月別アーカイブ: 5月 2021

GWも終わり。5月6日から11日の湯沢住まい。天候がイマイチの湯沢

2021/5/6(木) 大型連休もひと休みの木金。リモートワークの湯沢ランチは維新のつけ麺。ピリ辛の辛とん。コシヒカリ配合のつるつる太麺はコシもしっかりで、のど越しもいいです。更にラー油を麺にかけて油そばの様に食べても美味しいし麺です。餃子をサービスでいただき満腹です。あ、餃子の写真残ってない 2021/5/7(金) 今日もリモートワーク。朝昼兼用のカップ麺。今日は和蕎麦界の二郎系。今は幻となった港屋のインスパイア。麺も太くて腰があり、港屋を彷彿とさせます。 金曜日の残業終えて、温泉街へ。2日間の連休中休みで閑散。雪国牛鍋で山菜と富山白エビを天ぷらで盛ってもらいました。春です。旨い。 そして、鶏天の甘酢あん。彩りがいいです。鶏も柔らかく仕事されてるところが旨い。そこで某社長からJupter行くぞの掛け声が。。。 牛鍋からのJupiter。国道沿いのお店で、先月出来たばかり。こちらに4名で入ったらほぼ満席。入ってますね。おすそ分けに、がっつり味のリゾット。硬めに炊いた米が美味しいです。皆さんカラオケですが、歌わずに話してると、さらにあの人も。Cab9のオーナー。更ける湯沢の夜です。 20...

GW中盤戦。5月1日から5日の湯沢住まい。悪天候のGWとスキー場と自転車

2021/5/1(土) ちょっと寒い湯沢。朝、日が射したもののすぐ曇天です。雨雲レーダーからは怪しい雲が南魚沼を取り囲んでいますが、里には降らないような気がします。で、むいかまちまでライド。まずは、GALAに寄って抽選券を応募。そして、塩沢牧之通りを抜けて六日町清水まで。ブランチラーです。塩沢もそろそろ田植えの準備に入っています。 久し振りの清水。冬場から食べたかったニボマッハ!を選択。小千谷の勝龍、新潟の粋翔とのコラボで、桜井マッハ速人応援の一杯。おお、濃い煮干しの色、香り。ザラザラ感は有りますが、えぐみは有りません。麺は細麺メインの清水ですが、中太麺でコシが強く食べ応えが有ります。そして、器を覆うピンクチャーシュー。デフォよりちょっと厚切りかな。それでも柔らかく仕上がっています。アツアツの一杯でした。 清水からイオンに寄ったら、近くのこしじも覗いてしまった。連食ラーメンはさすがになので、小餃子と小唐揚げ。ここにビールが付けばカンペキなのですが、そこは我慢。カリッと揚がった衣に肉汁流れる唐揚げ。野菜たっぷりで豚の香りもいい餃子。旨い。 天気も良くなってきましたが、雨雲は近寄って来てい...