ダイヤ改正で、ほくほく線が更に不便。
十日町で1時間以上の電車待ち。3月のダイヤ改正で、ほくほく線が更に不便に。 両数も1両ばかりになり、単線なので上下線行き違いでの待ち時間は前からありましたが、それが10分とか待つようになり、それも六日町~犀潟間で複数回とか。超快速廃止だけでなく色々改悪です。 今日の帰りなんてGW始まって、満席+立ちの状態なのに1両だし。 湯沢に戻ってもまだ満腹。 via Instagram https://instagr.am/p/CrpvI2Ih9Z6/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
十日町で1時間以上の電車待ち。3月のダイヤ改正で、ほくほく線が更に不便に。 両数も1両ばかりになり、単線なので上下線行き違いでの待ち時間は前からありましたが、それが10分とか待つようになり、それも六日町~犀潟間で複数回とか。超快速廃止だけでなく色々改悪です。 今日の帰りなんてGW始まって、満席+立ちの状態なのに1両だし。 湯沢に戻ってもまだ満腹。 via Instagram https://instagr.am/p/CrpvI2Ih9Z6/
十日町。やって来ましたZIKKA軒。インスタで本町ブラック二郎なるものを今週末限定でやると言うのを見つけてしまいました。 本桶仕込み天然醸造再仕込み醸造使用だそうですが、ひと口すすって「しょっぱっ!」ヒグマどころか、富山の西町大喜どころか、がんこ悪魔並みです。でも中毒性ありそうな旨さ。 並の麺2/3でヤサイ並、豚マシ、ニンニクマシ、アブラマシでもこのサイズ。豚はほぐれて沈んでますが、マシにしたのでかなりの量です。なんとか食べきれました。 これはヤバい。 via Instagram https://instagr.am/p/CrpSscTB5FP/
GW2日目の日曜日。朝からざーっと降って、そして霧雨。ライブカメラ見ると山は視界不良。 想定通り滑らずに、えちごツーデーパスの2日目使って十日町方面へ向かいます。 越後湯沢駅のバス停も、苗場かぐら方面に待ちが数名。天気も良さそうな連休に人が集中しそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/CrpG5fKhr8o/
旅疲れもありますが、なんだかんだともう一軒。SWING BARに下りて、SIPSMITHのソーダ割りを一杯。ボタニカルの香とドライな飲み口。旨いジンです。 明日日曜は雨予報なので、ゲレンデにも出ずかなあ。雨が降り出す前に帰りましょう。 via Instagram https://instagr.am/p/CrotdKWBbsL/
GW前半初日。月火の平日が有るからか、雪も無いからか温泉街は大型連休ってほどでは無いです。 味道楽で山菜食べようとやって来ました。コゴメと油コゴメのお浸し。紫茶色のが油コゴメです。溶き玉子醤油のタレでまろやかなお味。量がたっぷりで結構お腹に来ます。 そして、栃尾のあぶらげ。納豆は抜きにしてもらいます。一丁デカっ!カリふわで美味しいっす。 via Instagram https://instagr.am/p/Cror9G6h9Jl/
ビデオカードの交換。併せて1号機から2号機にビデオカードを置き換え。だがしかし、電源の対応するために、そちらは2号機から1号機への換装。意外に手の掛かる手術になってしまいました。 nVidia RTX2060 SUPER。これで360°ビデオの処理がスムーズに。 via Instagram https://instagr.am/p/Crnvh5SroGT/