タグ: SWING BAR

六日町自転車往復でラーメン連食。ビールは別腹

2024/7/6(土) 曇より蒸し暑い南魚沼。魚野川では、鮎釣りが解禁されましたが、またポツリポツリな釣り人達です。 雨が来る前に湯沢戻らないと。 先週、実は清水目指して出たのに、宮野屋に行ってしまいました。今週は初志貫徹で清水です。しかし、着いてまた迷います。昨年の秋振りなので、定番の山椒の塩そばか、季節の冷やしラーメンか、今週の限定の鴨中華そばか。よし、限定で。 油香る醤油スープはさすが清水。まろやかな味わい。そこに鴨つみれ、鴨ロース、定番の薄切りチャーシュー。ほのかにピンク色していて、柔らかくて美味しいです。鴨の香りもふんわり。 鴨を中心とした美味しい一杯です。 ニトリ横のJAにキッチンカーが並んで人だかり。リニューアルだかオープンイベントだか。塩沢の青木酒造で、鶴齢の仕込み水をもらってグイグイと。 牧之通りのカマキリさん、2箇所に居るの初めて気が付きました。この辺りでは、カマキリが秋に産卵する際の高さが 雪の深さに相関すると言う都市じゃない伝説があります。 六日町からの帰り道。寄ってしまいました。博多ラーメンのごたる。先月から博多豚骨が食べたかったのですが、清水から3時間足らず...

地下に降りてSWING BAR。アウト零時も30分経過

地下に降りてSWING BAR迷いつつ、まずはジャックソーダ。次にArranのROBEDT BURNS。現在は右のボトルに替わってるとのことですが、旧ボトルの方で。ブレンドが全然違うとのことで、コクが薄くなったらしく、一度比べてみないとなあ。おっとアウト零時も30分経過。そろそろ。 via Instagram https://instagr.am/p/C9DizXkyshY/

SWING BARへと階段を降り

帰り道にSWING BARへと階段を降ります。あっ、myボトルの鶴は飲み終えて、次の持ってきてませんでした。忘れてる。で、ローゼス1杯やって、今夜は11時前。疲れが溜まってるのか今夜は撤退します。 via Instagram https://instagr.am/p/C878QGWyrCe/

雨の日曜日はえちごツーデーパスのワンデー分利用

2024/6/2(日) 成龍以来二度目の加茂にやってきました。昨夏のスタンプラリーから気になっていたゴチソウラーメン雷電。ここの京都ネギバカ醤油らーめんが目標です。開店前で2組4名に接続。でも車内待ちなので一番乗り。 細麺なので程なく提供。おお、第一旭のネギ大盛を彷彿とさせるフォルム。背脂の浮いたスープをひと口。醤油の熟成感と獣感は、京都の第一旭にかなり近いと思います。バラチャーシューは5m厚で柔らかくて美味しいです。薄かったらどうぞとタレが出てくるので、一滴味見。なるほど。ザラッとするような熟成。ふた周り掛けてみると、パンチがアップして更にいいです。 こちら鶏白湯がメインなので、次回は試してみたいです。 向かいの駐車場横にはネギ畑。自家栽培? 加茂から新潟駅に着いて、CanDo行ったらお目当ての330円10キー発見。キーボードレス運用のBitLocker解除用に良さそうなのでゲット。安っ! CoCoLoでは、全国ラーメン・カレーめぐりをやってて、レトルトや袋麺が売られてます。しかし、ハウスの「うまかっちゃん」は各種あるのに、同じハウスの「好きやねん」が無い!好きやねんは知名度低いなぁ...

SWING BARでARRAN

ネボケから地下に下りてSWING BAR。ネボケから大挙移動になりました。 先ずは定番のジャックソーダ。アイラ島の話になって、スコッチに遷移。とは言えアイラではなくARRANです。シェリーカスクのこの一本、まだ開けたてで甘い香りが素晴らしい。55度あるので効きます。 via Instagram https://instagr.am/p/C7NWpjuS78w/

ジョークンで捕まってSWING BARに

何故かジョークンで捕まってSWING BARに。持ち込みキープの鶴もあと少し。飲み干してしまうかと思ったものの、やっぱり残してしまった。 大三時になる前に撤退。 via Instagram https://instagr.am/p/C7FoRfmSO7U/