雪国牛鍋。鴨のローストと鶏のソテー。鳥鳥。
仕事終わりで雪国牛鍋。お通しが鴨のロースト。マスタードソースでなかなか豪華です。で、鶏のソテー。鳥鳥ではありますが、こちらはこちらでバターが香って美味しいのです。9時半に出てくると夜が早い。 via Instagram https://instagr.am/p/CcT2lJoPLREWkdCm9vwZyStGz96yIObIwELp_c0/
仕事終わりで雪国牛鍋。お通しが鴨のロースト。マスタードソースでなかなか豪華です。で、鶏のソテー。鳥鳥ではありますが、こちらはこちらでバターが香って美味しいのです。9時半に出てくると夜が早い。 via Instagram https://instagr.am/p/CcT2lJoPLREWkdCm9vwZyStGz96yIObIwELp_c0/
水曜日は定休が多く、どこか無いかなとチロル。マンボー中やってなかったようで、久し振りです。 カレーもしばらく振りで、カツカレーで。ビーフもゴロリと数個入っていて、スパイシーな欧風カレーです。カツも注文10分ほど掛かって揚げたて。厚みもしっかりあり、ボリュームもしっかりあります。 旧神立のゲレ食。ごちそうさまです。 via Instagram https://instagr.am/p/CcR2I0Vv6mb3-Lzn55qcSHr8mSJMJkpOVcIb0U0/
夜になっても寒くない湯沢。今夜は村のおやじでハートランドビール。こうやって写真を並べると、色々食べたなと。今夜もたくさん集まってます。 ママのポテサラにハバネロ粉掛けてパンチアップ。豚バラとネギマの串焼きには長文屋の七味です。いい脂が出てます。枝豆摘みつつ、トマトと人参が出て来ました。人参は、バイトのナナが雪の下で貯蔵してたらしく、甘味と水分たっぷりです。 最後はたこ焼きをネギ醤油で。ニンジンの味噌マヨソースを付けても美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CcRD5Ugvnj3T4HtbVRAwu15oB0xSCSdIIfkpRc0/
エキナカ魚沼の畑。豚の生姜焼き定食。丼と迷いましたが、トッピングに温玉があったので定食で。途中でご飯に乗せて温玉TKG。小鉢はもつ煮で、なにげに豪華。 via Instagram https://instagr.am/p/CcRtn3lvXGB4kgPP7V6CnZoZ7gaywfhNY69kNw0/
2022/4/12(火) 朝イチGALA。町民パスが終わってしまったので、平日無料クーポン消費です。 8時半のバスに乗って、チアーズ前のバルーシュで上がると、9時のコーチオープン。今日は既に何人も乗ってますが、まだきれいなバーンです。 朝9時の山頂で15℃。どんどん気温が上がっています。 北エリアのクワッドリフトがトラブルで北エリアが開かず。 中央エリアリピートのあと、10時5分には下りゴンドラに乗らないと20分のバスに間に合わない。ゴンドラ降りたら3分前。急いでギリギリ乗車です。 今日は1,500mの標高差でした。春のシャバシャバ雪も、サクッと滑るなら大丈夫です。
9時過ぎの温泉街。春休みも終わり、GWまでの静けさ。人通りもありません。 今夜は雪国牛鍋へ。塩麹の鶏の唐揚げを注文。今日のお通しが、タコの唐揚げですよとの事でしたが、W唐揚げでってことで。ビールにベストマッチ。 そして、ホタルイカと春野菜がメニューにあったので、パスタにしてもらいました。たっぷりのホタルイカとトマト、カンゾウ、春菊などでピリ辛。表面をザラつかせたパスタにソースがよく絡んで美味しいです。 音楽談義してたら11時過ぎ。花粉でお眠の時間です。 via Instagram https://instagr.am/p/CcOV31mPBkpCZPBfYE-Ack7CbfGBrH5cDEJsfY0/