waskaz blog ブログ

小千谷まで往復128km。最長更新でもスタンプラリー

2022/10/29(土) 昨夜遅くに雨が降って、朝方止んだ後ににわか雨。雨雲の隙間を縫って六日町まで、自転車のギア交換に。 リアの変速の1段目は前回交換したのですが、チェーンも新しくしたら2段目も飛ぶようになったので部品の入荷を待ってました。 途中、塩沢の牧之通りで電動キックボード発見。Beamが置かれてました。全然インフォメーションされてないかも。 ギア交換して小出方面へテスト運行。あちらも雨雲が居たりしてます。 小出に着いて、まる井の背脂醤油ラーメン。スタンプラリー23店目です。煮干しの香りするスープに背脂が広がります。ラーパス特典は味玉か高菜。以前は取り放題だったそうですが、高騰で有料に変わったようです。高菜とニンニクで味変も美味しいです。 そして、鉢の底から出て来たのが焼き茄子ならぬ茄子型の焼き鉄。今日は焼いてないのかグツグツはしてませんでした。後で焼いてもらうのか? 小出でザーッと雨。コメリに逃げ込んで雨宿り30分。雨雲レーダーの切れ目を狙って、堀ノ内を抜けて一気に川口も通過。小千谷に着きました。 湯沢から65Km。来るときは全体的に緩い下り坂ですが、帰りはその逆、ほぼ登り...

雪国牛鍋に並ぶお馴染み。鴨と葱のすき焼き風

雪国牛鍋をのぞくと、ずらりとカウンターに並ぶお馴染み。そして更に増えてカウンターギチギチに。 今夜のオススメに鴨と葱のすき焼き風と。風と言うかすき焼きです。車麩、キノコも入って割り下の甘辛くでこりゃ旨い。 そして、目に湯のポテサラを使ったコロッケ。中味ふわふわでトマトソースとオリーブオイルでいただきます。 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-10-28T14:14:11.000Z via Facebook https://ift.tt/6FwxVHg

久し振りのあじろうで、豚バラカレーラーメン

お昼は久し振りのあじろう。スタンプラリーでラーメン食べまくっているので、スタンプもらってしまうと優先度が後回しになってしまいます。 今回は新商品の豚バラカレーラーメン。焼いた豚バラ肉と太麺。カレーが掛かっているタイプです。太麺がワシワシしていて辛口のカレーを持ち上げます。 ラーパス特典で半熟味玉を追加しましたが、何かちょっと物足りない。美味しいのですが。 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-10-28T09:33:32.000Z via Facebook https://ift.tt/6G0X8iv

味道楽で自家製茄子の揚げ出汁。越路乃紅梅に緑川

味道楽で晩酌。煮物のお通しで温まりつつ、自家製茄子の揚げ出汁。身のしっかりしたナスが、生姜みぞれのお汁に美味しいです。海老フライはサービスでいただきまして、レモスコでピリ辛に。ちょこっと日本酒をいただいたら火が点いて、越路乃紅梅サンマのお酒。そして緑川。最後は唐揚げ2個で。呑みすぎます。 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-10-28T01:49:36.000Zvia Facebook https://ift.tt/kL7rXQd

木曜日。鼎にて週替わりの豚と大根のオイスター炒め

木曜日。お昼は鼎にて、週替わりのランチをいただきました。豚と大根のオイスター炒め。大根とシメジが豚の脂をまとって美味しいです。小鉢はイカと里芋の煮ころがし。こちらも味がしみてて、ごはんが進みます。 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-10-27T04:44:30.000Z via Facebook https://ift.tt/aMgzwbv