タグ:

急遽の京都で風邪をもらって、風邪でダウンの湯沢

2017/4/12(水) 叔父が亡くなり、急遽、京都へ。葬儀の時間の関係で、前乗りすることになりました。 この新幹線移動で風邪をいただいたようです。京都では、燻製とクラフトビールの和知から、宿への帰り道の隠れ家BAR志庵(しおん)。 和知では、京都醸造の欧州の風、ライ麦畑でつかまえてや、京都蒸留のジン「季の美」(きのび)をソーダ割とトニック割で。ソーダ割りで味を確かめると、はんなりした京都をイメージしたらしく、ヒノキの香りが広がり、スパイシーさは控えめです。 和知からホテルに帰るまでにもう一軒。以前連れて来てもらった志庵では、ウィスキーのモヒートと余市のHEAVILY PEATED。ピートがガツーンと香る一杯でした。 2017/4/13(木) 朝、起きたら喉が痛い。熱っぽい。でも葬儀から一連のスケジュールはこなさないとならない。京都市は火葬場が一つしかなく、東山の清水寺近くにあります。桜がまだきれいです。 一連のお勤めを終えて、東京へ帰ります。御所の桜もまだ大丈夫みたい。烏丸丸太町を「からすまるまるふとるまち」とかよく言ったものです。 大井町に着いて、CHAPに奈良漬けをお土産。鴨ナス...

石打丸山がシーズン終了。GALAと石打共に雪量は豊富です

2017/3/31(金) 昼に虎ノ門のキタナシュラン味覚で、麻婆刀削つけ麺。激辛だと店内中むせるほどなので、その手前の中辛で。石鍋がぐつぐつで熱いわ辛いわ。 上越新幹線、これまでau電波圏外だった高崎~上毛高原間のトンネル内の一部(高崎側)で、電波が入ってる!遂に改善か?それとも気のせい?2016年度中に一部供用開始だった模様。 そして湯沢。菜具も。で桜エビのペペロンチーノの爽やかなエビ味がガーリックで炒められて香り最高です。 その後はSWING BARですが、眠気に勝てず早めに退散。花粉症の頓服薬の影響ですね。 2017/4/1(土) 4月1日でJRが民営化されて30年も経ったんですね。また、今日から春シーズン価格。株主割引券で半額の1,750円。更に来シーズンも使える1日券引き替え付きはお得。 で、GALAに釣られて来ております。招待券ゲット。エイプリルフールではありませんでした。お昼はOLEでフライエッグカツカレー。 中央エリア、北エリアを流します。曇りですが、見晴らしは悪くありません。 午後も同様に中央・北エリア。雪はバシャバシャですが、リフト待ちも無くて悪くは有りませんね。 ...

3週振りの湯沢は、3月のパウダースノーをかぐらで

2017/3/10(金) 3週間振りの湯沢です。駅を出るとべちゃついた雪。まずは北海道から帰って来た荷物の荷ほどき。1時間半くらいかかってしまいます。 今夜は湯沢でお土産回り。まずはけいたから。先日はCHAPの宴会でもお世話になりましたが、3月20日までの営業となってしまいました。残念。風の谷時代からのお店でしたので。 けいたの後はSWING BAR。余市で買った限定ボトルを持ち込みキープ。1本目は余市Peaty & Saltyです。今夜はまだ開けずに2000’sをいただきます。 2017/3/11(土) 小雪・時々晴れのかぐらスキー場。10分くらいの待ちで5ロマに乗ったのが10時。 まずは中尾根北面。まだまだノートラックの斜面が残っています。 昨夜からの積雪20cmくらいですが、ちょっと重くて回すのが辛い。自分の体力の無さに残念です。 北斜面を3本リピート。多少、重さにも慣れてはきましたが。。 五ロマからの中尾根方面の写真で、一番右側のラインが2本目のシュプール。自分のラインが確認できるっていいです。 中尾根から回り込んで清八の沢方面へ。北斜面になるので、雪質良...

