五輪4連休は猛暑の上越のラーメンと、南魚沼サイクリング。開会式も。

2021/7/22(木祝)

オリンピック4連休がスタート。観戦は結果だけで十分なので、今日もえちごツーデーパス買って出掛けます。上越新井の気になるお店に行くつもりですが、木曜定休。今日は旗日ですが、やってないと代替が難しいなあ。

上越とんこつラーメンの本山、オーモリラーメン新井店に来たのですが、やっぱり定休日。田舎のお店って、祝日関係無く定休曜日は休むお店が多いので仕方無し。妙高高原へと思ったものの、1時間半近く間が開くので、ここはすぐ来る直江津へ。妙高の山々は雲の中です。

直江津まで戻って、駅徒歩3分の麺ぐるい。こちらも気になってたお店で、上越では珍しい二郎系が食べられるとのこと。でも、初訪なのでメニュートップのせあぶらラーメン。背脂多め太麺、青ネギ、ニンニクで。

スープ自体も濃厚で、背脂の層がまろやかさを加えます。太麺はコシとエッジでワシワシ食べる麺。小麦の香もいいです。薬味の高菜、紅ショウガ、ニンニクは取り放題です。 周りは二郎系のもりそばが多く、私にゃ食べきれないっす。

直江津から、湯沢・長岡方面に最初に出発する電車に乗ろうと駅に向かったら、餃子を推すお店だらけ。

ひろ坊は地元でも有名らしく、ムツボ餃子 朱竜夏/シュリナも人気らしい。今度、夜の部で回ってみないと。

クラフトビールのイベントやってるのかなと、来迎寺で降りたら、先週の話だった。次の電車まで先に行くのも戻るのも1時間10分。

駅近くのその会場となった、交流館ここらてで一杯やるかと思ったらアルコールは夜のみ。(゚◇゚)ガーン。 アイスティーです。地元岩塚製菓の工場直売店も入っています。

長岡で乗り換え時間20分。暑いから駅からは一歩も出ません。アメダスの値でほぼ32℃。

長岡から越後川口で乗り換えて十日町に到着。1両編成でたった4人。マスクも要らんくらいの疎。 この飯山線は非電化の気動車ですが、なので越後川口で止めずに長岡まで、あと4駅延ばせれば、客だけでなく乗務員の切替え含め便利になりそうなのに。惜しい。

十日町に2019年設立で、2020年オープンしたクラフトビール醸造所の醸薫醸造研究所。ジョークン。長岡で飲めなかった勢いで十日町まで移動。250Lの樽が並ぶ側で、5タップが飲めます。

1. ジョークンIPA ABV6% ニューイングランドIPA。爽やかなシトラスホップで、すっきりフルーティー。暑い中来るとすっきり飲めます。
2. 4Ch(シーエイチ)IPA ABV6% イニシャルがCの付くホップ4種類使ったIPA。苦味抑え目。
3. ゆきむろ珈琲ポーター ABV6% 水出しコーヒーを使ったポーター。ホップの味はしますがマジコーヒーです。

4. DDHペール ABV7.5 ダブルドライホップを使った、ガッツリ強い。苦味もパワフルです。
5. 3を再び。 6. 醸薫の情熱 パッションフルーツミルクシェイクIPA ABV6% パッションの柑橘は、爽やかに変化し、そこに酵母が分解できない乳糖で軽い甘味を残したビール。
ビール文化が広がることは、「麦」好き人にとってはうれしいこと。まだまだ若い(スタッフも)醸造所なので、伸びを期待してます。

十日町の新進クラフトビール蔵の醸薫酒類研究所でクラフトビールをほぼ1升呑んだら、トイレも行きます。工場兼ショップの裏に仮設トイレが用意されているのですが、そこにウォッシュレットが。仮設で付いてるのを見たの初めてです。聞いてみると、レンタルでは無く、買って下水にまでつないでるとのこと。もはや仮設では無い。 横のいこて隣の駐車場には、近くのハンバーガー店529とロテサリーチキンのキッチンカーも来てます。連休中、やってるそうです。

6時過ぎに湯沢に戻って、温泉街に出るつもりがそのまま爆睡。気がついたら1時。

2021/7/23(金祝)

