日付アーカイブ: 5月 11, 2021

壷屋で、ゴーヤチャンプルーとカエル

お、金さんとこやってる。って事で壷屋へ。まずはお通しの筑前煮つまみながら、ビールの様な0%のものを一杯。5月8日にゴーヤ食べそびれたので、ゴーヤチャンプルーから。金城家のチャンプルーは美味しい。そして、絶賛おすすめ中のカエルとポテトのフリット。カエルの足を濃いめのスパイスで揚げてます。プリプリっとスパイシーで美味しいです。東京の夜はとっとと終了。 via Instagram https://instagr.am/p/COvqURTsCOo/

腰のメンテで浜松町界隈。

腰のメンテで浜松町界隈。秋田屋も閉めてますね。でも、焼き鳥の煙ボーボー、中ではビールてなお店もチョイチョイあります。ただ、夕方のこの辺りとしては人少ないなあと思います。2月半ばに凍結路面でこけた肩の痛みが治らず、鎖骨が首側にちょっと入ってる状態が続いております。もうすぐ3ヶ月か。 via Instagram https://instagr.am/p/COukb9IMzAK/

GWも終わり。5月6日から11日の湯沢住まい。天候がイマイチの湯沢

2021/5/6(木) 大型連休もひと休みの木金。リモートワークの湯沢ランチは維新のつけ麺。ピリ辛の辛とん。コシヒカリ配合のつるつる太麺はコシもしっかりで、のど越しもいいです。更にラー油を麺にかけて油そばの様に食べても美味しいし麺です。餃子をサービスでいただき満腹です。あ、餃子の写真残ってない 2021/5/7(金) 今日もリモートワーク。朝昼兼用のカップ麺。今日は和蕎麦界の二郎系。今は幻となった港屋のインスパイア。麺も太くて腰があり、港屋を彷彿とさせます。 金曜日の残業終えて、温泉街へ。2日間の連休中休みで閑散。雪国牛鍋で山菜と富山白エビを天ぷらで盛ってもらいました。春です。旨い。 そして、鶏天の甘酢あん。彩りがいいです。鶏も柔らかく仕事されてるところが旨い。そこで某社長からJupter行くぞの掛け声が。。。 牛鍋からのJupiter。国道沿いのお店で、先月出来たばかり。こちらに4名で入ったらほぼ満席。入ってますね。おすそ分けに、がっつり味のリゾット。硬めに炊いた米が美味しいです。皆さんカラオケですが、歌わずに話してると、さらにあの人も。Cab9のオーナー。更ける湯沢の夜です。 20...