タグ: 背脂

黒りりんの前回は背脂ブラック生姜

宮内駅からてくてく歩いて1.2kmの黒りりん。給油と濃い醤油スープを求めてやってきました。初訪の前回は背脂ブラックにんにくだったので、今回は背脂ブラック生姜。長岡宮内は醸造の街。その醤油で真っ黒。かなりしょっぱいですが、旨味も抜群に出ています。トッピングに玉ねぎ、背脂増し、ニンニクにして、別皿にしてもらったにんにくは途中で投入。これはかなりの攻撃力です。極太縮れ麺で食べ応えあり、並で満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DIF48CLy5_P/

久し振りにみつやで給油。初の味噌ラーメン

久し振りに九日町のみつやで給油。いつもは背脂醤油ですが、初の味噌ラーメン。背脂多め岩のり中辛で。着丼時は白味噌と背脂で真っ白ですが、カイエンペッパーを溶くと、真っ赤に。カイエンペッパーなので、それほど辛くはありません。背脂で抑制されるのでピリ辛くらい。背脂トンコツのスープに岩のりはホントよく合います。ここは麺が柔めなんですが、ちょっと美味しい一杯でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DCYZGmpz6Si/

こしじのブラック二郎系食べて超満腹

2024/10/5(土) まだ刈り取りが終わっていない大沢を越えて、六日町。稲も雨続きや倒れてで、進みづらいでしょうか。 北風なのに強めに走ったら、早めに着いちゃいました。 こしじ、5組11人目です。うち1組が6人家族。 二郎系食べたいなと思っていたところに、中華こしじの限定麺にんにく背脂ブラック麺。マシマシでは無いものの、厚切りチャーシュー、背脂、にんにく、たまり醤油ベースのスープ。そして、専用極太縮れ麺。インスタで土曜には麺切れ終了かもと流れてきて、急いで来てしまいました。 混ぜずにスープひと口。トゲは無くまろやかながら、中毒性アリ。背脂は甘辛味付けで美味しく、ホロホロなチャーシューと麺に絡めてこりゃ旨い。背脂とにんにくが混ざっていくと、ひと口目とは大きく変化して味わいが深まります。麺300gは自分にはちょっと無理でした。 ザクッとした野菜の食感のいい餃子も大振りで、麺残してでも食べたかった逸品です。 火曜が人間ドックなのに、また数値を悪くしてしまった。 こしじから六日町イオンで買い物してから帰路へ。ここ毎年、天下一品祭り前になるとリニューアルされてるカップ麺、今年は天一熱が全く無...

池二郎を見ると待ち無し。半麺にんにく背脂で

さて、湯沢に帰る前に飯食ってと池袋東口へ向かいます。池二郎を見ると待ち無し。しばらく二郎も食べてないので、小豚の麺半分にんにく背脂で。さらに、にらキムチ。池二郎の背脂は角煮のような甘辛煮なので、スープにコクもプラスされます。しかし、しょっぱいがクセになります。相変わらずワシワシな麺に、厚切りチャーシュー2枚。自分には麺半分くらいが適切です。 via Instagram https://instagr.am/p/C9O8dm6SG9h/

すすり家で醤油太麺中油玉子玉ねぎ

ダイソーに行って必要なものが在庫切れ。ついで買いもやめて、すすり家で醤油ラーメンの太麺、中油、玉子、玉ねぎトッピングで。昨夜が大三時だったのに、脂マシやってしまいました。 太麺をワシワシやりながら食べると、口の周りに脂が残ります。魚介のスープがきいて旨いです。 via Instagram https://instagr.am/p/C6QCkecLqkp/

六日町まで自転車修理。どさん子で背脂醤油ラーメン

2時過ぎて湯沢から六日町まで、自転車のメンテナンスのためにサイクリング。途中で背脂給油したいと思ったのに、一彰もすすり家も準備中。ここから先も給油できる店は準備中なはずなので、塩沢のどさん子で、背脂醤油ラーメンを半麺で。 久し振りどさん子なら味噌系でとなりますが、昨日も味噌だったので、初志貫徹。背脂給油です。しょっぱいけど、それが旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C5sS5eBLpeG/