今日も越後湯沢からツーデーパスを使ってほくほく線。スノーラビットは1両編成のため、普段にない混雑ぶり。本当なら大地の芸術祭期間中だったのですが、中止だか延期だかで残念。 で、昨日の雪辱を晴らしに北新井着。さてさて。

遂に達成。上越とんこつラーメンの祖オーモリラーメン。ニューハルピンやミサなど、オーモリ系は多く、麺の製造卸だもあります。家系のように乳化されたスープは豚骨臭が少なく、でも、旨味はハンパないです。今日は岩海苔たっぷりののりラーメンにしました。甘辛いメンマ、しっかりしたチャーシューで老舗感が出てます。 HIKAKINの故郷らしく、ソウルフードなのがよく分かる上越豚骨のスタンダード。開店20分で10組待ちでしたが、2階もあって回転良く10分程で着席でした。

えちごツーデーパスの果ての駅。妙高高原に着きました。2年振りです。経路のえちごトキめき鉄道二本木駅はスイッチバックで、左下の写真の右側が直江津側線路、左側がスイッチバック駅の二本木。一度駅を通り越して、引き込み線からバック。駅で前進と言う運転をします。 ここから先はしなの鉄道です。

妙高高原駅の赤い帽子のキャラクター。一昨年来たときにも気になりましたが、スキーで赤倉に来てた頃にはまだ無かったような。その上の「さわやかな 妙高高原」はその頃から有ったような。 キャラの名前はわからんです。

おっと、熱低が。今回は7月の台風らしく、北上しそうな気配です。6号は沖縄でくるくる回りそうで、一筋縄に行かなさそう。台風オリンピック?

昨日気がついた直江津駅前のひろ坊。3時前に暖簾が下がってたのでのぞいてみたらやってました。一番乗り。

まずは名物の餃子から。野菜のみの餃子で、細かく刻まれ焼き上がりも速く、カリッと仕上がって私好み。タレを付けずでは、野菜の旨味が伝わってきて、確かに人気なのがわかります。ボウルに入った特製タレは色々配合されてそうです。酢っぱくないのですが、初訪なのでそのままで。

今日のおすすめに、砂肝の和え物しょうがたっぷりと。コリッとした砂肝と生姜だれで和えて、これが酒を進ませます。電車の時間に合わせて、最後に餃子リピート。付けるタレの量を変えながら味わいます。なるほどの餃子でした。

上越から湯沢に戻ってくると、夕立の後の虹。五輪のブルーインパルスは、この目で、見れなかったけど、七色の輪は目れました。ただまだ雨雲が。

今日はオリンピック開会式。オリンピックの開会式の選手団入場の間に雪国牛鍋へ。お通しの唐揚げのあんかけつまみながら、開会式を観てます。入場順があいうえお順なので、なんか斬新。イギリスが「えいこく」だったのにはびっくり。軽くつまむ感じで、生ハムと茄子の刺身。アボカドでなくて茄子なのが斬新。

バルサミコとオリーブ、レモンで酢っぱ目。これがまた旨いです。最後の最後に聖火点火。長嶋、王、松井はにはさすが。雪国牛鍋で酔っ払って観てて。開会式でピクトグラムがが~まるちょばっぽくて面白かった。翌日、やっぱりが~まるちょばだったことが判明。
長嶋、王、松井が出てきた時点で、曲はゴジラで良かったのではと。点火式はシンプルな仕組みで、大坂なおみでしたか。長い開会式中継で、酒が進みました。

帰り道、セブンに寄ろうとして、曲がり切れずにJupterに寄ってしまった。バカルディのラムソーダで。と思ったら、ミント入りのバカルディで、モヒートになりました。爽やかです。

2021/7/24(土)

今日は自転車で。魚野川を上って大源太湖へ。まだ砂防ダムの改修続いてて、湖が狭くなったままです。下界よりはちょっとは涼しいですよ。

大源太湖に一昨日の22日にオープンした農家レストラン縁(えん)。地物滝ノ又の高地米ご飯または蕎麦と、滝ノ又の野菜をふんだんに使ったおかずが食べ放題です。

今日は野菜の麻婆、野菜カレー、野菜の玉子とじがメインで、煮浸し、生野菜もありました。カレーも麻婆も辛さはありませんでしたが、美味しい根菜ふんだんで美味しかったです。ご飯セット1,200円、蕎麦はお代わり無しで1,400円は大食いの人にはお得。

