waskaz blog ブログ

謎肉を1,200gも大人買い

謎肉を1,200gも大人買いしてしまいました。プレミアム付く前にAmazon予約購入したので、標準価格よりはお得。謎肉って亀岡で作ってるのか。初めて認識。箱裏に謎レシピ記載です、秋まで謎肉には困らない。 via Instagram https://instagr.am/p/C5C_1CTrd8a/

維新で越後坦々つけ麺

昼から風が強くなる予報の湯沢。夜から明日昼までは雨?今回は山の上でも雨の予報です。荒れる前に買い物と昼飯。 維新で越後坦々つけ麺にメンマトッピングで。じんわりあせがにじむ辛さのつけ汁で、溶き卵や玉ねぎも入って、辣油で辛さ付けしたニュータンタンメン風。麺にも卓上のラー油をまとわせていただきます。豚骨スープの旨味とラー油ってぴったりです。 外は11℃で花粉だらけ。おまけに排ガスもで、目がかゆいかゆい。 via Instagram https://instagr.am/p/C5C0pnPrmNZ/

うえの桜フェスタとEast i

上野動物園正門前に屋台が並んでます。うえの桜フェスタなんだとか。プロレスリングもあれば、ステージでライブもやってます。あっ、アサヒな隅田ブリューイングが勢揃い。この辺の地ビールですもんね。 おっ!East iを久々に観ました。これはいいぞ。 via Instagram https://instagr.am/p/C5ApjtKLmac/

上野公園に来てみたら、桜はまだまだ

人混みな池袋から新潟へ移動開始。上野で時間が開いたので、上野公園に来てみたら、やっぱり人混み。も桜はまだまだで、陽気が先行しています。 昨日の格好では暑い15℃。世の中、春休みとインバウンドですね。 なんかイベントやってるので観てみよう。 via Instagram https://instagr.am/p/C5AnVeHLImD/

今日のお昼は部室の交流会。ビュッフェランチ

今日のお昼は、部室の交流会って事で会食。サンシャインプリンスのバイエルンで、ビュッフェランチでした。切り出しのローストビーフをはじめ、和洋中あれこれ食べ放題。パルメザンチーズの上で仕立てるシーザーサラダが意外に良かったなと。 今日は富士山がスッキリ見えて、黄砂は少ないようですが、花粉が「非常に多い」で、ヒノキも飛び始めているようです。昨日が雨嵐だったのでその反動もあり要対策です。 via Instagram https://instagr.am/p/C5AjcFxriog/

大塚のNamachaんに入ってクラフトビール

暴風雨の大塚。駅近くのNamachaんに入って、クラフトビールをいただきます。まずはサンシャインラガー。ほろ苦さが、風呂上がりの渇きを潤してくれます。次に桜ホワイト。ホワイトエールで、桜の花びらやラズベリーなどで桜餅のような風味。意外にすっきり。のらぼう菜の和え物いただきつつ、ソーキの山椒煮。桜ホワイトのニッキの様な風味と山椒の痺れがぴったり。鴨のローストはふんわりしていい燻香が付いてます。そして、とりあえず、なま!が、マイルドな柑橘で、濃いめな山椒煮をさっぱりしてくれ、最後にやみつきエール麻婆。ピリッと辛く痺れ。辛味が残って確かに麻婆。チリビールを思い出します。おつまみも燻香付いてて美味しいNamachaんでした。 via Instagram https://instagr.am/p/C4_dE0ay-JI/