waskaz blog ブログ

金曜夜は味道楽へ。ローカルで賑わっています。

金曜夜。温泉街は雪。今夜はちょっと早めに出られたので味道楽へ。ローカルで賑わっています。 今夜は意を決して(笑)鶏の唐揚げをフルサイズで。いつもハーフだったので、久し振りに見る鶏の量はパーティーバーレル並み?食べきったらお腹が重い。 そして落ち着いたところで、辛口ウインナーをハーフ2本で。タバスコで辛さ追加してビールが進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn7_th7yKo-/

鼎で豚肉と大根のロール焼きバター醤油

鼎、今週の週替わりで、豚肉と大根のロール焼きバター醤油。焼いてる時から甘辛い香りが広がって、食欲が湧いてきます。 さらに七味。ピリ辛にするとさらにご飯が進みます。朝滑ったのでご飯お代わり! via Instagram https://instagr.am/p/Cn6pGFtLH23/

北海道並みの超軽いパウダーがまさかの湯沢高原で

2023/1/27(金) 昨夜からの積雪15cmほど。意外に晴れた湯沢です。今朝は5時には除雪車が動いていて、ゴーゴーと雪を飛ばしてます。 さて、仕事前に朝イチ湯沢高原でも行って来ようかなと。いつも空いてる高原も、今日はこの混みよう。 昨夜からの積雪15cmの湯沢高原スキー場。かぐらの30cmには及びませんが、今シーズン一番の軽いパウダーが積もっています。昨日に比べても噴き上がる感じが良くて最高! まだトリプルのみの運転で、キスゲコースリピート。今日はガイジンもいて、非圧雪パウダーの消化が速いです。 パウダージャンキーは多めでも、瞬殺ってわけではなく、たっぷり在庫があります。 湯沢高原のパウダーは続くよどこまでもっては無理ですが、キスゲのパウダーはなかなか売り切れません。 だがしかし、山頂パノラマリフトは準備中のまま。 続くよパウダー。しかし、思わぬ敵が。修学旅行の団体。高原側だけでも100人を超える人数。 リフトは一般優先ってしてくれましたが、初中級が固まるので待ちはそれなりに。高原でリフト待ち。 人数多くてもパウダーの敵にはなりません。修学旅行とリフト待ちを競う事もなく、平和な湯沢...

赤提灯に誘われて村のおやじで止まり木

大きめな雪もそれなりに降ってるし、今夜は真っ直ぐ帰ろうなんて思っていたのに、赤提灯に誘われて村のおやじで止まり木です。ビールとお通しと枝豆で。 外国人グループでフル卓だったそうで、洗い物が超多そう。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn5EIh_SYq9/

あさくさに滑り込み、地鶏のもも焼き

半休の後の夕食は遅くなりがち。9時半前にあさくさに滑り込み。グラタンと肉団子のお通しでほっこり。 で、出てきた地鶏のもも焼き。カリッとした皮ともちっとした身。特製のスパイスと甘辛タレをお好みでいただけます。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn4ddNSyHHK/

動かない運休明けの5ロマ、1高リピートのパウダー

2023/1/26(木) 午前半休をいただき、運休明けのかぐらに。ロープウェー2便で上がりましたが、みつまた1高の調子が悪いらしく、度々止まってしまいます。係員の方によると、激寒の運休でのようです。さて、斜面はどうでしょう。 かぐら1高からまずはジャイアント。 コース左脇にパウダー残ってるなと行ってみたら、大きな窪みの連続。かなり大きなのに飛ばされて、ゴーグル内まで雪浸し。 まだ開いて30分足らずのジャイアントですが、もうトラックだらけです。 気温はマイナス6℃。昨夜15cm積もったそうで、一昨日と合わせると95cm?? 軽いパウダーが沈んで、浮力が出る雪です。 想定内ではありますが、5ロマが雪崩危険のため運休となり、1高回しを余儀なくされて、パノラマ脇、1高から沢落としのリピート。 吹きさらしはカリカリ、吹き溜まりはパウダーで、10時前には晴れてきて、斜面も見やすくなって来ました。 1日置いてるので、噴き上がる感じでは無く、しっとりしています。 パノラマ脇と1高から沢落としは続きます。10時にもなると、トラックでギタギタ。平日なのにパウダー狙い多いです。 5ロマが開けば、そちらにも分...