月初。仕事終わりネボケ。バリキングにクエン酸サワー。
月初の忙しさが始まりました。仕事も終わらせてネボケです。スキーも終わって強い運動も少なくなり、このところ疲れが取れづらくなってきました。そうなれば、レバです。医食同源?レバニラ炒めに目玉焼き突飛で、生ビールの後はジョークン×ASFESのBEER LA TOCKY。濃厚なレバに負けないのに、すっきりしたビール。更にバリキングにクエン酸サワー。 via Instagram https://instagr.am/p/C7wadkjSnRX/
月初の忙しさが始まりました。仕事も終わらせてネボケです。スキーも終わって強い運動も少なくなり、このところ疲れが取れづらくなってきました。そうなれば、レバです。医食同源?レバニラ炒めに目玉焼き突飛で、生ビールの後はジョークン×ASFESのBEER LA TOCKY。濃厚なレバに負けないのに、すっきりしたビール。更にバリキングにクエン酸サワー。 via Instagram https://instagr.am/p/C7wadkjSnRX/
雨が来そうで来ない。ランチは鼎の週替わりでコロッケです。中にはお豆。いいアクセントになってます。そしていい塩梅。小鉢はおかひじきのお浸し。ご飯半分お代わりしてしまいました。 via Instagram https://instagr.am/p/C7vTG4nyJre/
2024/6/2(日) 成龍以来二度目の加茂にやってきました。昨夏のスタンプラリーから気になっていたゴチソウラーメン雷電。ここの京都ネギバカ醤油らーめんが目標です。開店前で2組4名に接続。でも車内待ちなので一番乗り。 細麺なので程なく提供。おお、第一旭のネギ大盛を彷彿とさせるフォルム。背脂の浮いたスープをひと口。醤油の熟成感と獣感は、京都の第一旭にかなり近いと思います。バラチャーシューは5m厚で柔らかくて美味しいです。薄かったらどうぞとタレが出てくるので、一滴味見。なるほど。ザラッとするような熟成。ふた周り掛けてみると、パンチがアップして更にいいです。 こちら鶏白湯がメインなので、次回は試してみたいです。 向かいの駐車場横にはネギ畑。自家栽培? 加茂から新潟駅に着いて、CanDo行ったらお目当ての330円10キー発見。キーボードレス運用のBitLocker解除用に良さそうなのでゲット。安っ! CoCoLoでは、全国ラーメン・カレーめぐりをやってて、レトルトや袋麺が売られてます。しかし、ハウスの「うまかっちゃん」は各種あるのに、同じハウスの「好きやねん」が無い!好きやねんは知名度低いなぁ...
2024/6/1(土) 健保組合の歩け歩けウオーキング大会も5月で終わり、晴れた土曜日は自転車で六日町方面へ。 湯沢のヒージャー、今日は大きいの2頭います。無事でした。塩沢の牧之通りに来ると花輪の列。閉店したさかいやの跡に、次もラーメン屋がオープンのようです。「牧之通りのラーメン屋さん」だそうで。気になります。鶴齢の仕込み水が美味しい。水筒忘れた。。 前輪に細い枝が刺さって空気が抜けやすくなったので修理のため六日町の自転車屋さんへ。しかし、これから富山まで走りに出るとこらしく、その場での修理は断念。ただ、チューブレスレディタイヤなので、タイヤ内に入れてるシーラントが穴をふさいでいる状態なので、毎日走ってるとそのまま治るかもって様子を見ることに。 六日町から大崎の水飲んで、 八海山麓スキー場に到着。自転車で来たからといって、常設のMTBコースを駆け降りるのではなく、ハンバーガーが食べたくて。 だがしかし、ヘブンズカフェお休み。あーーー残念。気を取り直して次の候補へ。 浦佐まで来たので、AKO CAFE&BARへ。初めては二郎系の肉二郎。二度目は本気丼の天恵菇(てんけいこ)ステーキ...
仕事終わっても、昼の焼きカレーが腹にいる感じ。で、新作ビールが出てそうなので、ジョークンへ。今夜は岩田社長がいます。 1. TRON Bio Trans IPA ABV5.5 しっかり苦いものの跡をひかず、柑橘系の爽快感がある一杯。BioはBiotransformationの事らしく、生体内変換。発酵とか醸造も生体内変換ですね。TRONは日本発のOSだったり、ディズニーのフルCG映画だったり。 そうしてると、樋口さん中村さんがやってきました。ジョークン勢揃い。 2. シトラヴェール IPA ABV6.0 ビールは爽やかなのに、話が濃いです。(笑) via Instagram https://instagr.am/p/C7nCY_Lyt9j/
昨夜ネボケで、ランチもネボケ。ランチ営業は、土日月曜は確実で、そのたさ他はその日告知状態です。 今日は、未食だった焼きカレー。昼はスープとサラダがセットになります。 焼き上がりグツグツで出てくるので、慌てて食べると火傷の危険性あり。追いついてくると味も伝わって来ます。新潟和牛ゴロゴロたくさんで、目玉焼きも手伝って欧風の味わい。辛さは控え目なので、持参のmyハバネロで調整します。焼きチーズが少なくなってきたところで、粉チーズを追い掛け。タバスコで酸味もつけてフィニッシュ。満腹。夜、飲みながらだと腹に入りきらない、これは。 美味しかったです。 via Instagram https://instagr.am/p/C7lHw8-yvRz/