Yo-Kai Expressを尻目に梟小路のオムライス
朝5時半の構内オープンから食べられるラーメンYo-Kai Expressを尻目に池袋出社です。お腹は食べたいと言ってるのですが、時間はそうそうありません。 池袋に着いて、今朝は梟小路の朝ごはん定食Aで。かき揚げミニうどんが付いた小オムライス。キャベツも付いて400円は嬉しい価格です。 オムライスも注文毎に作られて熱々です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cs2RuB4yzFb/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
朝5時半の構内オープンから食べられるラーメンYo-Kai Expressを尻目に池袋出社です。お腹は食べたいと言ってるのですが、時間はそうそうありません。 池袋に着いて、今朝は梟小路の朝ごはん定食Aで。かき揚げミニうどんが付いた小オムライス。キャベツも付いて400円は嬉しい価格です。 オムライスも注文毎に作られて熱々です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cs2RuB4yzFb/
昨日は新潟から帰ってきて、外も雨だし飲みに出ることも無く気絶。朝起きてもまだ雨です。 早くも東海以西が梅雨入り。今週には新潟など北陸も梅雨入りしそうです。 先島に向かっている台風2号も、折り返して沖縄本島に進みそうな予想で、梅雨の養分を雨雲に注ぎ続けそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cs0YhX1LITq/
2023/5/27(土) 今日明日で新潟までお出掛け。もちろんクラフトビールとせんべろの飲んだくれイベントです。 今回もえちごツーデーパス利用ですが、QRコード対応の券売機でJREポイント支払いできると便利なんですが。 あと、クレジットカード出すのも面倒なので、モバイルSuica決済出来るようにならないもんですかね?Suicaはカードのみ対応ってのが全然進化してないです。 六日町で停止信号発報で6分遅れたものの、長岡駅には3分遅れ。田舎の電車は運転本数が少ないのでリカバリが早い。 長岡駅の良寛さんに挨拶して、駅近くでブランチ。 長岡駅から徒歩3分。どろどろベジポタで課題店となっていた七の介に初訪。こってりポタージュ塩の玉ねぎトッピングで注文。 先ずはひとすくい。かなりのドロドロです。そしてひと口。さっぱりとしてくどくなく、天一とはひと味違う濃厚こってりです。 鶏ガラが粉砕するまで8時間煮込み、ドロドロの野菜ペーストと合わせて作るスープだそうで、油っぽさは全くありません。太めのメンマ、あっさり目のチャーシューも3枚乗って食べ応えもあります。 今回塩にしましたが、濃口と薄口醤油をブレンドし...
19時過ぎには仕事終わらせた「復活」月末プレミアムフライデー。日も長くなり、山間の湯沢でもまだ明るいです。 田植えで忙しく、今週全然開いてなかった味道楽へ。まずはビールとお通しの煮物から。肌寒いので煮物がありがたい。 PremiumFridayなので、オススメに書き忘れたアジフライとコロッケを盛ってもらってSUPERFLYです。どちらもほくほくで旨い。ただ、鰺がデカくて、コロッケもデカい。これだけでお腹いっぱいです。 今日の宴会に出したハンバーグとポテサラが有るよと出してもらいました。ハンバーグはナツメグ抑え目で、ほぼ肉団子ですが美味しい。ポテサラもコロッとしたジャガイモ食感も良く、どちらにもタバスコかけてパンチアップです。さらに満腹。 via Instagram https://instagr.am/p/CsuCwLpyDDD/
さてお昼。お寿司系が食べたいなと思い、駅ナカがんぎ通りの本陣へ。幸い待ちもなく座れ、海鮮丼の並で。 あふれるネタで、シャリを掘り起こすの大変(笑) 中でもコハダ、ゲソ付きヤリイカが良かったかなと。最後、ホタテいただいちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/Csskl2GLvfZ/
台風と梅雨が来るかも。台風2号がグアムからフィリピンへ西に向かう進路に各予報機関揃い、その後北向になり、台湾と先島に向かう進路になりそうです。石垣島の南に進む30日には935hPa、最大風速で45m/s(約160km/h)に発達する予報です。 週明けからの本州南側は、前線が止まるわ台風からの湿った温かい空気が入るわで、雨模様が続きそうです。桜も早かった今年ですが梅雨入りも? via Instagram https://instagr.am/p/Csryb4uysuc/