本気出してきた湯沢。新潟地方気象台最大50cm
明日朝までの積雪予報60cm。本気出してきた湯沢。新潟県庁の最大60cm、新潟地方気象台は最大50cm。そして、明日夕方までの気象台予報がさらに50cm。只今6時での風は街中で8m/sとか。気温ー1℃。 via Instagram https://instagr.am/p/DGKvnZtTlwS/
明日朝までの積雪予報60cm。本気出してきた湯沢。新潟県庁の最大60cm、新潟地方気象台は最大50cm。そして、明日夕方までの気象台予報がさらに50cm。只今6時での風は街中で8m/sとか。気温ー1℃。 via Instagram https://instagr.am/p/DGKvnZtTlwS/
ニュースなどで、週明けからの寒波が報道されています。1月半ばの見通しでは、暖かく雪が少なくなる傾向と言われてました。しかし、北日本海の水温が高めなので、風の強さと共に雪を降らせ、2月半ばまでに8mを超える降雪量になっています。さて、来週17日からは週間天気図で見る限り、冬型の強風大荒れが続く模様。月曜夜から金曜でかぐら2,000mでは123cmの降雪。街なかの一本杉でも88cm。明日のGALAもかぐらも、既に強風予報による影響を告知。降ったら降ったで、吹いたら吹いたで大変です。 via Instagram https://instagr.am/p/DGIsLvyzAu7/
今日はThe DAY スキー日和。なんですが、薬飲んでてもヘルペス治まらず調子悪い。朝風呂入ったらシャキッとするかと思ったがぼーっとなまま。6時前に起きたのに、The DAY かぐらも近辺のスキー場もやめて二度寝・三度寝。それでもいい天気。奮い立って自転車で松川まで出て来ました。ちょうど松川ループを上越線が通過。快晴です。 via Instagram https://instagr.am/p/DGFB9HwTaSS/
ぐっと冷え込んで、最低気温7.4℃まで下がった湯沢。朝、窓が凍って開かなくなってました。昼には3℃くらいまで上がりました。お昼は鼎へ。週替わりは、肉団子と白菜と春雨のあんかけ。甘辛煮で温まります。雪の壁が高い。週末までは降ってもそれほどで無い予想なので、除雪が進み、壁が上がりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DF9YPsAzEBF/
2025/2/11(火祝) 建国記念日でお休みな上野・御徒町。まだ空いてるアメ横を横目に、うわっ人集り。パチンコ屋とラーメンの鴨to葱。朝早くから並んでお疲れさんです。 中御徒町まで歩いて日比谷線に乗りますが、その前に。あ、やっぱり三丁目は休みでした。4連休と書いてます。 やってきたのは虎ノ門ヒルズ。2018年5月まで虎ノ門二丁目の交差点脇で仕事してました。 そこは地下鉄日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅からの出口広場の様になってました。当時建設前だったステーションタワーも完成して、超巨大なビル群に変貌してました。 予想図は虎ノ門ヒルズビルを建てる前から見てましたが、土地買収などでちょこちょこ変わってた様な気がします。 下は2010年頃の虎ノ門。前職のポニーキャニオンの前には町中華の宝屋がありました。いわゆるマッカーサー道路が着工された頃、まだ古いNTTの電話局とか、ゼネコンのビルなどもあったのを思い出します。 今と違って、ランチ時にはダークスーツのおじさん、制服姿の女性が並んでました。 虎ノ門ヒルズ。ブランチにとインドカレーのエリックサウス。実は初めてです。混み出す前に3種類セット。チキン、キ...
2025/2/8(土) 昨夜は2時帰着というのに、7時前にはチェックアウト。昨日もそうでしたが、朝の秋葉原駅前って、車止めて自分の車を撮影してる人を大体見掛けます。なんで? ところで、今日から飛石4連休。東京駅からはやぶさに乗って青森へ。 そんな大体連休の朝なのに、上越新幹線はポイント点検による遅延で東京駅はひとだらけ。新幹線に乗るなら弁当買わないと気が済まない人達が売店にどわっと。決まり事でも無いのに。 今回、月曜日にも浅草で会合があるので、どこかにビューーンしてみました。行き先候補駅 【上越妙高駅】【天童駅】【新青森駅】【越後湯沢駅】で、上越妙高と越後湯沢なら家に帰れるしと決めたら、まさかの新青森。去年の2月以来で、この時期青森が当たりやすいのか?不明です。 盛岡越えて、八戸越えて新青森に到着。去年の2月ぶり。スキー一式はホテルに行っちゃってるので今日は滑れませんが、酸ヶ湯まで行こうかなと。 酸ヶ湯温泉は2011年以来。 新青森駅から、八甲田ロープウェー経由酸ヶ湯温泉行きの、みずうみ号。冬季は十和田湖まで行けずに酸ヶ湯温泉まで。 青森駅発で、新青森から乗ると乗り切れず、もう1便臨時...