カテゴリー: 天気

ようやく台風1号が発生

昨日の梅雨入りにも書きましたが、ようやく台風1号が発生。熱低になりそうだが低気圧が長かったので、消えて無くなるかもでした。ベトナム・香港辺りの海水温も高く、台風になりました。その後、大陸に上がり日本海に抜けそうですが、予測では弱まりそうです。6月に1号は1984年以来。7月に1号では2016年以来。どんな夏になるのでしょうね。 via Instagram https://instagr.am/p/DKvqs0WTbzQ/

新潟県が今日梅雨入り

新潟県を含む北陸地方と関東甲信地方が今日梅雨入りしたとみられると気象庁が発表。北陸地方は平年より1日早く昨年より11日早い梅雨入りです。5月中頃には、先週くらいで梅雨入りかと思っていたのですが、平年並みでした。ところで、明日にも台風1号が発生。遅い発生は、直近では2016年1号が7/3発生が遅かったようです。 via Instagram https://instagr.am/p/DKt3JjgzcPd/

天気が悪い土日。なぜか新潟。そして長岡。

2025/5/25(日) 越後湯沢駅を8時に出て、長岡。えちごツーデーパス2日目です。 ただ、長岡での接続が1時間ちょい。つまり1本後の9時に出ても接続便は同じ。田舎アルアルです。 で、アオーレに来たら珈琲フェス。去年もこの日に来たなと思いつつ、まだオープン前です。 長岡で1時間の接続で新潟まで来たものの、それほどの目的が無いと言うのが正直なところ。 霧雨で、近場の駅南けやき通りへ。 新潟駅南には札幌スープカレーのお店が2店あると思ったら、タイガーは閉めちゃったようで、以前いただいたことがあるChutta!へ。2回目です。 前回はチキンの8辛だったので、控え目に5辛。豚竜田のライスオンにしてみました。まずはスパイスが広がって爽やか。食べ進むうちに辛さが蓄積してくるのは8辛でも同じ。額にじわじわ汗がにじみます。 豚竜田は甘辛いタレで、たれカツの様な感じ。薄切りで、このままご飯と食べても美味しいです。 カレー県を目指す新潟ですが、スープカレー専門店は少ないのです。 Chutta!を出てすぐ前の2LFに行ったら、オープンまでまだしばらく。と言うことで新潟駅クラフトビール館。 地物ではありませ...

越後湯沢に帰ってきてもムシムシ暑い

越後湯沢に帰ってきてもムシムシ暑い。東京の最高気温が29.7℃、湿度75%くらい。湯沢町の最高気温が30.4℃、湿度70%と東京より暑かったようです。そして、夕方から雷雨。明日からしばらくは雨がちで、梅雨入りも近そうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DJ6WnTQzEPr/

朝から塩沢往復して、グリーンフェス。行程32Km

朝から塩沢往復して、その後、湯沢中央公園のグリーンフェス。28℃近い蒸しっとした塩沢往復でしたが、、次第に北風が冷たくなり、20℃割れに。肌寒くなって帰宅です。行程32Km、獲得標高333mでした。 via Instagram https://instagr.am/p/DJys1YMzDMx/

朝から買い出しに塩沢ダイソー往復

朝から買い出しに塩沢ダイソー。幸運にも狙ってた物が揃ったので、六日町まで行くことも無く戻って来れました。雪あかりに入ったら、ニラ味噌なるおにぎり。横にはふき味噌。珍しい方のニラ味噌で。ニラ。お米もニラ味噌も旨い。この辺り、田植えも始まりました。 via Instagram https://instagr.am/p/DJx6jRAT9M9/