地下に下りてSWING BAR。
泰幸宴を出ると雨。大粒がパラパラ。レーダー見ると雨宿りすべしと出てるような。で、地下に下りてSWING BAR。迷って迷って、そうなるとやっぱりジャック・ソーダ。決められなかったら定番です。そうしているとモジャモジャ議員がやってきた。そして、SIPSMITHでジントニック。こちらも定番。帰宅後しばらくしたら、ざーっと雨。 via Instagram https://instagr.am/p/DN0thyE5uNb/
泰幸宴を出ると雨。大粒がパラパラ。レーダー見ると雨宿りすべしと出てるような。で、地下に下りてSWING BAR。迷って迷って、そうなるとやっぱりジャック・ソーダ。決められなかったら定番です。そうしているとモジャモジャ議員がやってきた。そして、SIPSMITHでジントニック。こちらも定番。帰宅後しばらくしたら、ざーっと雨。 via Instagram https://instagr.am/p/DN0thyE5uNb/
謙信から地下に下りてSWING BAR。今夜は落ち着いてて、鐘が打ち鳴らされることは無さそう。安心しつつSIPSMITHのジン・トニック。定番です。そして、出されたのが京柚というシロップ。仕入れ品にサービスで入ってたそうで、調べると柚の絞りかす?を使ってるそう。味見にウオッカソーダで割ったら、軽い苦味があって面白いです。どんなレシピがいいのだろう。 via Instagram https://instagr.am/p/DF_XX11zBDI/
ジョークンから帰ろうかなと、でもその前にある天国1059に下りてしまいました。ボトルも増えた?SKYYのソルティ・ドッグから、イチゴ風味のジンKOMASA GINのソーダ割りで。確かにイチゴ風味。 via Instagram https://instagr.am/p/DEGIxUazO9C/
朝も早いので、軽くのつもりでSWING BAR。久し振りに緑の人がいました。山の話をしつつ、今夜もSIPSMITH。今夜はソーダで。五郎ではohoroジンでふわっといただきましたが、シップスミスはキリッとロンドンドライ。オープン祝いに皆さん集まってきます。あ、今夜もシャンパーニュのお裾分けいただきました。 via Instagram https://instagr.am/p/DD-fK8uTSS0/
今夜は温泉街の人通りも少なく、がらーん。2軒目はSWING BARへ。始め、私一人でしたが噛む女。そして、村のおやじ組。 シップスが品切れで、ジンと言えばの2本。タンカレーのソーダ割りと、ビヒィーターをフィズで。なんと珍しく、フィズは司君のシェイクが観られました。珍しい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6ABer8ye4K/
SWING BARでのカウントダウンが、ここ数年の恒例です。カウンターには、観光の皆さんやゴミの皆さんも。 今夜はジンの流れで、SIPSMITHからのニッカCafeGin。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C1hbQoVr6KY/