雪国牛鍋でヤリイカのソテー
雪の止み間に温泉街まで。雪国牛鍋に入って一杯。ヤリイカのソテーがオススメに。ガーリックがきいて、オリーブとトマトがヤリイカの淡泊さにアクセント。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn1sKGrLlpZ/
雪の止み間に温泉街まで。雪国牛鍋に入って一杯。ヤリイカのソテーがオススメに。ガーリックがきいて、オリーブとトマトがヤリイカの淡泊さにアクセント。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn1sKGrLlpZ/
2023/1/20(金) 今夜は暴風雪な予報の湯沢。今週も大井町からの刺客登場。まだべちゃっとした雪で濡れますが、風がだんだん強くなって来ています。先ずは、ママのポテサラ。そして唐揚げ。更にはおでん。今夜も、インバウンドが10人くらいのグループで飲みに来ています。ポストコロナですね。 明日までに25cmの降雪予報。風が治まればゲレンデですかね。 2023/1/21(土) 越後湯沢駅で一本積み残しで神立に到着。チケット売場はまあまあの並びです。30cmのパウダーでかぐら狙いでしたが、強風でかぐらエリア見合わせ。田代は1時間遅れ。神立に先行している大井町組みに合流出来るか? 昨夜からの積雪20cm有るか無いか。かぐらの30cmに比べるとちょっと少ない。 雪崩の危険なのか、今日はスーパーオリオンが閉まっていて残念。 なので、オリオン脇の林にちょこっとだけ入って。パウダーいただきました。 ちょこっとだけツリーヘラクレス。神立のツリーランエリアをつまみ食い。パウダーが深いところもあって、噴き上がる粉雪。 大井町組みと合流。 そっからミルキーウェーを2本。降ったり止んだり晴れ間が出たりと忙しい天気...
締日越え。残業終えて温泉街に出て、雪国牛鍋。ビールと砂肝とキノコのアヒージョです。スライスとクラッシュのニンニクが香り、バケットとでお腹が満たされます。旨い。 そして、Cab9へ。残波白のソーダ割り。爽やかな香りが広がります。 あれ?気が付いたら満卓です。 via Instagram https://instagr.am/p/CnXIcilh50t/
年明け初の雪国牛鍋。外国からのお客さんが目立ちます。まずはオススメから帛(きぬ)乙女のチーズソース トリュフ風味。外はカリッと中はホクホクの里芋に、トリュフの香り良いチーズソースが絡んで美味しいです。 そして、賄いがカレーで、その香りに負けて、オムレツに掛けてもらいました。辛さは雷ソースでブースト。とーるちゃんのカレー旨い。 温泉街の路面も雪で真っ白です。 via Instagram https://instagr.am/p/CnDAkHtSbK7/
六日町から帰ってきて、年末駆け込み処理に追われて雪国牛鍋。 海老とキノコのアヒージョでスタミナ補給します。たぶんできてる。 via Instagram https://instagr.am/p/Cmt9PcbSDwi/
2022/12/23(金) 大井町からお二人様が到着。このクリスマス休日を湯沢滞在です。 まずは雪国牛鍋から。ただ、大雪での物流の問題で牛鍋でなく、鶏みそ鍋なのは先日と変わらず。でもこちらの方がレアだったりします。 そして、村のおやじ。表の電気消えてた所にねじ込みさせていただきました。ビールと栃尾。旨いです。 2022/12/24(土) 予報通り雪が降った湯沢。駅前で10cmほど積もりました。現状の風は1m弱と弱く、当初の予報よりはおとなしいのですが、山の上はわかりません。 かぐらはほぼみつまたのみの縮小営業、GALAは山頂と北エリアも開けるそうですが、午後の風が怖いです。 大きく歪んでいた腰のメンテ明けの今朝、もみ返しもありゲレンデは様子見かなあ。 ベチャベチャなみぞれが降る湯沢。昨日のメンテ後で、腰がまだ不安定。ゲレンデには出ずに家事です。 お昼はチロルのカツカレー。厚いカツがドンと乗るピリ辛カレーで、ちょこちょこビーフが現れます。サラダと小鉢も美味しく、ボリューム満点。 ただ、明日25日で閉店となり、神立スキー場時代からのカレーもラーメンも食べられなくなるんですよね。残念ですが、...