waskaz blog ブログ

フジロックが終わると、8/2・3は長岡花火

フジロックが終わると、8/2・3は長岡花火。宿泊客は長岡では泊まりきれず、越後湯沢も満室になります。昼になると、続々と観光バスが並び、新幹線から大量の人が流れ出てきます。日付固定なので、今年は金土日が長岡まつりで、花火が土日。恐ろしく混雑が予想されます。さすがに車椅子だと厳しいので、今年はお誘いも遠慮させていただきました。温泉街も賑わってますが、雨雲が、、、 via Instagram https://instagr.am/p/DM1raR9zyrn/

呑みすぎ謙信で銀ダラの西京焼き

2杯目のビールになるとヤバいので、呑みすぎ謙信でホッピー外。お通しの次は冷や奴。神楽南蛮味噌が切れてて、奴になりました。でもシンプルで旨い。そうしてると銀ダラの西京味噌漬け焼き。ふんわり焼かれてビールが進みますと言いたい所ですが、ホッピー外が進みます。今夜はこの辺で。

木曜日の温泉街。よちよち階段登ってジョークン

木曜日の温泉街。普段木曜定休じゃないお店まで休んでて真っ暗。よちよち階段登ってジョークンへ。フジロックからもう1週間。早いもんです。Gonchan Barと本陣でビールを出してたジョークン、前夜祭から月曜朝までで900L出したそうです。醸造樽3つ分。暑すぎるとビールも出ないとか言いますが、フェスは別。3週間断酒中ですが、ハーフ一杯だけHOPFIELD HAZY IPA。うーん旨い。もう一杯行きそうになり、さっさとお会計。この程度は誤差の範囲なので、断酒続行ってことで(笑) via Instagram https://instagr.am/p/DMxaQu0ze0L/

湯沢病院で診察とリハビリ。1/3過重が許可された

仕事を抜け出て、湯沢病院で診察とリハビリ。痛風の腫れ痛みも回復し、骨折回復も順調で、1/3過重が許可されました。歩くには杖必須ですが。帰り道、ファミマで引き出し。ATMってこんなに高いの。車椅子で初めて分かりましたが、下からだと液晶が見えづらいんですね。機種にもよるんでしょうけど。帰り道、犬の散歩中のOkany。骨折の先駆者です。 via Instagram https://instagr.am/p/DMxANtUzqZN/

今夜は鼎の釣れたて魚野川の鮎

今夜は鼎の営業時間に間に合いました。今夜も釣れたて魚野川の鮎があるよと。どうしようかなと迷いつつも行ってしまいました。前のよりも大きくなりました。このくらいまでがいいかな。やっぱり香りよく美味しい魚野川の鮎。山椒の佃煮も付いてきましたよ。ヤングコーンとモロッコインゲンと小エビのかき揚げ。ふわっとコーンとエビの香り。イカとキュウリの酢の物も疲れに良さそうです。最後は珍しくおにぎりでフィニッシュ。酒飲んでるときは米に至らないんですよね。 via Instagram https://instagr.am/p/DMu-7GkzIUO/

迷走台風の9号が花火大会に影響しそう

今週末の土日は長岡の花火大会。今年の観覧は骨折で流石に取りやめました。そして迷走台風の9号がまだ小笠原でうろうろしていて、花火大会に影響が出そうになってきました。上左右の図が気象庁。下のが欧州モデルです。どちらもほぼ同じルートと速度です。2枚目の図では、2日(土)の9時に伊豆諸島付近で中心は980hPa風速25m以上(時速100km超え)。3日(日)の9時では福島沖で中心は988hPa風速20m以上(時速90km超え)となっています。会場は長岡ですから、台風の西側になるのでそう荒れないとは思いますが、風が強いと上げられない花火。まだまだ進路の幅があります。