waskaz blog ブログ

暑くて潮噴いたので、しょっぱいヒグマ。

石打まで戻ってきて、小腹が空いたなとヒグマ。今日も暑くて潮噴いたので、しょっぱいスープを欲して正油の半麺で。 安定のしょっぱくて、しっかり豚なスープに甘辛チャーシューが常習性あります。 あれ?トールちゃんのCB400。あ、いた。 via Instagram https://instagr.am/p/C6VZdgxrxPm/

八海山の名水 雷電様の水

八海山の名水 雷電様の水。先ほどの八海山猿倉山ビールのRYDEENの仕込み水。すっきりしたお水。ラーメンの清水でも使ってたりしますが、時折り汲みに来ている人に会います。 ボトルに入れて、帰り道の水分補給です。 via Instagram https://instagr.am/p/C6VMgD1rsvs/

ジーンズの修理時間で魚沼の里

六日町駅前で、ジーンズの裾直し出してサイクリング再開。昨日出しときゃ二度手間にならなかったのにと思いますが、忘れてたものは仕方無い。 修理時間で八海山の魚沼の里。今日は飲みません。ohiroのジン最高賞獲得の記念ボトルが並びますが、北海道限定のミントなどはバーカウンターでの提供のみです。

三連休は自転車連チャン。喜多村でチャーハン

三連休は自転車連チャン。今日も南魚沼を朝チャリ。9時で既に26℃だったので、シーズン初の短パンTシャツギョサンで。 延々3Kmのストレートコースも、秋からの工事で途中迂回。その先の町の中華喜多村でチャーハンです。朝10時からやってて、なんでも美味しい町中華です。パラパラに仕上がった薄口のチャーハンで、ハーフのセットでなく、フルで食べたいと思ってました。これは美味しい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6U9xGcSU3h/

連休中日の味道楽。お通し終わって逆に豪華

連休中日の味道楽。混んでるかなと開けたら、カウンターはラガーさんとマンハッタンママのみ。満席からの入れ替わりタイミング入店成功です、 お通しが終わってしまって、コゴミと牛すじ煮込みになりましたが、逆に豪華。それだけでボリューム満点なのですが、シューマイ2個とコロッケ1個。両者ホクホクで旨い。だが満腹。 via Instagram https://instagr.am/p/C6UbtMWS2Qy/

前後輪共にIRC SERAC XCに揃いました

六日町往復45Km。獲得標高454mと六日町往復の標準値。これで前後輪共にIRC SERAC XCに揃いました。未舗装も多少走りましたが、食いつきも良く、意外に抵抗も少なく感じました。これで1年少々乗れるかな? via Instagram https://instagr.am/p/C6TOkDpLrzv/