タグ: 立命館

母校立命館恒例新年会

母校立命館のマスコミメディア系の恒例新年会。毎年、ちょっと外した2月開催です。長年の先輩、同期、後輩が集まるので、外せない行事になってます。そして、お店も毎度の赤坂まるしげ夢葉家。帰る段になってやられた。靴の履き間違え。靴を待ってる間にもう一杯です。男女履き間違えるか~(笑) via Instagram https://instagr.am/p/DFycdhSzMBe/

2024GW後半 京都鞍馬と北山の中華【京都泊】

2024/5/5(日・祝) 宿の朝食バイキングは長蛇の列。京都の朝食はパンとコーヒーだなと、イノダか志津屋かで迷って志津屋。二条駅のお店は7時半からやってます。 うん?カルネが240円。えっ?マジ?200円越えかー。志津屋といえば、ビーフサンドと玉子焼きサンドだよなと見たら、ビーフサンドハーフで330円。カルネと90円差?ビーフ安っ!サンドとコーヒーをセットで100円引き。 中高の頃は、学校前の志津屋なカフェに散々行ってたなぁ。 ちとおトイレと思って見上げたら立命館朱雀キャンバス。玄関のギャラリーは一般でも入れるので、脇のトイレへ。 帰りには母校の年譜なんぞを観て、立命史に復習です。 今日は原付借りて北山方面。二条城近くからスタートしましたが、城の周りは行列。高校の時行ってた駿台はGW講習中? そして、5月と言えば葵祭。通り道なので上賀茂神社に寄ってみました。 平安装束で御所から行列する「路頭の儀」は5月15日ですが、5月1日から儀式が行われ、今日は賀茂競馬で馬が走りを競う神事があるようで、観覧待ちの列が出来てます。 本殿の方に行くと、神事を執り行う神職の方が入場して来られました。みん...

赤坂まるしげ夢葉家にて新年会

赤坂まるしげ夢葉家にて、恒例の新年会に参加出来ました。亡くなった先輩たちを思いつつ、コロナを越えこうして集まれること、毎年セッティングしていただく先輩に感謝。 via Instagram https://instagr.am/p/C22ZyZoLFZy/

京都で法事のはずが延期となり、単なる観光と古い仲間とのひと時

2020/11/27(金) 何時もの緑ではなく、今日は青の新幹線です。西の方へ。 京都着。叔父の四十九日のためだったのですが、喪主の体調不良もあって、納骨は延期に。予約も取ってて、GoToでお得過ぎるので来る事にしました。 天一中野店のニラのリンク投稿したら、俄然食べたくなって、天下一品の今出川店。京都でも置いてない店も有るのですが、ここなら大丈夫。ただ、メニュー他、店内に告知なく、聞いてみたらガラスの壷で出てきました。 もちろん、残さず食べきり。ネギも60円と東京の半額レベルでたくさん。まだ二日酔いですが、完食は出来ました。 ここは昔、つボイノリオさんらと食べた懐かしのお店です。 ホテルの下にシェアバイクポートがあり、自転車で天一までサイクリング。帰りももう一度借り直して自転車です。京都の市内は傾斜が有るのですが、自転車は便利。宿から直ぐに二条城があり、夜間の拝観をやってます。 2020/11/28(土) たまにはホテルの朝食。バイキング形式でおばんざい的なものも並んでいます。 円山公園と知恩院さん。今年の紅葉は一瞬だったようで、京都の見頃も過ぎた感じです。 雨雲が北山にひっかかっ下...

映画『嵐電』の後は大学同級で吉祥寺飲み

2019-07-06T12:45:13.000Z 映画の感想は後にして、吉祥寺ナイト。地元の大学同級の柿元っちゃん呼び出して1時間1本勝負。のつもりが、1時間半(笑)。クラフトビールを多数置いてる店で、つまみナシで飲み続けました。50過ぎがやることじゃ無いです。今夜の映画が住んでた近所な話をはじめ、今の話、昔の話、あれこれ広がりました。さあ、大井町に帰らないと。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3072912219416258&set=a.378189182221922&type=3

恒例、大学のマスコミOB会

2019-02-01T13:23:10.000Z 武蔵小山のあと、赤坂まるしげ夢葉家にて恒例、立命館のマスコミOB会に出席して参りました。現状、失業者なので、会の参加資格からすると微妙なのですが、叱咤激励いただき身が引き締まります。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2685045708202913&set=a.378189182221922&type=3