waskaz blog ブログ

三連休日月に大雪?

日曜の夜から成人の日朝にかけて、かぐら和田小屋付近で44cmの予報が出ています。土曜から3日間で62cm。 これは、日曜7日夜には気圧配置がタテ型の冬型気圧配置になる予報と、上空5,500m付近に気温が-36℃のラインが新潟にかかって来ている事によります。2,200m付近で-9℃ライン。 三連休日月に久し振りの大雪が来るでしょうか。予報通りになれば、スキー場の期待と新潟県内被災地の混乱とで悲喜こもごも、複雑な気持ちになりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/C1txOsWrXY8/

温泉街はちらほら臨休。そんな中、呑みすぎ謙信へ

温泉街にはぶち抜き連休なのかそれなりに人が出てるのですが、ちらほら臨休。 そんな中、呑みすぎ謙信へ。カウンターに座って、ビールとお正月な感じの数の子とイクラ小鉢。安い割には結構な量です。コリコリプチッな食感と、もちっと食感が合わさっていいバランスです。そして枝付き枝豆。蒸しなので塩が多いですが、まあいいか。 そこからCab9で、残波ソーダ。ローカルでカウンター占拠です。 via Instagram https://instagr.am/p/C1rqE8ULhVc/

仕事始め。鼎で定番のしょうが焼き定食

仕事始めです。湯沢の山の上は雪になってる様ですが、街は時々みぞれになる雨。結構本降りです。街から雪が消えそうです。 今日は鼎でランチ。定番のしょうが焼き定食です。あっさりした味付けで、ご飯が進む生姜焼き。小鉢とで満腹。 via Instagram https://instagr.am/p/C1qjJF8L4yx/

正月三ヶ日、結局滑らずに腹痛と酒

2024/1/3(水) 雪の少ない越後湯沢駅前。今日は朝から上越新幹線も在来線も動いていて、昨日のカオスは解消したようです。一方で新潟県内はじめ、富山、石川での交通インフラ停止が延々報道されてます。 さて、小雪で頭を抱える湯沢町ですが、12月の積雪量が出ていたので、推移表を更新してみました。え?去年と1cm少ないだけ。高温と雨で雪が減ったのがわかります。 去年の1月は357cmと降ったのですが、今年そこまでの積雪は望めないかなと思ったりします。 年明け、腹の調子が悪いので、昨夜は鼎だけで帰宅。朝起きたら寝汗、汗。やっぱり風邪っぽかったようで、多少は身体が軽くなりました。熱や咳は無いものの、ダルさでスキー場に出向く気が起こらず午前中終了。 スパイスで元気をもらおうと、高原前のCHALO COFFEEに出て来て、本日のスパイスカレーのキーマです。辛さは添えてある玉ねぎのピクルスと、myハバネロで。スパイスのハーモニーが香りよくて、付け合わせも盛りだくさんで美味しいです。 でも、ハートランド飲んでしまった。 調子悪いのか良いのか、自分でもよくわからない正月三が日。二日酔いと思ってたら風邪? ...

混乱が続く越後湯沢駅。夕方には羽田空港が炎上。

2024/1/2(火) 雪も降らないのですが、天気も良いのでGALAにでも滑りに行こうと思ってたのですが、腹の調子が最悪。トイレ出入りの連続です。 このままゲレンデ行ったら大変なので、今日もスキー見送り。呑みすぎなのは承知しております。 そして、お昼はしんばし。そう待たずに入れました。今日は温かいにしんそばで。甘辛い身欠きにしんが半身どーん。ちょっと太めのお蕎麦が香りいいです。 昔、京都の実家では、年越しそばがにしんそばな事が多く、たまに食べたくなります。 駅の西口におにぎり屋が出来たって見に行ってみました。各品300円台で並んでます。 さて、地震で越後湯沢から新潟間が止まったままの上越新幹線ですが、券売機には長蛇の列。こんな行列、フジロック期間中でも見ること無いくらい。上越在来線も止まってて、新幹線は間もなく新潟行きが東京から入って来るようです。在来線は17時くらいからの様です。 久し振りに夜の鼎。8時くらいには終わってることが多いので、なかなか来られずです。ちょうど入れ替わり時間くらいで、カウンターに座れました。 お通しはお正月っぽく煮貝、筍、蒲鉾。お節な感じです。ハリハリ漬けもコ...

元日から能登で震度7の大地震。湯沢でも震度4。

あけましておめでとうございます 年賀状は以前に廃止しております。本年もよろしくお願いいたします。 2024/1/1(月・祝) 二日酔いの元日。まあ、元日は滑らないことが多いのですが、大晦日に予想された雪も全然積もらず。てか雨でした。昼過ぎまで家でグダグダ。 おー、元日から地震。結構揺れました。 湯沢で震度4。余震がいくつか来てますが、私、震度4を超える地震を経験しておりませんで、今回最大経験震度を更新しました。 隣町の六日町にある南魚沼市役所で震度5+になっていますが、毎度高い数値が出るので、建物、設置がおかしいんじゃないかと思います。 夕食難民が発生中の湯沢17時。だるまをのぞいてみたらタイミング良く入れました。この後は予約がないとかなり待ち。 お通しにサービスいただいてありがとうございます。 目の前に並ぶ貝の中から北寄貝を酒盗で焼いてもらいました。酒盗がいい仕事していて旨味増幅。 そして、名物鰤の藁焼き。焼き場で上がる藁の炎。脂が乗って鰤以上の味わいです。まだオープンしたてですが、名物なんです。これは旨い。 だるまからジョークン。まだ灯りがついてたので入ったら、いずみちゃん。お久し...