菊新でしょうが焼き定食
スカッと晴れた月曜日。ランチは近場の菊新でしょうが焼き定食。お蕎麦屋さんなのですが、定食がいくつかあって重宝します。小鉢も美味しいし、柔らかい豚ロース3枚立てでご飯が進みます。 今日の山はTheDAYだろうな。 via Instagram https://instagr.am/p/C4XOlSQxgJ0/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
スカッと晴れた月曜日。ランチは近場の菊新でしょうが焼き定食。お蕎麦屋さんなのですが、定食がいくつかあって重宝します。小鉢も美味しいし、柔らかい豚ロース3枚立てでご飯が進みます。 今日の山はTheDAYだろうな。 via Instagram https://instagr.am/p/C4XOlSQxgJ0/
あさくさから地下に下りてSWING BAR。ARRANが並んでる所に、MACHRIE MOORってのが居ます。ARRANのピーテッドタイプのブランドだそうで、試しにCASK STRENGTH alc.58.2度の旧タイプで。 まず香ってみるとブドウな香り。でもオーク樽なんじやないかとも。ピートの渋味が心地良く、美味しい一杯でした。 アルコールの高さが効く。 via Instagram https://instagr.am/p/C4VtOqRS5ko/
3月上旬の積雪量が出ました。3月入っての積雪が95cm。3月では、2019年が89cm、2017年が93cmで、2015年の114cmについでの積雪量になってます。 明日12日火曜昼からのかぐら2,000mで50cm超。アメダス近くの岩原で30cmほどの予測。 今日は最低気温がマイナス6.1℃だった湯沢。放射冷却からの快晴で、8℃まで上がる予報が出てます。 via Instagram https://instagr.am/p/C4WkfIWhCdz/
今夜はあさくさ。そろそろ春物が出てるかなと。ならば、ふきのとうと蛍烏賊。春です。 ホタルイカは酢みそ掛けで、ウドとワカメと並んでまして、春のお味が楽しめます。 そしてふきのとうの苦味がビールと最高に合います。 地場もの山菜の季節が待ち遠しい。 via Instagram https://instagr.am/p/C4VecWCLoCz/
昼営業が終わってしまう時間。ならば駅ナカへと。3時前にもなると、帰り組で混みあってます。 昨日の昼もラーメンだったのに、雁舎のカレーラーメンPOPに誘われて。 餃子とトッピング付きのBセット。平日がお得なだけに、土日は仕方がないか。 via Instagram https://instagr.am/p/C4U6Y-arRIA/
2024/3/10(日) 降り始めの金曜日からの積雪量が40cm超えの湯沢。3月にこれだけまとまって降るのは10年近く無いかなと。この後、火曜~水曜にも積もりそうなので春休みのゲレンデは保ちそうな期待が高まります。昨日は強風視界不良ってこともあり、滑りに出ませんでしたが、今日は朝イチのバス待ち。それなりに人が並びました。かぐら、田代の営業状況がわからず、バス乗車後も迷う現状です。 迷った答えが苗場。どパウ圧勝です。昨日から30cm程度は積もっていて、ホテル前ですら非圧雪状態。 2ゴンで筍平まで上がって、大斜面~男子リーゼンスラローム。雪が軽いので、コブに底付きしてコントロールが難しいです。それでもパウパウ。 まだパウパウな男リー下部。調子に乗ってパウダー噴き上げていたら、段々畑の様なコブに底着き。 バウンドして頭からブッ刺さり。 イヤー危ない危ない。ホテル前でも油断なりません。復帰にひと苦労。マイナス6℃にして汗出ます。 ゴンドラ2本目は、開きたて1ゴンからの大斜面を経て火打方面へチャレンジコース。筍山リフトがあと15分でオープンなのですが、滑ってしまいました。 火打に回ると圧雪コース...