貴重な晴れ間に自転車のパーツ交換に六日町
今日は朝から晴れ。ゲレンデに行きたかったけれど、仕事と打ち合わせがあって見送り。 でも、貴重な晴れ間に自転車のパーツ交換に六日町まで行かないとって事で、外出届け出して自転車で往復。道には雪はありませんが、道路脇や歩道は積雪。田んぼは一面の銀世界です。 何時ものコース往復41Km。久し振りのサイクリングは、ちょっと脚にきます。 via Instagram https://instagr.am/p/CmtCB5HrGak/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
今日は朝から晴れ。ゲレンデに行きたかったけれど、仕事と打ち合わせがあって見送り。 でも、貴重な晴れ間に自転車のパーツ交換に六日町まで行かないとって事で、外出届け出して自転車で往復。道には雪はありませんが、道路脇や歩道は積雪。田んぼは一面の銀世界です。 何時ものコース往復41Km。久し振りのサイクリングは、ちょっと脚にきます。 via Instagram https://instagr.am/p/CmtCB5HrGak/
六日町にまで行ったので、ランチにあかまつ行ったら終了。羽屋も。で、前から気になっていた「とんこつ×パスタ」の看板。六日町駅前通りのイタリアンバル匠へ。 トマト、カルボ、ジェノベーゼの3種類があり、豚骨とバジルって意外すぎたのでジェノベーゼで。 細麺のスープパスタにもち豚のチャーシュー。パルメザンチーズが溶けていて、パスタに絡んで美味しいです。白濁豚骨スープも濃厚ですが、豚骨臭は強くなく、バジルの香りとで予想以上に美味しいです。途中でタバスコどっさり掛けて、完食完飲してしまいました。 via Instagram https://instagr.am/p/CmtLBtgLcBH/
帰りに村のおやじに寄ったら、ぶな塊さんたちが塊っていた。年末年始本格化です。 via Instagram https://instagr.am/p/CmsCvfny25E/
夕方には雪も散ちら付かなくなって、残業終わりの味道楽。店の前の坂が、急なので自転車では登らずに、凍結を避けて入店。 煮物の温かいお通しからの自家製シューマイ。豚が旨い。そして爆弾コロッケ。ぎっしり詰まってもうお腹いっぱい。でも、酒は入ったりするので別腹かも知れません。 via Instagram https://instagr.am/p/CmrStx6yz4M/
昨夜から今朝までに10cmちょい積もった湯沢。山は20cmくらいあったようです。 昼になってもまだ降ったり止んだりなので、お昼は近場でレストランゆざわ。今日のランチは、ハンバーグと帆立フライでした。柔らかめに仕上がったハンバーグです。 via Instagram https://instagr.am/p/CmqR8DnLJwe/
『エルピス』の感想が、このシーンだけで「秋葉原のサンボ食べたいなあ」にすり替わってしまった。しばらくアキバにも行ってないし、たまにはねえ。via Instagram https://instagr.am/p/Cmp0UcZyGY9/ 初めて入店した30年ほど前。当時は二郎のような威圧感で注文するのにビビってました。