朝のゆで太郎も半年以上振り
朝のゆで太郎も半年以上振りでしょうか。朝カレーセットです。家庭的なマイルドなカレーには、食べるラー油的な鬼辛を使って辛さプラスミニカレーながら、かけそばと合わせるとボリューム有ります。 via Instagram https://instagr.am/p/CKukfwjMum6/
朝のゆで太郎も半年以上振りでしょうか。朝カレーセットです。家庭的なマイルドなカレーには、食べるラー油的な鬼辛を使って辛さプラスミニカレーながら、かけそばと合わせるとボリューム有ります。 via Instagram https://instagr.am/p/CKukfwjMum6/
たぶんコロナ渦以降初の生そば玉川。しばらく早い時間やってなかったので久し振りです。今朝は肉つけ蕎麦。ラー油入りの甘辛いつゆはもちろん港屋インスパイアですが、ラー油のスパイス感が足らないかな。麺も当然違いますが、玉川のコシのある圧延押し出しの十割は、それはそれで旨いです。2玉くらい有る? via Instagram https://instagr.am/p/CHwxEhGg9Kt/
冬にロケットニュースの立ち食いそば放浪記に取り上げられ、気になっていたのに忘れてましたが、アド街に登場。青物横丁までチャリで食べて来ました。 手打ちそば うちば。この2月に出来たばかりですが、自家製手打ちの太麺二八で強いコシ、しっかりした出汁。そして、肉そばの柔らかくジューシーな巨大チャーシュー(笑)。豊しまを彷彿とさせますが、こちらの方が上ですな。肉そばだけで十分かと思ったのですが、もりも追加してしまいました。おにやんまの斜め向かいに強敵現るです。もりで390円。肉そば700円。 土曜は数量限定の十割が有るとのこと。 via Instagram https://instagr.am/p/CG1km0GACjU/
今日の朝そば。いつもの東口ではなく、ちょっと足を延ばして池袋店。こちら富士そばでは珍しい押し出し式のそばで、嵯峨谷に有るやつを使ってます。出す穴を不揃いにして、幅がバリエーションあり、食感が面白いです。でも、味はちゃんと富士そばです。 via Instagram https://instagr.am/p/CGohEq0Adey/
今日は会社に出社。その前に大井町の富士そばで朝食。ポッカとタイアップの冷製コーンポタージュそば。スープは缶のが使われそばの上から粉のスープとコーンら天玉がかけられてます。味は想像通りコーンポタージュで、コショーを掛けてパンチアップ。注文前はうどんが合うかなと思いましたが、蕎麦でも合いました。辛子高菜を付けると30円プラスの450円。数店舗限定です。 via Instagram https://instagr.am/p/CCsuzH7gJYJ/
昼はサンシャイン地下の一久庵でかき揚げそば。路麺と違って、千円近くするだけに、かき揚げも立派で海老もたくさん入ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/CAccbnhgRz4/