょっかな。春日山付近は超混みかな。
先ずは高田へ。
高田に着いて、前回臨休だった大町のYUKIMIへ。洋食店でハンバーグが美味しいとのこと。入ると予約札がずらり。ぽっと来は私だけ?
ハンバーグとビーフシチューのセットを、ハンバーグ220gにサイズアップしました。
本日のスープはスイカのガスパッチョ。ほどよい塩味でこれは旨い。サラダのドレッシングも美味しい。これは期待値が上がります。
そしてメイン到着。熟成ガーリックソースは上からかけずに浸して、ビーフシチューでもハンバーグが楽しめる戦法です。
トロトロなビーフシチューはあっさりめ。ふわっとジューシーなハンバーグ。これは美味しいです。当然ビーフシチューを掛けても大正解。
世田谷の祖師谷からの移転だそうですが、高田でこれがいただけるのは素晴らしいです。
帰りに讃岐うどんの鶴越の前を通ったら、待ちがそうでもなかったので、ほぼ満腹なのに入ってしまいました。
更にミニにすればよいのに、冷やしがんぎつねの並で。きつねとぶつ切りエビ身の天ぷらが乗ります。
腰の強い硬いくらいなのに喉ごし良い麺に、イリコが効いたお出汁が讃岐を感じます。
蕎麦やラーメン主体の新潟。うどんが恋しいです。
昼飯でハシゴしてしまってお腹はパンパン。だがしかし、うどん汁とビールは胃から消えるのも早め。いつも通りオリオンに寄ってクラフトビール。ただし、ハーフパイントです。
1. オリオン/妻有 風虎 其の弐
2. GANGI ONE MORE
3. 風虎
4. 日野 アミーゴ・デ・バカ
第3弾の仕込みまで決定した、かんずり使用の風虎。今回は夏っぽくすっきりしています。
日曜の昼下がり。うどんが膨らんできました。
湯沢に帰ってきて5時。まだ明るいので温泉街によちよちと。呑みすぎ謙信で枝豆とビール。ビールにはやっぱり枝豆も欲しくなります。昨日・今日とクラフトビール飲んでるのに、やっと枝豆です。