大源太湖キャンプ場入口クレープ屋だなと覗いてみると、呑みすぎ謙信のまほちゃん。暑い中、クレープ焼いてます。湖から一路登山口まで。200mの標高差。行ったところで、する事もないのでトンボ帰りなんですけどね。

大源太湖では、家族連れの水遊びや、カヌーが浮かんでたりします。

山から降りてきて、ますどまりを覗いてみると、賑わってます。でも、次第に山から黒い雲が。。。

暑かった今日も夕立の雲。ますどまりで怪しいなと思って、中央公園から温泉街へ。土樽方面でゴロゴロし始め、でも、中々降らないなと思ってたら来ました。天からの冷却水。

今日の走行は大源太登山口往復で34Km、獲得標高575m。カロリー400Kcal。アップダウンで数字を稼ぎました。

夜の部です。呑みすぎ謙信に入って、オススメが、カツヲ。しっとりした旨みあるカツヲで、付いて来たニンニク、生姜に加えてポン酢ももらい、さながら土佐風。
そして、地下に移動し、ニッカの輸出用NIKKA DAYS。ブラックニッカくらいのブレンド?キワモノ? まろやかさはほぼ無く、ちょっとした話題作りに飲んでみた感じでした。同じく輸出用のサントリー季(TOKI)はまた今度。
帰りに村のおやじに寄ってしまいました。

2021/7/25(日)

今日は9時前始動。午後、雨が来そうですし。十日町の醸薫酒類研究所で買ってきたクラフトビールをBadbestで作業中の皆さんに差し入れ。暑い中、ビアガーデン?建築に汗いっぱいのようです。さて、今日は自転車で北上します。

六日町まで来ました。今日はスパイスカレーのおRoom106が朝カレーやってるというので入ってみました。今日は、えびほたての、ガスパッチョ風カレーうどん。トマトや茄子がふんだんで、稲庭うどんと良く合って美味しいです。辛くは無いので、卓上の唐辛子をふりふり。辛さがまた良いです。今度はカレーライスも食べたみたいなあ。
そして、イオン六日町へ。ギョサン探しなんですが、イオンもクレブもアメリカ屋、さらに走って靴流通センターにも置いてませんね。

通るたび、店名が「村」なのか「の村」なのか疑問だったお店らーめんの村。六日町の魚野川から坂戸城側のお店です。朝、カレーうどん食べたので、ちょっと遅めのお昼は、メニュー先頭の醤油らーめんミニで。色は濃いですが、ヒグマほどしょっぱくはありません。鶏や煮干しでまろやかなスープになってます。ミニでも、柔らかいチャーシューとメンマもたっぷり入っています。なかなか美味しいです。

六日町往復50Km。消費カロリーが1300kcal。今日も炎天下で、よりカロリー消費したかも。国道アスファルトの上を走ると40℃超えてる感じですが、田んぼの真ん中を通るときは、時々爽やかな風も感じます。
自転車で走るついでに、帰りもコメリ、大塚、ひらせいなどホームセンターも回り、ギョサンも探したのですが、ここ南魚沼ではさすがに売ってる所は見つからず。小笠原で買った19年物が、そろそろ壊れそうなんですよね。

4連休も最後の夜。帰る観光客も帰って静かな温泉街です。今夜はバーンタイで、ヤムヌア(牛肉のたたきサラダ)と、レッドカレー。辛さはどちらもマジ辛で。

酸っぱいサラダにパクチーのピリ辛。レッドカレーにはジャスミンライスを付けて、スープカレー的に。お店デフォルトの辛さより辛く、タイのデフォルトに合わせてもらいましたので、額に汗かくくらいで美味しくいただきました。満腹。

タイ料理からSWING BAR。まずはジャックソーダ。定番です。後ろにイチローズのリーフシリーズが並んでますがたまには飲みたいかな。でも、バランタインの12年と、バーボン樽フィニッシュ7年。これがお安くてお得。バーボン樽が気になるので7年で。バランタインにしては、若干の塩味を感じます。初めロックで、その後ソーダで割って華やかさを感じていただきます。

4連休も終わっちゃいました。

おすすめ