大地の芸術祭2022も9日目。栄村と津南とひまわり畑

2022/8/6(土)

フジロックも長岡花火も終わって、普通の週末。暑い中、清津川狭の十二峠越えて津南まで自転車。今日も大地の芸術祭。9日目です。

苗場山の苗場酒造の二階に展示されているのが、M073Invisible Grove ?不可視の杜?。菌類や植物の切り絵アート。細かい仕事です。

学校の体育館に並べられた楽器。農機具から作った楽器で、時間が来ると自動演奏されます。M072農具は楽器だ!。

打楽器が主で、歯車や紐でコントロールされてて自動で音楽が奏でられています。

M037Air for Everyone。古民家に取り付けられた風楽器。

空気で音が鳴るハーモニカ、アコーディオン的な物が並べられ、音を出すことが出来ます。難しい。

津南の果て。長野県との県境の上郷まで来ました。M052上郷クローブ座。廃校ですが超豪雪地だけあって、鉄筋の立派な建物です。壁面にはM057看板ロゴタイプ、巨大フロートM053Untitled project for Echigo-Tsumariが取り付けられています。

小部屋では妻有の四季映像がM068シネマ上郷でビデオ上映中。


M063上郷バンドー四季の歌は、動物達が12曲の音楽を奏でます。M064レストラン 「北越雪譜」も営業中。 中はクーラー効いてるので出たくなくなります。

クローブ座の3階は、真っ暗な空間に、ミラーボールやレーザーが放たれ、ピアノの音楽が奏でられています。M069部屋とピアノの為のコンポジション「偽ハルモニア論」。前回は、この場で7時間の音楽が作曲されたのがアートで、今回は音楽が自動演奏されてます。

クローブ座の横にある香港部屋(香港ハウスM065)には、香港の茶碗に作られた津南の植物の盆栽が展示されています。

また、影を投影してアートを作った作品たちM077自然。共話。香港作家と妻有とのコラボレーションです。

クローブ座からちょっと。森宮野原橋を渡ると長野県栄村に入りました。野沢温泉まで22Km。2年前の9月以来での自転車です。 ここ森宮野原駅は記録上最高積雪地点で、昭和20年(1945年)2月に7.85Mを観測したとのこと。その時の写真が凄すぎます。

さてお昼ご飯。道の駅信越さかえの食堂またたびへ。以前は栄村特産のトマトジュースを使ったカレーにしましたが、津南ポークに惹かれ見てみると、ロースカツ定食が売り切れ。それに近いソースカツ丼に。 酸味のあるソースで、柔らかいカツ。ご飯多めでしたが食べきって満腹。定食はサイズ大きいんですかね。ま、美味しかった。

さて、津南に戻ろう。 隣のかたくりでヤバい物見つけてしまった~生ハバネロ。

津南ひまわり広場が見頃って情報で、帰りに寄ってみました。

第2畑が満開。結構な人出です。この奥の第1畑は見頃終わり、第3畑はこれからのようです。

かかしコンテストやっていて、ひまわりおじさんも一緒に。

前回越後田沢駅に来た時は準備中だった、N060船の家、N061未来への航海、N062水から誕生した心の杖。

無数の種が生える廃漁船の奥に、水槽から沸き立つような杖。

沿道の田んぼも青々として、田植えから3ヶ月も経ったんだと。既に稲穂が伸びてる田んぼも多くなり、美味しいコシヒカリが楽しみです。とか写真を撮ってるうちに。
4時くらいから南東とガーラ方向の2つに黒い雲。10分ほどで急に湧いて発達して来ました。清津狭入口手前でポツポツ。ヤバいと思って清津倉庫美術館横に入ったらザーザー。雨はしのいでますが、いつ止むのやら。ギリギリ抜けれそうだったのに。

清津狭入口から石打まで、土砂降りは避けられましたが、それなりの雨。十二峠越えたら目の前真っ白。濃霧でやばい。

そんな中、レインジャケット羽織って突っ切りました。 走行距離は91Km。意外に獲得標高が伸びて1,700mもありました。

湯沢にはいるとパラパラ程度。今夜は温泉街でハチロク浴衣祭りですので、ちょこっとのぞいてみました。3年振り?基本、町のお祭りですが、土曜が重なって観光客も出てます。 風呂でサッパリしてから繰り出すか。

南魚沼地域に大雨警報。そんな中ですが、フジロック慣れなのか、露店もめげずに営業中。でも、フード売り切れのお店が多くて、意外にタイミング良かったりして。。

土砂降りから逃れて呑みすぎ謙信。

今夜はマホ、マイカ、リナの揃い踏みです。

する天食べてたら、スイカの振る舞い。ソーダもらって金宮で割って金魚サワー。薄いポカリスエットな味。も旨い。

2軒目はSWING BARに下りて、SIPSMITHジンとウィスキーの端酒を賞味。ボトルも最後、一杯にならない量は残るもので、まとめていただきます。SIPSMITHジンとJACKとAOは端酒では無いですが。

スコッチのGLENFIDDICH12yと、ラムのLEMON HEARTは最後の一杯。どちらもアルコール強い飲み口ですが、LEMON HEARTは75度の151プルーフの割に、濃密でサトウキビの香りが心地いい一杯でした。

帰りには雨も止んで、てれてれ歩いてたら村のおやじからアコギの歌声が流れてきたので吸い込まれてしまいました。先ほどまで祭りで演ってたおじさんのフォークソング。いいですねえ。

2022/8/7(日)

今日も天気良すぎ。30℃超えて、塩沢まで自転車で下りたら33℃。暑いのに、すすり家で醤油ラーメンの大油タマネギトッピングを太麺で。平打ち太麺に醤油スープがしみて旨い。背脂の甘味旨味が広がる逸品です。 今日も夕立が来そうなので、早めに戻らないと。

今年から夏営業をする石打丸山スキー場に登ってみました。ハツカ石から上がって、ケルンやバレーナがある中央トリプル山頂駅まで。ここから先は砂利の急斜面のようなのでやめときました。

大丸山のオーストリアハウスでは、来週からの営業を前に準備中で、展望テラスやスノードームの営業もされるようです。

湯沢に戻ってビール。喉が渇いて定蔵の夕方営業開始に合わせて入って、そりゃ餃子もでしょう。なんか間違えて、単品餃子は5個なので後ほど2個追加です。潤った。

雨も来そうにないので、岩原辺りまでうろうろ。今日もカルチャーセンターとプールオーロラ前にYUZAWAが生えてます。 塩沢往復と湯沢くるっとで47Km。獲得標高820m。暑すぎて、塩沢までが限界でした。

日中33℃くらいまで上がった湯沢も、夜になると25℃まで下がりました。それだけでも涼しく感じます。10時前になりましたが、村のおやじで作っていたコーヒー焼酎の豆出しに。

欧風ローストのチョコっぽい香り味に仕上がりました。 お裾分けで届いたというシシトウ。甘味が凄く良く、2本は唐辛子の辛さ有りの当たり。定番おでんとビールで、最後はコーヒー焼酎をチョコッと。

おすすめ