waskaz blog ブログ

吉野家冬の定番の牛すき鍋膳

今日は大塚で降りて、吉野家冬の定番の牛すき鍋膳。780円くらいで、牛、野菜、うどんのボリューム定食。 ご飯にワンバウンドさせて、更に最後は残った溶き玉子を掛けてフィニッシュ。では出勤。 via Instagram https://instagr.am/p/C1288jQSrWb/

朝イチ新幹線。熊谷くらいで日の出

朝イチ新幹線での池袋出社。高崎ではまだ朝焼け。熊谷くらいで日の出でしょうか。山間部の湯沢より40分も早い。 湯沢は昨夜からの降雪はなく、晴れの予報。昨日クローズだったかぐらエリアは良いでしょうね。The DAYでしょう。ただ、かぐら田代連絡はナシ、田代は6ロマまでで、チャレンジはクローズの様ですがら、かぐら一択です。行けなくて残念。 12日金曜昼からの寒波に期待です。かぐらで60cmクラスかも。 via Instagram https://instagr.am/p/C12tbf9yAxx/

三連休の最後は村のおやじ

三連休の最後は村のおやじへ。一段落してるだろうと8時半過ぎに入ったら、結構な賑わい。篭もりさんなどローカルも多いです。 昼のピッツァがお腹で膨れていて、量は入りません。ピリ辛もつ煮でタンパク質補給です。 via Instagram https://instagr.am/p/C113seiLjIa/

50cmの新雪。パウダーのハシゴしてしまいました

2024/1/8(月祝) 晴れ間も出て来た越後湯沢駅前。7:15で1番乗りでした。しかし、田代が運休とのこと。これはかぐら集中で、みつまたロープウェー待ちが懸念されます。GALAが開けるって事で、田代も耐えられるかと思ったのですが。強い北風なので仕方ないか。 越後湯沢駅前の7:40は、神立40人程度、かぐら方面60人程度と少な目。みつまたロープウェーも待ちナシ。連休最終日の朝にしては空いてます。大雪警報の影響?そして、かぐら1ロマも見合わせ中。みつまたのみか。 8時のロープウェーで上がって、みつまたエリアの大会バーンとファミリーゲレンデをリピート。風雪が弱まったり強くなったり。 圧雪されたコースは柔らかくていい感じです。コース脇の非圧雪は、斜度が無く流石にスピードが出ません。しかし、かぐらエリアはゴンドラのみ。しばしリピートです。 みつまた1高リピート。気温がマイナス4℃と低めなので、降ってる雪は軽くていい感じ。圧雪部分は柔らかパウダー。 非圧雪は沈むと止まる膝パウ。斜面の緩さに苦戦しつつ滑ります。 ファミリーコースからゴンドララインへ。コブ連ラインが非圧雪で、リピート。そして、試しに...

夜はCab9。いつの間にか満席に

再び温泉街。9時を過ぎて落ち着いたかなと来てみたら、落ち着き過ぎかも。次第に雪が弱くなって、歩きやすくはなったのですが、みんなスナックに入ってしまったのかも。 そして、今夜はCab9。Canadian Clubのソーダ割りからのMyersソーダ。いつの間にかカウンター一人だったのが満席に。 あれ?雪が弱まったままです。 via Instagram https://instagr.am/p/C1zWTWhrA27/

マジェからビアラボ ジョークン

マジェから出ると雪が本降りになってきました。2階に上がって、ビアラボ ジョークン。軽くクラフトビールをと立ち飲み。松乃井の酒粕を使った、酒ヘイジーIPA。ちょっと濃い飲み口に、円やかさが特徴。 帰りは更に降ってます。本当に70cm行くのか? via Instagram https://instagr.am/p/C1y59-VrWWI/