waskaz blog ブログ

Jupiterでコラボランチ

今日は国道沿いのJupiterでランチ。毎週一回、モントーゼとのコラボランチやってます。今週はほうれん草と桜えびの和風パスタとグリーンカレー。グリーンカレーがミニであったので、パスタと併せて注文。 パスタの緑が写真では上手く出ませんが、凄く鮮やか。えびの風味と和風ソースで美味しい。カレーもピリ辛くらいで濃厚。タイ米のサラッとしたご飯がちょうどいいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CzqUoIJrZAs/

久し振り快晴の湯沢。

久し振りだと思うんですが、快晴の湯沢。谷川山系には冠雪が残っています。 本来の日の出は6時22分ですが、今日、山から出て来たのが7時。日の出の位置での山々の高さから、冬至には7時40分くらいになります。 今日明日は暖かい予報ですが、金土日と雨模様かな。山が雪になると良いのですが。 via Instagram https://instagr.am/p/CzpW3XPyOON/

ネボケの焼きそば。モチモチ麺。

月初の残業終わって、温泉街へ。お、暗い中にネボケがやってる。看板にライトも点いて目立って来ましたよ。 久し振りに焼きそば。モチモチ麺が鉄板から焼き上がって熱々ジュージュー。ビールと焼きそばとお通しの白身魚のブリットで腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/CzoaWGKSgfr/

鼎で海鮮あんかけ。おっ!イクラも

お昼休みは鼎でランチ。ブロッコリーとカリフラワーの海鮮のあんかけ。寒くなってきたので、餡掛けは温まりまって嬉しいです。お椀もけんちん汁のくずしだそうで、根菜たっぷりで温まります。 小鉢には春菊と食用菊のカキノモトでお浸し。まろやかなので、初め春菊とは気が付きませんでした。そこに自家製イクラ。これはありがたい。こぼれ落ちた分はご飯に乗せて。 ちょっと贅沢な感じ。 via Instagram https://instagr.am/p/CznJIynruNm/

本日開栓!ビール樽ではなくガス開栓

月曜の湯沢は、降ったり止んだりの雨模様。気温も上がらず、5℃を割ってます。遂に部屋内の温度も20℃を割り込んで、ガスファンヒーター稼働。5月末にはガスを止めていたので、今日開栓する予約して正解でした。 夜は呑みすぎ謙信へ。秋鮭の塩焼きの身がデカい。脂も乗ってます。のっぺいのお椀を戴きましたが、具材たっぷりでこれだけで満腹です。 夜の湯沢も時折寒い雨。 via Instagram https://instagr.am/p/CzmcOp_S1f-/

自宅からの山々が冠雪

新潟~会津若松に行って、昨夜戻って来たので観られませんでしたが、自宅からの山々が高いところは冠雪。 かぐらのメインゲレンデも、ガーラのチアーズ前も、昨夜からの積雪5cmだそうで。今週木曜夜から土砂降りの雨予報があるので、根雪はまだ先かもですが。 ニセコは30cm積もったとか。 via Instagram https://instagr.am/p/CzlBV2Dr2br/