築50年の屋内給水配管を取り替え。
築50年の屋内給水配管を取り替え。これでしばらく使わないときの赤水からもさようなら。蛇口位置は変えざるをえませんでしたが、まあまあ快適な位置に付きました。併せて、水圧も増加してもらい1.5倍に。ちょうど3年前に、混合栓からDIYで取り替えましたが、今回は当然指定業者です。うちのマンション、本線までは全取りっ替えしてるんですけどね。 via Instagram https://instagr.am/p/DLmoP7HBey2/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
築50年の屋内給水配管を取り替え。これでしばらく使わないときの赤水からもさようなら。蛇口位置は変えざるをえませんでしたが、まあまあ快適な位置に付きました。併せて、水圧も増加してもらい1.5倍に。ちょうど3年前に、混合栓からDIYで取り替えましたが、今回は当然指定業者です。うちのマンション、本線までは全取りっ替えしてるんですけどね。 via Instagram https://instagr.am/p/DLmoP7HBey2/
気象庁モデルをさらに7/11まで進めると、4号(仮)と5号(仮)のツイン台風が960hPaくらいに発達して日本近海へ。6月まで台風ができなかったので、急いでる? via Instagram https://instagr.am/p/DLmRCNbTjIB/
フィリピン沖の低気圧よりも先に、小笠原東の低気圧が熱低になり、そして間もなく台風3号になりそです。3号は北上して東の太平洋高気圧に引っ張られそうです。フィリピン沖のが、まだまだ不明。まもなく熱低になりそうですが、気象庁と欧州で予想が依然違っています。 via Instagram https://instagr.am/p/DLl6fTbBQCh/
雨雲がどんどん発達して、GALA辺りの山の上に雷雨が来てます。一か八かでネボケに来てナポリタン。もう直ぐ降るかも、いや来ない可能性もあるかなって、ナポリタン食べてたら、ズドーンと雷。そして土砂降り。こってりナポリタンにエビ入れますか?って入れてもらったら美味しい。そりゃそだ。旨い。ピクルスとサラダでさっぱりと。雨宿りです。
蒸し暑い空気が、山に当たって雷雨雲が急発達。味道楽の前の坂は川のようで、ネボケとあさくさの間の側溝は溢れんばかりの激流。高い山を越えられなかったり、二つに別れたりするので、単純な予測は難しい山の天気。しかし、今回はうまく当たって、雨の隙間で帰宅することができまたした。 via Instagram https://instagr.am/p/DLl3kiohJyb/
月初残業終わりの温泉街。火曜日で静かなもんです。今日、魚野川の鮎釣りが解禁されたのですが、漁協の釣果報告も例年より少な目でも大きさは並みなスタートのようで、これからでしょうか。届いてるお店は無さそうです。呑みすぎ謙信に入って生牡蠣。クリーミーで旨い、そして、栃尾揚げからの枝豆。延々大豆が続く事になってしまいました。新潟らしい。