越後湯沢は大賑わい。さすがのトップシーズン
越後湯沢に着いたら大賑わい。平日の5時ですが、さすがのトップシーズン。お店にも待ちが発生中です。 外を見ると吹雪っぽい。アメダスによると、湯沢町で17時までの24時間で27cmの降雪。で、明日朝までの予想が最大35cm。明日も降り続く予報で、会議もあるので滑りに出るか迷うことでしょう。 via Instagram https://instagr.am/p/Cooyx4JLnZr/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
越後湯沢に着いたら大賑わい。平日の5時ですが、さすがのトップシーズン。お店にも待ちが発生中です。 外を見ると吹雪っぽい。アメダスによると、湯沢町で17時までの24時間で27cmの降雪。で、明日朝までの予想が最大35cm。明日も降り続く予報で、会議もあるので滑りに出るか迷うことでしょう。 via Instagram https://instagr.am/p/Cooyx4JLnZr/
サンシャインのオフィスは晴れ。湯沢は夕方から大雪が予想されてることもあり、1時間早く移動開始です。 仕事しつつ、崎陽軒のシウマイとおにぎりでランチ代わり。 via Instagram https://instagr.am/p/CoottsyL7m_/
朝飯食べようかなと、旅行支援のregionPAYで探したら一蘭がヒット。朝豚骨です。 一蘭食べるのも何年振りでしょう。濃い豚骨スープで白味噌のようなざらつきもあるんですよね。 今回は辛めこってりで。 デフォのラーメンで980円は、分かっちゃいるけど値が張るなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/ConuSfsytzc/
CHAPを出て、もう一軒くらいとうろうろ。よなよなが空いてたので寄ってみました。 今夜のお通しは生ピーマンにそぼろあんかけ。ピーマンの食感がパリッとして美味しいです。 オススメメニューを見ると、新タマネギのシュウマイ。皮で包んでなくて、ザクザクなタマネギがゴロゴロ。これは当たりです。 さて、11時前。 via Instagram https://instagr.am/p/CongBZnSYOE/
今夜も大井町泊。宿からふらふらと出てきてCHAPへ。牛すじ煮込みからの串揚げ。煮込みに岐阜中津川の七味をかけると、味が締まって旨い。 そして串揚げ。ふきのとうのビターな苦味にビールは最高。豚に牛に玉ねぎといただき、お腹満足です。 via Instagram https://instagr.am/p/Com7ymwy18y/
朝食べたのに、珍しく昼も食べる。サンシャイン地下のてんやで早春天丼。ハモや紅芯大根、南紅梅など。ハモがふわっとしていいです。旅行支援のポイント利用も出来てお得なランチ。 仕事終わりで腰の調整。今回は左右の足の長さが結構違ってたようです。 via Instagram https://instagr.am/p/ComVA1GrbrZ/