waskaz blog ブログ

天心の新作、海老塩麺

石打の天心に新作。とは言え、ひと月ほど経ったのですが、やっと来れました。 海老塩麺。先ずは山菜のお惣菜をいただきながら着丼を待ちます。山菜美味しくて食べ過ぎます。 そして、熱々の海老塩麺が到着。角煮や野菜などの具材は別皿です。 海老のスープはざらつきがあるほどで、殻ごと砕け濾したようで、超濃厚で油かす?的なコロコロしたのが浮いてます。これは旨い。角煮はトロトロで、半分は熱々のスープへ。メンマも投入。スープもほとんどいただいたので満腹。美味しかったです。 via Instagram https://instagr.am/p/C6x3nfsL_v5/

味道楽に入ると、デカい二人

夜は味道楽へ。入ると、今来たばかりなローカル3人。そのうち二人はデカい(笑) ブリ大根のお通しをつまみつつ、山菜天到着。おーー量がハンパない。フキノトウ、コゴミ、コシアブラ、山ウド。この時期の山里の恵みがありがたい。 梅干しの汁サワーもしょっぱ酸っぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6xBDS5yAA1/

かぐら、今週末でシーズン終了

かぐら、5月19日までの営業は無理との判断。今週末12日で冬季シーズン営業終了を発表しました。 湯沢町の3月で163cmと10年来の積雪があったおかげで、4月の平均気温13.4℃を1,800mの山とは言え乗り切ってくれました。これで湯沢町のスキー場は全てクローズ。 今週末、滑り納め出来るかな。 via Instagram https://instagr.am/p/C6vVf2LrmEb/

血液検査のあとは、鼎の週替わりランチ

午前ギリギリで湯沢病院。定期通院の血液検査で数値は荒れ模様です。そりゃGW期間中の痛飲で、肝臓酷使してしまいましたので。それでもγ-gptは100ほど減って286。 お昼はその脚で鼎の週替わりランチ。海鮮塩炒めです。旨味たっぷりの餡に白菜やアスパラなど野菜もたっぷり。ご飯一膳でお腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6vTl8oLSxu/

東日本では販売終了カール

東日本では販売終了で、絶滅状態のカール。カールに似たチーズ味のコーン菓子は色々ありますが、薄味はそれにつけてもカールのみ。出汁の風味と軽い塩味で止まらない旨さ。 関東では、昔からうすあじとカレー味はあまり見かけませんでしたが、やっぱりうすあじ。 via Instagram https://instagr.am/p/C6u1C0Zrlv4/