カテゴリー: ラーメンとお食事

天下一品の新作。鯛だし香る塩ラーメン

越後湯沢へ帰る前に天下一品池袋店。仙台でもらった新作の鯛だし香る塩ラーメンの一杯500円券が10日迄なので初注文。トッピング無しのノーマル状態です。元からワンタンが3個入ってます。ひと口。スープの味は濃いめで確かに鯛出汁が香ります。麺も細めのプリッとした専用麺のようです。ワンタンも豚と生姜で香りいいです。スープのパンチも効いてて美味しいのですが、わざわざ天下一品で頼むかというと?? グループで来て、こってりがダメな人にはいいかと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/DDJcujJTx5-/

上野の朝、東京メトロの蕎麦屋めとろ庵

上野の朝、東京メトロがやってる蕎麦屋めとろ庵って入ったこと無いなと、入ってみました。おにぎり屋も併設されています。煮込みメンマ蕎麦とかタルタルメンチなんてメニューもありますが、朝のセットで。めとろ丼と半かけそばで420円。って、めとろ丼って? 揚げ玉が敷き詰められたたぬき丼でした。温玉と漬け物に丼つゆです。ザクザクした食感がいいです。蕎麦は生そば仕様で富士そばとか小諸そば的な感じで可もなく不可もなく。色づいた上野公園とジャイアント過ぎるパンダ見つつ山手線へ。 via Instagram https://instagr.am/p/DDIqYrrTfnn/

奇遇な出会い。今夜も盛り上がってるR/Q

不忍からいつも通りに末広町へ。相席で入れたR/Qです。相席といっても顔見知りが多いのですが、初めての方で、なんと醸燻の樋口さんの知り合い。奇遇。今夜も盛り上がってるR/Qです。 via Instagram https://instagr.am/p/DDIcakaz1bM/

不忍 シノバズブルワリー ひつじあいす

アメ横から不忍に出て、クラフトビールのシノバズブルワリー ひつじあいす。以前、ふらっと入ったらご学友がいたお店です。羊屋さんなので、ラムチョップをつまみつつ、クラフトビールがいただけます。生ホップの季節。シノバズ生ホップ。カスケード100%ラガーで意外に苦味控え目でフールティー。上野松坂屋の屋上で採れた採れたてホップ。2杯目がタンポポ こちらは松坂屋の50mほど離れたビルのホップ。麦が違うそうで、ウィートのようなフルーティーさとまったりとさがあります。美味しいビールです。 via Instagram https://instagr.am/p/DDHWsKjTTwu/

上レバーブツ焼きと並ハラミの富士吉

上野御徒町コリアンタウンの路地中にある富士吉。教えてもらってから、やっと来れました。ひとりですが、予約でいっぱい。でも1時間ならってことで入れました。一人なので決着は速い! なにせお目当ての上レバーブツ焼きと並ハラミ。おお両者美しい。 via Instagram https://instagr.am/p/DDHLslnzAC8/ プリプリの生レバなので、一応焼きますが自己判断でレアレア。タレは塩ごま油と、ニンニク醤油。ううう旨い。これでレバ1,500円弱。昔、赤坂で食べた半額以下。昔ですよ。そして、ハラミは並ですが、これも脂乗ってていいお味、確かに薦められただけあります。また来たいですが、簡単には入れないかも。。

高崎大仏コロッケ?

もらっていた食事券千円分の有効期限が年末なので、サンシャインの「社食」Sun’sキッチンでランチ。今日の日替わりで、高崎大仏コロッケなるセット。確かに大仏クラスにデカいけど、ほぼイモ。570円でご飯の味噌汁なんで文句は言えませんが、ほぼイモなので、麺コーナーにあった鳥天も追加で。710円。うーん社食だし。館内はアニメキャラクターのショップが増殖しています。 via Instagram https://instagr.am/p/DDGcWyAzpuj/