カテゴリー: ラーメンとお食事

仕事終わって村のおやじ。9時45分頃に停電。

仕事終わって9時半頃に村のおやじ。今日はたこ焼食べたいなと思って注文したら、9時45分頃に停電。店のブレーカーかと思ったら、いやいや周りも消えてる。5分程して復旧したものの、心配なのは自宅サーバー。案の定、IPアドレス他の更新が旨く機能していない模様。まあ、慌てても仕方ないので、たこ焼き食べて、あいちゃんからの蛤の酒蒸しいただきます。たこ焼きはネギももらって、醤油とポン酢で。旨い。蛤もいいお出汁が出ていて美味しくいただきました。気になるのは自宅のネットとハードディスクなど。東北電力によると、神立地区で約70戸の停電で40分ほどでふっきゅうようですが、原因は調査中。その後、石打でも停電のログ。PC動かしているので困るなあ。もしや、神立のデータセンターか?? via Instagram https://instagr.am/p/C9STtRGyHa2/

鼎の週替わり海老イカシーフードの塩炒め

ザーザー降りも収まって、お昼。気温は24℃くらいなのに、涼しく感じます。今日は鼎の週替わり海老イカシーフードの塩炒め。野菜たっぷりで、ホタテなどもゴロゴロいて美味しいです。そして、ご飯もツヤツヤ。 via Instagram https://instagr.am/p/C9RPESiS-ss/

サッポロクラシックが並んでます

NEWDAYSの北海道フェアが始まって、サッポロ クラシックが並んでます。しかし、池二郎のおかげでお腹いっぱい。居酒屋新幹線はお預けで、越後湯沢帰着です。徐々に #fujirock お飾り増えてます。今週末から大地の芸術祭なんですけど、そちらは少なめ。 via Instagram https://instagr.am/p/C9PmAZySAbT/

池二郎を見ると待ち無し。半麺にんにく背脂で

さて、湯沢に帰る前に飯食ってと池袋東口へ向かいます。池二郎を見ると待ち無し。しばらく二郎も食べてないので、小豚の麺半分にんにく背脂で。さらに、にらキムチ。池二郎の背脂は角煮のような甘辛煮なので、スープにコクもプラスされます。しかし、しょっぱいがクセになります。相変わらずワシワシな麺に、厚切りチャーシュー2枚。自分には麺半分くらいが適切です。 via Instagram https://instagr.am/p/C9O8dm6SG9h/

朝は、新田毎で朝サービスのコロッケそば

昨夜はR/Qのあと秋葉原宿泊。朝は、総武線ホーム横の新田毎で朝サービスのコロッケそばです。前回は温かいそばでしたが、もう蒸し暑く冷たいそばで。たまには名物のステーキカレーにしたいところですが、曜日毎のサービス価格とレギュラー価格に差がありすぎて触手が伸びません。1,100円→840円。 via Instagram https://instagr.am/p/C9OHxJQyKMa/

末広町のR/Qへ。常連さんも外人も楽しく

秋葉原に着いて、まずチェックインと思ったら、雨。ポタポタな感じだったので、チェックインもせずに末広町のR/Qへ。馴染みの常連さんもいれば、外人も楽しく飲んでます。なので人気店。注文からは多少かかりますが、その間はいくママの、なんかわからんあれやこれやで場がつながってます。マスター渾身のもつ煮が旨い。ここは長文屋の山椒登場。カツオの叩きに、お任せ白身3缶。どれを取っても旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C9NJEtXSsJZ/