タグ: 古町

古町に戻って

古町に戻ったのですが、クラフトビール屋台やバーテンダー協会屋台が見当たらず、ちょっともの足りませんが、お腹は満たされております。そして、何時もの古町芸妓さんのハリパネ via Instagram https://instagr.am/p/DJdT_Olo5ez/

五泉名物とりかんの唐揚げ。

五泉名物とりかんの唐揚げ。新潟のせきとりに並ぶカレー風味唐揚げの二大巨塔。口を怪我しそうなくらいカチカチな衣。ふんわりジューシーな身。一度お店に行きたいのですが。五泉は湯沢からだとアクセス面倒なんですよね。 via Instagram https://instagr.am/p/DJdK-VTo1mE/

スカッと晴れた新潟へ。古町ハシゴで蟹にぽん酒に

2024/11/3(土) 湯沢から長岡・新津で乗り継いで白山。だがしかし、カレーが美味しいとのPRIMEが日曜定休。その手前の老舗ピーア軒もお休み。こうなったらもう一軒の初訪のお店へ。 ラーメンに負けずカレーも大国の新潟。白山で振られてしまいましたが、古町の課題店VOVOに初訪です。来る度にイベント出店とかで振られてたのですが、今回は大丈夫でした。 VOVO唯一の辛いカレーのビーフと野菜のコンビネーションにしました。ビーフはかなり辛いですよと言われましたが、確かに本気の辛さ。ココイチの6辛くらいはあるでしょうか。そして、コクがあって美味しいです。 野菜はココナッツミルクなどのまろやかカレー。ビーフの辛さを鎮めてくれます。 そして、写真には無いですが、細かく刻んだお漬け物。これがまた美味しいです。 てれてれ歩いて古町。7番町にテントが出ているのですが、いつものイベントとは様子が違います。自動車部とか、歯学部とか、、新潟大学の学園祭新大祭の一端のようで、キャンパス外でもやってるんですね。75周年だから?よくわかりません。 古町でふらっと昼ビール。04&BEERで、フレッシュホップ飲み比べ。...

今回のどかかにビューーンは燕三条で鰻。古町泊

2024/3/16(土) 上野の朝。せっかくなので、昨夜の桜でも見物。 上野公園の京成側の入口。大寒桜が咲いてます。 湯沢だとソメイヨシノは平年でGW頃、今年は早いでしょうが、まだまだ先。ひと足先にちら見花見です。 さて、上越新幹線へ。新幹線モーニングにエビスのホップドリップ。 今日から北陸新幹線が福井延伸で敦賀行きが表示されてます。関西人にとっては、馴染みの文字ですが、東京の人にとって、読めない人もいそうです。 今回もどこかにビューーン!でバクチ。今回は行き先候補駅 【天童駅】【七戸十和田駅】【角館駅】【燕三条駅】で選択したのですが、最もビミョーな【燕三条駅】。やっぱり新潟駅が含まれる選択にすべきだったか。 と言うことで、天気のいいスキー場を飛び越えちゃいます。 日曜夜から来週末までの大雪が、更にボリュームアップして来ました。かぐら2,000mの日月で29cm、水木で104cm。1,500m付近の気温が-9~0℃くらいなので、重い暴風雪でしょうかね。 3月の降り方が凄まじい今年かも。 指定席は売り切れです。越後湯沢でドカッと下りるかと思ったらイマイチ。スキー・スノボは朝イチ便ですかね...