京都で法事のはずが延期となり、単なる観光と古い仲間とのひと時

2020/11/27(金)

何時もの緑ではなく、今日は青の新幹線です。西の方へ。

京都着。叔父の四十九日のためだったのですが、喪主の体調不良もあって、納骨は延期に。予約も取ってて、GoToでお得過ぎるので来る事にしました。

天一中野店のニラのリンク投稿したら、俄然食べたくなって、天下一品の今出川店。京都でも置いてない店も有るのですが、ここなら大丈夫。ただ、メニュー他、店内に告知なく、聞いてみたらガラスの壷で出てきました。

もちろん、残さず食べきり。ネギも60円と東京の半額レベルでたくさん。まだ二日酔いですが、完食は出来ました。 ここは昔、つボイノリオさんらと食べた懐かしのお店です。

ホテルの下にシェアバイクポートがあり、自転車で天一までサイクリング。帰りももう一度借り直して自転車です。京都の市内は傾斜が有るのですが、自転車は便利。宿から直ぐに二条城があり、夜間の拝観をやってます。

2020/11/28(土)

たまにはホテルの朝食。バイキング形式でおばんざい的なものも並んでいます。

円山公園と知恩院さん。今年の紅葉は一瞬だったようで、京都の見頃も過ぎた感じです。

雨雲が北山にひっかかっ下りてきませんが、お日様が陰ってきました。

知恩院さんから、岡崎公園平安神宮からの蹴上インクラインと発電所。

琵琶湖疏水の高低差で日本初の水力発電所と、船をロープウェーで運ぶインクラインが南禅寺そばに残されています。

安楽寺・法然院から哲学の道。

多少、紅葉の色がいいところもあります。

大文字山登山口。銀閣寺の裏山ですが、大の所から琵琶湖まで活断層を確認しながら、地質研修したことも有りました。

ご存知、慈照寺銀閣。金閣は今修復中ですが、こちらは大丈夫。

銀閣寺、さすがのお庭です。紅葉は多少残っている程度。

五山の送り火の「妙」(左)と法(右)

そして宝ヶ池。岩倉まで上がると、ちと寒いです。

深泥池(みどろがいけ)。一時期心霊スポット的にも取り沙汰されましたが、氷河時代からの動植物が生息する、市街地としては珍しい池。特にホロムイソウは、高層湿地帯に生息しますが、ここは世界的にも南限の地。池の中には、土の層が浮かぶ浮島も有ります。普通の観光客は来ないです。

当時食べた洋食屋は健在。はせがわで、ハンバーグとポークステーキ。

40年近く前の味は、さすがに覚えてませんが、ふんわり仕上がったハンバーグは美味しいです。ケチャップも美味しい。どのくらい振りにいただいたのでしょう。

中高通った北大路学舎は、立派な小学校になり、見る影無いです。

京見峠まで、鷹が峰から登り、本来の峠まで行ったものの、杉が育ったのか、昔に比べ見通しが悪い。

近くの北山杉伐採所で戻り、多少下から京見しました。山は寒いです。

西へ西へと、我が母校立命館大学。学校もコロナ禍で人も少なそう。

七味の長文屋。今回も大辛口山椒多めで調合してもらいます。

更に西へ。御室の仁和寺から広沢池。昔、子供の頃自転車で走り回ってた辺たりです。仁和寺の仁王はド迫力。

広沢池から嵯峨野をくるり。後宇多野天皇陵から大覚寺。天皇の御陵やお寺が点在。

清涼寺から、二尊院。嵯峨野の紅葉はまだ残ってるところが多いです。

そして、トロッコ嵐山駅の御髪(みかみ)神社。真っ赤とはなりませんが、まあまあ色が残ってます。

御髪神社で頭髪祈願。

東山から北山、嵯峨野から嵐山と回りまして、そろそろ潮時です。渡月橋周辺は混んでますし、遠くから。

車折神社に寄ってエンタメ祈願です。タレント名鑑よりタレント名並んでるんじゃないですか?

京都は原付最強。くるっと回って50kmでした。

西院のアンダーグラウンドなエリアだと思っていたここ折鶴会館。友人の紹介で立ち飲みー。「布」とかいて「ふ」と読む店名。洋食中心で料理がすごく旨い。

立ってるので腰に来るのですが、酒が進みます。西院なので、実家近くなのですが、この立ち飲み屋街は初めてでした!

西院から大宮高辻へ。むすび食堂。出るものすべて旨い、関西・京都料理だけでなく沖縄のものも。

ここには来た感じになっつてたのにまだでした。安冨氏に感謝!

ホテルまで歩いて帰る途中、鉄板焼のお店に入ってしまいました。豆腐ナゲットが意外に旨い。

2020/11/29(日)

さてと。荷物をロッカーに入れて実家へ。京都駅でミニうどん。

実家で大徳寺さいき家の鯖寿司と、金為のお漬け物食べて帰ります。

第一旭と新福菜館、只今は第一旭に行列ができております。今回は前を通っただけ。

高瀬川と鴨川。鴨が浮いてます。

七条高瀬川のクラフトハウス。中高時代からのラジオリスナー仲間で集まりクラフトビールを楽しみました。

こちら、ビールはもちろん、11/29いいにくの日ってこともあり肉メニュー多数てます。特にラムチョップをフライしたラムカツは絶品。

RevisionのInvitation to Party ABV8.5
宇宙ブリューイングの宇宙DRAGON Hazy IPA ABV4.6
Devilcraft Fire and Fury ABV10.7

クラフトハウスからすぐ近くの京都ビアラボで2軒目。こちらは、店内に醸造所があり、ここでビールを作っています。麦の収穫後、この時期の目玉バーレーワインがラインナップされていましたので、そのVinho CastanhoとHop Damn!。どちらもフルーティー。

更にたわわ。こちらはライ麦のビールです。京都のビール文化がうらやましい。

今回、京都醸造のビールが飲めていないので、京都タワー地下のSANDOへ。こちらは、常設でタップが3つあります。まだ飲んだことのない冬のきまぐれ。セッションIPAで、柑橘の香り広がる一杯でした。さて、良い時間。東京に戻ります。

京都駅のホームベンチでうとうと。指定ののぞみが発車したところで気が付き乗り遅れ。次の自由席で帰ります。品川駅まで爆睡。大井町に戻り、かなりの酔いで辛いので、もっこく屋でお味噌汁をいただきました。〆の味噌汁は具だくさん。

おすすめ