一二三で鮎の塩焼きにご飯セット
お昼。いい天気な湯沢です。毎月の通院の後、一二三で鮎。単品の塩焼きにご飯セットで定食化。うーんやっぱり地物の鮎は香りも良くて美味しい。 子持ちよりも、無い方が好きです via Instagram https://instagr.am/p/Cio2efzNh3f/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
お昼。いい天気な湯沢です。毎月の通院の後、一二三で鮎。単品の塩焼きにご飯セットで定食化。うーんやっぱり地物の鮎は香りも良くて美味しい。 子持ちよりも、無い方が好きです via Instagram https://instagr.am/p/Cio2efzNh3f/
予想通り南海上の低気圧が熱低になり、明日朝には台風に昇格予定。18号です。17号と同じように、本州の東海上を東に向かいそうで、早いうちに弱まりそうな感じ。また週末に台風が近づく。 via Instagram https://instagr.am/p/Cio8etstVO-/
越後湯沢へ。上野駅から上越新幹線。その前に、駅ナカのKINOKUNIYAで鞍馬の実山椒を購入。おっ!西村のエイセイボーロが売ってる。20年振りくらいで見たかも。 「おかーはん来はったえ。西村のエイセイボーロ持って来はったえ~」 via Instagram https://instagr.am/p/CipX_swtU-e/
何時もよりちょっと早めに新潟移動開始。途中の大塚駅前で町中華ランチ。初めての幸龍軒です。 モツニラあんかけそばや、焼売押しのようですが、画的にインパクトのあった肩ロースあんかけ焼き飯で。焼売2個付きでした。 酸っぱくない酢豚がチャーハンに掛かってまして、甘めなので辣油を二周り回しかけ。パラパラの薄味焼飯とあんでぴったり合います。 焼売は肉と玉ねぎで食感も良く、これは間違いナシでした。 湯沢だと町中華に飢えます。 via Instagram https://instagr.am/p/CioNpaZMazW/
めいくわんの後はトントントンと大至急大井町。CHAPでお初の銀杏揚げ、ラストオーダー終わって一杯だけの8。 1年以上振りになったSHEVYでは、ジャックソーダどリベットソーダで。 もう1時前、以前は賑やかだった大井町も、店数少なくなってしまいました。 via Instagram https://instagr.am/p/CioS7YeMxS1/
大井町1軒目は、めいくわん。ここの濃厚ナポリタンが食べたくても他も食べたい。ハーフでお願いしました。チーズ、タバスコをバシバシで。美味しい。 メニューにイカメンチなんて聞いたことが無い。出て来たのが、イカげそのお好み焼きをフライにした感じ。おたふくお好み焼きソースとブルドックを混ぜてスパイシーにして食べると、サクサクのイカ天。これは旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/Cim2pp5NPac/