まだ風邪。ヘルペスひりひり。かぐらで重~いパウダー

2017/2/03(金) 今週も湯沢での週末です。仕事終わりで上越新幹線と思ったものの、タイミング良かった北陸新幹線あさまで高崎まで。E7系は揺れも騒音も少なくて乗り心地いいです。高崎駅のBECK’Sでビーフシチュー。そして、湯沢着。 風邪気味な湯沢は、風の谷から。ホタルイカ沖漬け、山菜の天ぷらは、ヤマウドとふきのとうを盛ってもらいまして、やっぱりブリ。恵方巻きにちなんで太巻きもいただきました。 そしてSWING BAR。たまにはOldParrでソーダ割り。そしてジャックソーダ。 2017/2/04(土) 9時のみつまたロープウェー。自分では早い方ですが、この時間になると殺伐としたファーストトラック狙いの雰囲気は薄くなります。でも、ゴンドラ~1高を経て10時現在の5ロ待ち。15分くらい? どピーカンのかぐら。5ロマリピートしてます。2時まで営業が延びた5ロマ。これから最後乗れるか?!雪質は重~いパウダーです。まずは、KG3から出て中尾根方面南斜面へ。 リフト乗り場から望むと、南斜面も5ロマオープンから1時間でかなりのトラックが着いちゃってますね。5ロマ~南斜面~和田小屋を2...

ついに来た湯沢に大雪。GALA~石打でパウダー

2017/1/13(金) 大雪の湯沢。こんな日は、駅下の駐車場を抜けると雪や雨に当たらずに歩けます。温泉街のお店も早く閉めた所が多く、今夜は中華の新大連で。 入ったら久し振りの友人。年始のご挨拶して新大連定食。鶏唐、酢豚、エビ玉とラーメンの大人のお子様ランチ。あっさりとした中に、獣の香りのスープ。え、ラーメンって小ラーメンじゃなかったの? その後はいつもの通りSWING BAR。久し振りのEVAN WILLIAMSのソーダ割。 2017/1/14(土) 大雪の朝の越後湯沢駅前です。今週の雪は、山より里の方が積もったようです。では、三山連絡開始デーに乗っかってみましょうかね。ただ、降りすぎ。 三山連絡開始なのですが、雪が降りすぎで南エリアは結局閉鎖。行こうと思っていた、湯沢高原のアルピネへはちょっと無理。 朝9時から滑り始めた真面目な今日です。午前中はGALA。昨日からの積雪30cmくらい有るんじゃないでしょうか。コース脇など腰まで有るところも。重パウですがいい感じ。 北エリアのOLEでひと休み。 いつもだと、GALA券なので石打のリフトは乗れませんが、今日はサービスデーで三山OK。石打...

1月3連休を前に待望の雪。かぐらでパウダーいただきました

2017/1/6(金) 三連休は湯沢。まずは、ニセコから帰って来た荷物を荷ほどき。 年始のご挨拶回りは、けいた~Cab9~Swing Barと回ります。結構遅くなったので、けいたは閉店モード。ビールとお通しのみで終了。 そして、Cab9.Cab9のカウンターに座っていたら、、、 そのままSWING BARへ。 2017/1/7(土) 昨夜からの降雪は無かったので、昼前に神立高原に着いて、ひびきで豚丼食べてからの滑走。 天気も良く気温も低いので、まだ雪も締まってます。 バンクコースが出来たと有ったので、そこかと思って道に入ったら、池ノ平リフト線下に出てしまいました。やばい怒られる。気を付けないと進入路間違えます。 神立高原。結局、12本かな滑って終了。暑い。ニセコで強打した右スネがまだ治ってなく、後半はターンで痛みが出る始末。上がりのビアで生き返ります。 今夜は風の谷HEAVEN。ブリがちょっと有るってことで、〆鯖と。 そしたら馬刺を若干いただき、緑川に。そしたら、明日夜から週末までの降雪がヤバい予報に変わりました。真実になれ! そしてSWING BARへ。 SWINGで某副社長に拉致さ...