タグ: ガーラ

連休中日は、行列避けてガーラでテラス飲み

2025/5/5(月祝) 昨夜まではかぐらに向かおうと思ってたのですが、オープン前のみつまたロープウェー待ちが、駐車場入口って情報を見て、GALAに変更しました。 GALAは明日まで。明日は天気が崩れそうなので、かぐらは来週かな。かぐらは18日まで。 パトロールを捕まえた。天気も良くて、朝イチGALAは雪も締まってて快調です。気温は10℃意外に低め。 まだまだ雪は豊富です! ゴールデンウイーク後半4連休3日目。リフト待ちに列は出来てもそれほど待ちません。グループが多いので、待ちも出来たり消えたり。 北エリアに移動してキッカー尻目にカービング。 GALAも最後なので、北エリアのオーレにご挨拶。こちらも明日で営業終了です。只今、生樽ビールセール中。 キッカー見ながら、元気過ぎる店長とお疲れさん。 オーレを出て、ロープトォウを掴んだら、素手だったのを忘れてた。あちっ!火傷と擦りむけ。そりゃそだ。 中央エリア降りたらナナがいた。 ブルーシールのハンバーガー、今季まだ食べてないなと思い、行ってみましたが今期終了ってことでホットドッグ買って、外の屋台で妻有ビール謹製のGALAのみんなのエール。 テ...

GW後半4連休初日はピーカンのガーラから

2025/5/3(土祝) 朝イチみつまたロープウェーの運休が発令されて、さて、GALAにするかとちょっと様子見。ライブカメラでそれほど混んでないのを確認してから出て来ました。 カンカン照り。気温も陽向だと15℃とかまで上がりそう。 この4連休で冬営業が終わるGALA。雪面は汚れてきましたが、昨日の雨のおかげで板も走りますよ。 中央エリア1本、北エリア1本のリフト営業ですが、お手軽に楽しめるGALAです。まだまだ2週間以上は営業出来る雪量です。 北エリアでリフト降りたら、背中にマジェマジェマジェと3人組。昼間見るの初めてだわ(笑) 比較的空いてるのでのんびり滑れる北エリア。彼らは飛んでるんでしょう。 北エリア2本でオーレにチェックイン。今のところ10℃くらいのGALAですが、滑ってると暑い。スーパースワンのコブで敗退して、ビール休憩です。 動いてからのビール。これが旨い。 オーレを出て、ビール一杯でまったり気分。 もういいやという感じで、北のブロードウェイ1本と中央のジジ滑り降りて終了。雪も徐々に走らなくなり、いいところです。 ゴールデンウイーク後半初日はピーカンの空。 ゲレンデ内も15...

曇り空のガーラ。暑いけど暑すぎず、板は走る

2025/4/20(日) 曇り空のガーラ。朝の越後湯沢駅前は、かぐら方面に行列。対してガーラ側は短いのですが、ガーラな来てみるとそれなりの人。 なんかバッヂテストらしい。スクールも忙しそうです。 無冠の私です。 まずは山頂一直線でリピートです。気温12℃で暖かく、雪面が冷たいからか、雪面付近が靄ってます。GALA HAZY。 コース内、それなりについて人はいますが、まだ荒れていない9時半前です。 山頂リピート3本。そして、チアーズ前エリアへ。 片方しか動かしていないので、リフト待ち3分。検定もあるし、この時期特有のグループ講習的なのとかで、グループがまとまって来ると混みます。 12℃だとこのウェアーは暑いです。 ガーラも初心者メロディーコースにバングドスラロームを作って、昨日は大会と言うかイベントやってたようですが、今日は閉鎖。惜しいなあ。 今日は黄砂も花粉も少な目? 意外に板が走ります。 そろそろ北エリアへ。10mと8mのキッカーが並んでて常時20人ほど待ってる状態です。確実に腰をイワスので、脇を滑り抜けてます。 終始曇ってますが、暑いかちょうどいい感じです。さて、昼休みしよう。 北...

一夜限り。約30年振りのGALAナイター営業

2025/3/29(土) GALAが一夜限りのナイターやるってんで、4時のバス乗って出てきました。 スキーセンターカワバンガは、お帰りのお客さんで混んでますが、これから来る人はパラパラ。 夜は酒の時間なので、普段はスキーもダイビングもしませんが、たまにはってことで。 GALAのナイター営業。それまでにまずは通常営業の1本。ナイターではクローズのジジです。 アイスバーンと積雪がまだらにあるので、これが滑りづらい。エッジがかかったり流れたり。 到着1本で、一旦営業終了。この後、圧雪が入り、コース整備となります。 その間にチアーズで1本。GALAオリジナルビールのみんなのエール。妻有ビール製造のクラフトビール。整備風景を見ながら一杯です。 おお、エンターテイメントから圧雪車が下りてきました。なかなか壮観です。 GALAコース整備はかなり綺麗だと思いますが、毎日これらの重機できれいに削ってもらっているおかげです。 5時40分。遅れていますが、間もなくオープンします。 チアーズから出て来て大行列かと思ったら、カオスな感じ。まだコース整備が終わらず、ゲートオープンを心待ちにしています。 17時50...

町民パスの終了後が大幅値上げ

湯沢高原~GALA~石打丸山の三山連絡営業が今日で終了し、豊富な雪量の内にシーズン終わりが見えてきました。シニア年齢引き上げで一般に戻ってしまった湯沢町スキーリフト等共通乗車証(通称 町民パス)も4月7日までの利用期限。GALA、神立、かぐらはその後も営業していますが、神立とかぐらは町民パスの優待設定があります。ただ、かぐらが一昨年2,500円→昨年3,000円→今年5,000円と急激値上がり。前売りWebketや半日券と変わらぬ値段になっちゃいました。あああご時世。 via Instagram https://instagr.am/p/DHiU_5ETT0u/

3月の湯沢積雪量、昨年163cm。今年は今55cm

GALAから三山接続終わりますよのお知らせ。まだまだ雪あるよなって言っても3月もお彼岸過ぎました。籠りの子たちも、これから減っていきます。昨年の写真を見返すと、意外に3月のパウダー画が残ってます。昨年3月の湯沢積雪量が163cm。今年は今55cm。3月だけは去年の方が降った湯沢です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHhwbcLzSZl/