2015GW 静岡~豊橋を横断で自分探し?? 湖西市鷲津編

今年のゴールデンウィークは、暦通りだと5連休。いつも通過で、これまで沼津までしか行った事が無かった静岡市~豊橋市までを横断。そして自分を探す。中編。

 2015/5/4(月祝)

連休二日目は、お昼に浜松餃子をむつ菊で食べてスタート。東海道本線で浜名湖を越えて湖西市へ。約20分で鷲津駅に到着。なんと、私の苗字の鷲津という駅が有るんです。時刻表を繰り回していた小学生の頃に知ったのですが、まあ用事もないので来ることも無く、今回が初めての訪問となりました。

JR東海の鷲津駅へは、浜松から20分ほど。豊橋までも20分ほどです。あいにくの天気ですが、ホテルで自転車を借りて、自分探しに出かけてみます。

まず、すぐに出会ったのが学校。鷲津中学校です。校門横には胸像。かの豊田式自動織機の発明者豊田佐吉爺の胸像です。それまで知らなかったのですが、この地が生まれ故郷で、織機の発明もこの地だそうです。

鷲津中学校の裏には、鷲津小学校が有ります。校門脇には豊田佐吉の「報恩創造」の碑が有り、同じ学校で学べる誇りとの文字も。日本の発明王、さすがのリスペクトです。

さらに小学校の裏には幼稚園。

徐々に小雨が降ってきましたが、自転車で近所のK’sデンキ、ヤマダ電機へ行ったら、小雨から本降りに。敷地内のスーパーで雨宿りしていても一向に止みません。かと言ってそんなに強くも無いので、静岡県民絶賛のハンバーグレストランさわやか湖西店に向かうことに。約1.5㎞ほどで到着。受付をすると1時間半~2時間待ちとのこと。ここでひるむ訳に行かないので店内で待ちます。

昨夜の浜松のBAR THINKでも、隣のお客さんから静岡なら餃子より鰻よりハンバーグをさわやかで食べろとプッシュされ、ソースはデミグラスでなく、オニオンを選べとの指南をいただきました。webのロケットニュースで絶賛されていたこのお店。BARで思い出させていただいてラッキーでした。

脱落者がいたからかわかりませんが、1時間ほどで着席。意外に早く回ってきました。まずは、イチオシのげんこつハンバーグ250g。もちろんオニオンソースで。提供のスタイルですが、真ん丸の焼き目のついたハンバーグが出てきて、ウェイターが半分に切ってくれます。そして、熱々の鉄板に押し付けジュー。ミディアムレアくらいに仕上げられます。ここでソースを掛けますかと尋ねられますが、昨日の至難の通り、かけずにおいて、半分は塩コショウ、残りをオニオンソースにして楽しみます。粗びきのビーフハンバーグは、肉汁たっぷりで、外はカリッ中はふわ。塩コショウで肉の味わい、オニオンソースで店の味を楽しめます。これで税抜き980円は価格破壊。

そして、比較してみたくなった手作りハンバーグ。こちらは、ジューのパフォーマンスはありません。自分で切っていただきます。

げんこつに比べ、外側の固め具合は、こちらがハード。しっかり成形されている感じです。肉は同じかな。カリッふわな感じで、食感的にげんこつハンバーグが好きかも。170gで680円でしたでしょうか。こちらも安いし旨い。
しかし、合わせて420g超。サラダ・ライスとビール2杯。お腹いっぱいです。これでお支払3200円弱とは恐れ入ります。東京に有れば通いますよ。たぶん。でも品質維持の狙いから静岡意外への店舗展開はしないらしいです。なので、愛知との県境の湖西店は県外の車も多く見られました。
神奈川には、現在再建中のハンバーグレストランのハングリータイガーがありますが、似た感じかもです。
雨の中、満腹で自転車。頑張ってホテルまで帰ります。

満腹で夜の店へも出づらいなあと思いながら、ホテル近所のBARを発見。エルドラロというお店で、ダーツバー。入口がドクロで少々入りづらいですが、入ってみると気さくなお店でした。

鷲津という苗字なんですよって言いながら、まずは生。この辺の話を聞きながら酒が進みます。この地でも余りいない名前らしく珍しがられました。

そして、ジントニック、さらにはラフロイグのストレート。ゴールデンウィークと言う事でなくても、この付近、飲み屋もあまりないし、今夜はこれにて終了。

 2015/5/5(火祝)

曇り空の朝。徐々に天気が回復して来ています。今日も自転車を借りて、鷲津巡り。まずは昨日行けなかった豊田佐吉記念館へ。こちらは生家を復元したもので、木製の人力織機から、自動織機まで展示されていて、体験もできるようです。また、ビデオの放映もあります。

記念館入り口から入ってすぐ右に展示場。こちらに木製人力織機から自動織機まで展示中。ビデオは、3作品のビデオの中から選ぶことができます。

展示場の奥には納屋があって、ここで佐吉は研究に没頭していたそうです。さらに裏山を登っていくと、展望台があり、ここから浜名湖まで見ることができます。

展望台から降りてきて生家。織機を使う母と佐吉の人形。大工さんの家だった様です。

では、鷲津巡り再開です。自転車で10分ほど。家康が今川の宇都山城を攻める際に本陣を置いたという日蓮宗の妙立寺。

湖西市役所方面に走り、法華宗の本興寺。本堂は茅葺き屋根になっています。

こちらの庭園は、北原白秋が心引かれたと言う庭で、詠まれた歌の歌碑があります。

まだ昼までに時間もあるので、自転車で鷲津巡りを続けましょう。鷲津シリーズです。鷲津踏切と鷲津漁港、そして表鷲津多目的ホール。

表鷲津多目的ホールの浜名湖側には表鷲津湖岸公園がありました。

「自分探しの旅」結構いっぱいありました。でも、豊田佐吉翁の聖地とは知りませんでした。今日もいい天気。日焼けします。昼ご飯に向いましょう。これにて鷲津を去ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です