waskaz blog ブログ

大塚に泊まってNamachaん。

わざわざ大塚に泊まって、向かった先はここ。店内でクラフトビールの醸造をやってるNamachaん。この可愛いなまちゃんキャラは、クラフトビール界で人気です。まずはラオホから、そしてIPAへ。各ビール毎にイラストが描かれているのが素晴らしい。ラオホは意外にしっかり、IPA2種は柑橘の香りふんわり。お客さんも気さくな方ばかりです。via Instagram https://instagr.am/p/C3lf35Jh7rg/

西早稲田の源兵衛で焼売と焼鳥と煮込み

仕事をフレックスで早上がりして浜松町で腰のメンテナンス。からの逆戻りで西早稲田の源兵衛です。今や主人と女将の、我らからとって「若」がお店のメイン。 今夜もだいすきな焼売。豚のお肉の香り抜群です。次に正肉と砂肝の焼鳥。コリコリふわっと旨い。 最後には牛のもつ煮込み。デミグラスソース並みに煮込まれた赤味噌。濃厚でトロトロ。 半年以上振りでしたが、話も聞けて良かったです。そして、あのオヤジを偲びます。 via Instagram https://instagr.am/p/C3kbGYjLhO0/

喫茶マーガレットのピラフB

東池袋の喫茶店マーガレット。昭和な佇まいでカフェ飯。いや、ここのメシは飯屋としても優れています。 久し振りの今回は、ざっくりカットされた玉ねぎが目立つピラフがお目当て。さらにピラフBにすると、カレーかけになります。 ピラフだけでも成立するので、しっかりした味が付いてますが、さらに濃厚なカレー。ピラフをそのまま楽しむとポークカレーが余ってしまいますが、それはヨシとして。。 このマーガレット、パフェが人気のようで、女子達がお昼代わりに食べてます。 数軒隣のサン浜名、中華店のオムライスの回で、マツコにオヤジさん出てましたが行列は無く、安定の営業中。 via Instagram https://instagr.am/p/C3jkCZbrUor/

池袋出社。東京は花粉に排ガスもヤバい

雨の越後湯沢からの池袋出社。湯沢の本降りの雨が雪を解かすかと思うと心配ですが、水曜夜からの寒波に期待してます。が、弱そう。 週末の長岡・十日町の花粉にはかなりやられましたが、東京は花粉に加えて排ガス(PM2.5)もヤバいので恐々としてます。 via Instagram https://instagr.am/p/C3jLfz4Smud/