クローズ明けの田代エリア。60cmの腰パウ
2023/1/3(火) 雪が深々と降り、かぐらでは、朝までの積雪が20cm。7:40便にて田代へ。
雪崩の可能性でかぐら~田代連絡が無いと言うことですが、ロープウェー待ちはほぼなしです。ただ、6ロマは開くのか?ホームページと駐車場の表示が食い違ってます。ホームページは6ロマ運転。駐車場には第1高速まで。
田代6ロマリピート。チャレンジバーンとこぶこぶコースを繰り返し繰り返し。まだどんどん降って、風もあるのでリセットします。
トラックが切られた跡も、また雪が積もったり雪が流れてきたり。
マイナス5℃で雪もなのですが、脚が保つうちは滑りたい欲求が続きます。白い粉の誘惑。
シーズン通してもこれだけの好条件なのは珍しいことです。白い粉はお腹いっぱいになると、腹が減ります。
今日も山から下りての鼎。お目当てのお雑煮です。ママの関東風で鶏の醤油出汁。焼いた切り餅の、香ばしさが広がります。
そして、ランチの刺身定食を単品で。金目、本鮪、鯵、ソイかな。どれも締まって美味しいです。
今日も昼からお酒の三が日楽日。
鼎出たら雪が再び。駅ナカ寄ったら本陣の列が少なかったので、挨拶に接続。この年末年始、けいた・せいやの久し振りのカウンターが拝めます。
そこで、今月の上善で湊屋藤助の純米大吟醸を注文し、こぼし三種。すっきりとしたお酒と、趣の違った三種で楽しめます。
お勘定して出たら、おっと新手のキャッチに捕まりました(笑) もう一度引き戻されて新幹線までの一杯。ごちそうさまでした。
この後から明日にかけて、上越在来線は降雪のため運休予定です。明日からお仕事。リモートですけどね。
明日の朝までの降雪が30cm予想。気象庁のアメダス(湯沢町役場)のこれまで48時間で80cm。山だと1m超えです。
しばらく続く大雪。これでも交通麻痺しない湯沢町。
昼飲みしたのに夜も出てきまして味道楽。生牡蠣ポン酢が食べたくて注文。うーんプリプリミルキー。で、お通しがお正月らしくて海老と数の子。今日はお正月感があります。
そして、唐揚げハーフ。鶏は一羽、うさぎも一羽。ジューシーで美味しいです。
サクッとSWINGへ。爽やかにジンでもってことで、自分の定番SIPSMITHでジン・トニック。ジュニパーの苦味とSchweppesトニックウオーターのドライがヤッパいい。
今夜はカード決済端末が故障しておおあらわ。
