前線通過中の雨で村のおやじ
前線通過中の雨の湯沢。時折、風が強くなる冬型の気圧配置。今夜は近場の村のおやじです。 お通しの後、先ずはもつ煮におでんの玉子入り。ピリ辛なのに、更に七味で辛さブーストします。トロトロ旨い。そして、熊汁。苗場に出て来た熊だそうで、これは美味しい。臭味なんて気になりません。良い処理されてますさすが晴さん。5~6年振りの熊かも。 アレアレ、パラパラと客が増えました。 via Instagram https://instagr.am/p/CyBirbjSVjj/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
前線通過中の雨の湯沢。時折、風が強くなる冬型の気圧配置。今夜は近場の村のおやじです。 お通しの後、先ずはもつ煮におでんの玉子入り。ピリ辛なのに、更に七味で辛さブーストします。トロトロ旨い。そして、熊汁。苗場に出て来た熊だそうで、これは美味しい。臭味なんて気になりません。良い処理されてますさすが晴さん。5~6年振りの熊かも。 アレアレ、パラパラと客が増えました。 via Instagram https://instagr.am/p/CyBirbjSVjj/
秋雨前線の下になってる湯沢。朝から降ったり止んだりで、近場の鼎へ。 今週の週替わりの鶏の唐揚げカレータルタルソース。酸味を控えたタルタルソースにカレー風味が付いてて旨い。ベースに油淋鶏のタレのようなのもまとっているのか酸味もあります。 南魚沼大沢の新米も美味しくて、ご飯が進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/CyAZc4or6il/
味道~ネボケと流れてSWING BAR。最近では珍しい3軒ハシゴ。先ずは定番のジャックソーダ。 そして、myボトルは昨夜空けてしまったので、気になるモルトで。GLENLIVETのCARIBBEAN RESERVE。こちらはラム酒の樽熟成が一部使われてるらしく、甘めで華やかな仕上がりになってました。 なんだかんだと深夜です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cx_vPrNSN49/
味道楽から坂のドン突きに当たってネボケ。軽く一杯のつもりが、メンチカツと串カツまで頼んでしまった。 お腹いっぱいも所詮ビール。減るのも早いって事ですか。 via Instagram https://instagr.am/p/Cx_l2w0yvMY/
ふらふらと味道楽。先日リクエストしてた神楽南蛮が復活。ってか、メニューにないけど、カウンターに置いてます。挑戦状? 神楽南蛮と並びのシシトウを焼いてもらいました。シシトウは青くて旨い。そして、神楽南蛮。辛っーーー。ココイチの7辛クラス!これは一般のお客さんからはクレームレベル。しかし、旨味も凄いんです。でも喉まで辛い。 ビールが進んで仕方無いです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cx-p6qbriFD/
天一の日からは遅れてしまいましたが、リニューアルされたサンヨー食品の新 天下一品カップ麺を実食。 粉末スープが2袋、液体スープが1袋で、スープの温度が下がるほどにコッテリ度が増してきます。麺はもっちり系です。 鶏の旨味アップとのことですが、イマイチ分からず。ザラザラ感が無く、風味がかなり違いますね。 ローソン限定のキンレイ製冷食との価格差が150円も無いので、再現性の高さから冷食の圧倒的勝利だと思います。 日清からドロラ王がリニューアル発売されましたが、去年はラ王の方が天一こってりに近かったので、今年も確認しないとです。 でも、本物も食べたい。 via Instagram https://instagr.am/p/Cx9rpzILQox/