日付アーカイブ: 5月 9, 2025

カマラードでOHTANIが出てきた

雨が降ってきました。すぐ近くのカマラードへ。目に付く所に気になるもの置くでしょうって言ったら、マスターの菅原さんが亀田のOHTANIが出てきた。亀田蒸溜所の大谷さんらしいのですが狙ってるな。若い蒸溜所なので、4年もの。まだ香りはウィスキーですが味は若いです。そしてBLACKADDERで深い味わいを楽しみます。スペイサイドのAUCHROISK(オスロスク)の11年。ブラッカダーの25周年記念だそうで、これが深くて濃くてうまい。いい酒持ってるボトラーズを感じます。今夜は南米コロンビアのヤバい話が聞けた貴重な夜でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DJcGJxUToEF/

古町1軒目はクラフトビールの04&Beer

古町1件目はクラフトビールの04&Beer。うしとらの吉田さんの生き写し?マスターがお出迎え。1. Funky Stores ABV8.0% スワンレイクと新潟のお店STOVE、清水酒店、アマリロ、04&Beerのコラボビール。香りも最初の味わいも梅酒?これがウィスキー樽を使った味わい。酸っぱいですが、徐々にワインのような樽の香りになってきました。2. キウィIPA ABV5.0%いわて蔵ビールと秋田 HOP DOGのコラボ。キウイの香りがほのかに香りますが、苦みしっかりのIPA。スッキリうまい。3. 箕面 PALE ALE ABV5.5% 軽い香りの割にしっかりとした味わい。1杯目でぐいぐい行くのがいいかも。突き出しのタラモ、フィッシュ&チップスと、80年代前半のアメリカンヒットチャートでビールが進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/DJcEM6kzt9j/

越後湯沢過ぎて新潟駅。どこかにビューーン!

決して寝過ごして越後湯沢で下り損ねたのではなく、新潟駅に到着。どこかにビューーン!で東北でも当たらないかなと、行き先候補駅 【雫石駅】【大石田駅】【八戸駅】【新潟駅】でやったら新潟駅だったったことです。しばらく古町も行ってないので、ちょっと一泊。 via Instagram https://instagr.am/p/DJbUGoyzcQH/

新装ecute Ueno

しばらく改装で閉めていたecute Uenoがオープンしてます。弁慶のオープンもその一環でしょうが、大きくは成城石井がKINOKUNIYAに代わったところでしょうか。ビールやハイボール、お弁当も多数売ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DJbFV6Hzmpr/